歯槽膿漏の治療を1ヶ月以上続けていますが、一向に改善されません・・・
相談者:
オーロラさん ( : )
投稿日時:2007-05-29 23:09:00
初めてご質問させていただきます。
10年くらい前にブリッジをかけた奥歯が痛み出したので、今年に入ってから治療をしてブリッジのかけ直しをしていただきました。
これが原因かどうかはわかりませんが、2ケ月くらい前からブリッジとは関係のない、一番奥歯の歯茎に小さな白い膨らみが出来て膿が出たりするようになりました。
歯や歯茎に痛みは無く、時折幹部の奥歯が浮いたような感じになったり噛み合わせると多少違和感があるくらいです。
治療中の歯科医に診ていただきましたところ、歯槽膿漏だと思うと言われ薬を幹部に注射されました。
その治療が1ケ月以上続いていますが、一向に改善されません。この次は麻酔をして切開し、幹部を除去してみましょうと言われました。
それでご質問です。
1 これは本当に歯槽膿漏なのでしょうか?
2 完治するためにはどのような治療をするべきでしょうか?
3 現在通っている歯科医院を歯茎専門の治療をされている病院に変更するべきでしょうか?
歯槽膿漏という言葉に多少ショックを受けましたが、もしもそれが正しければ最善の治療をしたいと考えていますので、ご回答をよろしくお願いいたします。
10年くらい前にブリッジをかけた奥歯が痛み出したので、今年に入ってから治療をしてブリッジのかけ直しをしていただきました。
これが原因かどうかはわかりませんが、2ケ月くらい前からブリッジとは関係のない、一番奥歯の歯茎に小さな白い膨らみが出来て膿が出たりするようになりました。
歯や歯茎に痛みは無く、時折幹部の奥歯が浮いたような感じになったり噛み合わせると多少違和感があるくらいです。
治療中の歯科医に診ていただきましたところ、歯槽膿漏だと思うと言われ薬を幹部に注射されました。
その治療が1ケ月以上続いていますが、一向に改善されません。この次は麻酔をして切開し、幹部を除去してみましょうと言われました。
それでご質問です。
1 これは本当に歯槽膿漏なのでしょうか?
2 完治するためにはどのような治療をするべきでしょうか?
3 現在通っている歯科医院を歯茎専門の治療をされている病院に変更するべきでしょうか?
歯槽膿漏という言葉に多少ショックを受けましたが、もしもそれが正しければ最善の治療をしたいと考えていますので、ご回答をよろしくお願いいたします。
回答1
回答日時:2007-05-30 21:07:00
初めまして。
実際に拝見して診査してみないと分かりませんので、推測で書きますので、参考までにして下さい。
?について、
>小さな白い膨らみが出来て膿が出たり・・
>時折幹部の奥歯が浮いたような感じになったり噛み合わせると多少違和感がある・・
は、歯槽膿漏の場合もありますが、根っこの病気んなど他の病気の可能性もあります。
?について
歯槽膿漏であれば、下をご覧下さい。
参考⇒歯周病の治療法
ご覧になると書いてあると思いますが、薬を患部に注射する・・という治療法はありません。
応急処置でならそういった薬もあるにはありますが・・。
>麻酔をして切開し、幹部を除去してみましょう・・
というのも、本当にそう表現されてたとすると、ちょっと「?」な表現です。
?について
この少ない情報だけで判断していいものか分かりませんが、何となく歯槽膿漏の治療にはあまり力を入れてなさそうな印象は受けますね。
何よりオーロラさん自身が、歯周病(歯槽膿漏)の原因や治療法について、多少でも理解出来るだけの説明を受けられてなさそうなところが気になります。
専門医・・とまで言いませんが、力を入れていそうな医院への転院はアリかも知れませんね。
そんな医院の見分け方は、下記を参考にされて下さいね。
参考⇒侵襲性歯周炎かも?
歯周病の治療はなかなか時間と根気を要しますが、非常に大切な治療です。
是非とも頑張って下さい。
実際に拝見して診査してみないと分かりませんので、推測で書きますので、参考までにして下さい。
?について、
>小さな白い膨らみが出来て膿が出たり・・
>時折幹部の奥歯が浮いたような感じになったり噛み合わせると多少違和感がある・・
は、歯槽膿漏の場合もありますが、根っこの病気んなど他の病気の可能性もあります。
?について
歯槽膿漏であれば、下をご覧下さい。
参考⇒歯周病の治療法
ご覧になると書いてあると思いますが、薬を患部に注射する・・という治療法はありません。
応急処置でならそういった薬もあるにはありますが・・。
>麻酔をして切開し、幹部を除去してみましょう・・
というのも、本当にそう表現されてたとすると、ちょっと「?」な表現です。
?について
この少ない情報だけで判断していいものか分かりませんが、何となく歯槽膿漏の治療にはあまり力を入れてなさそうな印象は受けますね。
何よりオーロラさん自身が、歯周病(歯槽膿漏)の原因や治療法について、多少でも理解出来るだけの説明を受けられてなさそうなところが気になります。
専門医・・とまで言いませんが、力を入れていそうな医院への転院はアリかも知れませんね。
そんな医院の見分け方は、下記を参考にされて下さいね。
参考⇒侵襲性歯周炎かも?
歯周病の治療はなかなか時間と根気を要しますが、非常に大切な治療です。
是非とも頑張って下さい。
回答2
高井田カイロプラクティックの泉谷です。
回答日時:2007-05-30 22:07:00
こんばんは、はじめまして。
たぶん、その歯の上下の関係の接触位置が悪いと思います。
歯には個々には違いますがあたっていいところと悪いところがあります。
歯軸に対して同じ方向の力がかかると問題はないのですが、ベクトルが変われば異常がでてきます。
歯質が弱ければ歯が割れて虫歯になります。
歯槽骨が弱ければこのように歯周病になります。
両方が強ければ顎骨の変形が起こります。
お聞きしたいのですが、通院されている歯医者さんでは噛みあわせを診るときあなたは、寝たまま歯をカチカチ噛んでと言われますか?
(ものを食べるときあなたは、寝て食べますか?座って食べますよね!またカチカチ噛んでものを食べませんよね!ガムを噛むように顎を動かして食べてますよね!カチカチするときは、寒いときにしかなりませんねぇ)
咬合のわかる先生は座って診ていらっしゃいます。
寝かせるのは歯医者さんの都合が優先しているからです。
よい歯医者さんを見つけてくださいねぇ。
たぶん、その歯の上下の関係の接触位置が悪いと思います。
歯には個々には違いますがあたっていいところと悪いところがあります。
歯軸に対して同じ方向の力がかかると問題はないのですが、ベクトルが変われば異常がでてきます。
歯質が弱ければ歯が割れて虫歯になります。
歯槽骨が弱ければこのように歯周病になります。
両方が強ければ顎骨の変形が起こります。
お聞きしたいのですが、通院されている歯医者さんでは噛みあわせを診るときあなたは、寝たまま歯をカチカチ噛んでと言われますか?
(ものを食べるときあなたは、寝て食べますか?座って食べますよね!またカチカチ噛んでものを食べませんよね!ガムを噛むように顎を動かして食べてますよね!カチカチするときは、寒いときにしかなりませんねぇ)
咬合のわかる先生は座って診ていらっしゃいます。
寝かせるのは歯医者さんの都合が優先しているからです。
よい歯医者さんを見つけてくださいねぇ。
相談者からの返信
相談者:
オーロラさん
返信日時:2007-05-30 22:47:00
回答3
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2007-06-03 07:07:00
噛み合わせが歯周病の進行に関係があるという話もありますが、歯周病治療の基本は細菌感染の除去、つまり、「プラークコントロール」「スケーリング」「ルートプレーニング」です。
まずはこれらを徹底的に行って細菌感染を除去し、その上で噛み合わせも調整するとなお良い・・・と考えておいて下さいね。
まずはこれらを徹底的に行って細菌感染を除去し、その上で噛み合わせも調整するとなお良い・・・と考えておいて下さいね。
タイトル | 歯槽膿漏の治療を1ヶ月以上続けていますが、一向に改善されません・・・ |
---|---|
質問者 | オーロラさん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病に関するトラブル 薬による歯周病(歯槽膿漏)治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。