[写真あり] 抜歯後の歯肉と骨の再生

相談者: ribonさん ( : )
投稿日時:2007-04-16 22:54:00
はじめまして。

今年になり突然、左下顎6番目の歯茎に激痛がありました。

あまりの痛さにすぐ歯科医院に行きレントゲンを撮って頂いたのですが、黒い影も無く異常はなさそうとの事で、痛み止めをもらい帰宅しました。

それから1ヶ月後にまた痛み出し、出血も腫れもなかったのですが、「膿がうんでるのだろう、膿を出しましょう」との事で、歯茎を切ったのですが膿はでませんでした。

切開して数日経ってから切り口付近が腫れだし、どんどん大きくなってきたので、また見てもらったらもう一度切開し多少の膿は出たようでした。

その歯は1年前に神経を抜き差し歯にしていました。

先生から、「完治するには抜歯しかない」と言われ、また痛みだすくらいならと悩みに悩んだ結果、抜歯する事にしました。

4/7には抜歯したのですが帰宅後、鏡を見てショックを受けました。
抜歯どころか歯茎も無かったのです。

歯茎とほっぺの境目のくぼんだところまで歯茎がありませんでした。



抜歯して膿を取るのにこんなに歯茎を切除する事はあるのでしょうか?

自分のなかでは、抜歯後インプラントにしたいと考えていたのですが、この状態ですと骨すらありませんよね。

切除した部分が大きいと、歯肉・骨の再生は不可能なのでしょうか?

できればインプラントをいれたいのですが、今後どのような治療をすればベストなのか教えて頂ければ助かります。

抜歯してから予約は入れてますが、まだ歯科医院には行ってません。

ずっと歯茎が無い状態になってしまうのかと毎日不安でたまりません。
どうか、よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-04-17 16:57:00
とりあえず、粘膜の治癒を待ちましょう。

その段階で、インプラントを希望されるのであれば、今後の治療計画を立てることになると思います。

そこで必要とあれば、骨の再生や歯肉の再生も考えてもらいましょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-04-17 17:55:00
はじめまして。

写真拝見しました。家に帰ってその状態だったら、ものすごく不安になりますよね。

これは結果論ですが、左下の6番は歯根破折を起こしていたかも知れませんね。

破折はなかなか診断がつかないのでわかりませんけど、元をたどれば神経を抜かなくてはいけなかったこと、そのもっと前には大きな虫歯が出来てしまったことがひたすら悔やまれます。

どうか今後同じ状態になる歯を増やさない様、良い治療を選び、虫歯予防を頑張って下さい。


さて、左下抜歯後の状態についてですが傷口はもちろん数週間で治癒しますので、見た目には割と普通になると思います。

骨についてはおっしゃる通りで、量が十分にないとインプラントは物凄く難しくなってきます。

ある程度まではやって出来ないこともないのですが、近年まで「骨がなければ造る!」ということであの手この手盛んに研究されてきたものの、どうやら長期的に保てるのかが怪しくなってきており、造骨ブームは反省期に入りつつある様です。

ですから基本的には、ribonさんの自然な治癒によって回復する(その量は予測がつきませんが、あまり期待は出来なさそうです・・)骨の量を基準に、インプラントの診査を受けてみて、可能かどうかの判断を仰いだ方が良いと思います。

必ずしも無理とは限らず、下あごの骨の構造、特に中にある下顎管と呼ばれる神経・血管の太い通り道の位置によっては、インプラントも安全に出来るかも知れません。

もしも出来るとして、中の骨が回復してインプラントが出来る様になるまでの期間は、ケースバイケースで変わってくるので、まずは一度希望を伝え、(数ヶ月待つ様言われるかも知れませんが)診査を受けられたら良いでのではないでしょうか。

歯科医院に設置してあることは稀ですが、一般の病院などと連携している歯科医院などでお願いしてもらって、CTでも検査するとかなり正確な判断が出来ると思います。

インプラントが難しそうなら、セカンドチョイスとしてブリッジも止む無し、と言ったところだと思いますよ。

うまくいくといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ribonさん
返信日時:2007-04-17 22:21:00
タイヨウ先生、渡辺先生

丁寧なお返事ありがとうございます。

現在、抜歯した箇所の真ん中あたりから少しですがぷくっと盛り上がってきています。

気休めに過ぎないのかもしれませんが、抜歯後は毎日カルシウム等のサプリメントや牛乳、小魚などを食べ吸収を良くする為にも運動もしています。喫煙も完全に止めました。

先生のおっしゃる通り、自然な回復の経過と共にCTを設置している歯科医院に検査してもらうように致します。

ひとつ気になるのが、骨がある程度回復するまで間、隣の歯にもなにかしら影響があるのではないかと心配です。

傾いたりグラグラしたりするようになる可能性はありますか?

それと、意識しすぎなのか抜歯した方の顎全体が少しだるさがあります。

抜歯した部分の骨が無いせいなのでしょうか?
それほど気にしないでも大丈夫ですよね。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-04-18 01:39:00
歯を無くして少し損はしましたが、禁煙できたならトータルで得になるじゃないですか。

それは素晴らしい解決法ですね!

隣の歯には多少影響はあるかも知れません。

ぐらぐらにはなりませんが、7番が6番の方向に傾いてきたり上の6番が延びてきたり。

ですがどうしようもないことですから、別に気にしなくていいと思いますよ。

かみ合わせにうるさい先生方には色々言われそうですが、個人的には気にしない方なので・・)

だるさについては全く心配ないと思います。




タイトル [写真あり] 抜歯後の歯肉と骨の再生
質問者 ribonさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
歯が抜けた・抜く予定 その他
インプラントその他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい