フィステル治療において、抗生剤を出す意味はあるのでしょうか?

相談者: M.Kさん ( : )
投稿日時:2007-06-13 02:24:00
歯茎から直径3mmぐらい水泡の用な白い出っ張り(フィステルでしょうか?)が出てきたので歯科医院に行きました。

レントゲンを撮った結果、歯の根っこのところに膿がたまっているのでフロモックス3T/3*N 3日分処方されました。

たった三日で膿が消えることもなく、かぶせてある銀歯をとって治療をしたのですが、いったい抗生剤をたった三日使うことにエビデンスはあるのですか?

その先生は最初にこの症例は長くかかると言っておきながら薬を出すんです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-06-13 12:09:00
僕的には「アリ」なアプローチだと思いますね。

抗生剤ではフィステルは消えません。
確実な根管治療が必要です。

しかし、全身的な抵抗力を上げていく事は有意義(突発的な痛みを抑えるという意味でも)だと思います。

すぐに治療にとりかかれる状況であれば良いのですが、1週間後からスタートするとなると、この1週間を安心して過ごすには良いのでは無いかと思います。

抗生剤の投与法としても3日くらいが基本だと思いますね。

長く出してもダメな時もありますし、2日くらいでは血中濃度の安定性にかける場合もありますから。




タイトル フィステル治療において、抗生剤を出す意味はあるのでしょうか?
質問者 M.Kさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療その他
根管治療関連
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
歯茎の出来物(できもの)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい