噛み合わせが悪く不具合があるのですが、時間が経てば元に戻る?
相談者:
まゆみさん ( : )
投稿日時:2007-06-16 12:14:00
回答1高井田カイロプラクティックの泉谷です。
回答日時:2007-06-17 07:47:00
おはようござます。
噛むには条件があって、それらをクリアーしていくと元のように噛めるようになります。
犬歯ガイドがあって、それがなくなっていくとなくなった側では噛めません。
一本の歯の中に噛むあわせていい場所と悪い場所があります。
そこがたぶん原因で噛むことができなくなっていると思います。
そこを避けるように脳が指令を出しているだけで、正しい位置に当たるようになれば正しいかみ合わせにリセットします。
からだ(自然)はシンプルな姿を好みます。
ただ異常が入るとそれを避けようと変化します。
たとえですが、木を見て森を見ずの歯科医の方が多くなっています。
噛みあわせを診るときあなたは、寝たまま歯をカチカチ噛んでと調整する歯医者は避けたほうが・・・・
物を噛むときは座るか立って食べますよね!!
歯をカチカチするときは寒いときだけですね???
噛むには条件があって、それらをクリアーしていくと元のように噛めるようになります。
犬歯ガイドがあって、それがなくなっていくとなくなった側では噛めません。
一本の歯の中に噛むあわせていい場所と悪い場所があります。
そこがたぶん原因で噛むことができなくなっていると思います。
そこを避けるように脳が指令を出しているだけで、正しい位置に当たるようになれば正しいかみ合わせにリセットします。
からだ(自然)はシンプルな姿を好みます。
ただ異常が入るとそれを避けようと変化します。
たとえですが、木を見て森を見ずの歯科医の方が多くなっています。
噛みあわせを診るときあなたは、寝たまま歯をカチカチ噛んでと調整する歯医者は避けたほうが・・・・
物を噛むときは座るか立って食べますよね!!
歯をカチカチするときは寒いときだけですね???
| タイトル | 噛み合わせが悪く不具合があるのですが、時間が経てば元に戻る? |
|---|---|
| 質問者 | まゆみさん |
| 地域 | |
| 年齢 | |
| 性別 | |
| 職業 | |
| カテゴリ | 噛み合わせに関するトラブル |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





