顎関節症に伴う咬み合わせの治療について

相談者: TAKOさん ( : )
投稿日時:2007-06-16 18:00:00
顎関節症歴が長く、金属アレルギーもある様です。

スプリント治療の経験はありますが、良くなったことはありません。
噛み癖のせいでしょうか。

右下7・6番は左より短く、5・4番は内側に少し倒れ気味です。
顔もいつしか歪んでしまいました。

アトピーメニエール突発性難聴の経験もあり、特に最近疲れがひどくなり、の問題かなと思い、咬み合せ治療と金属アレルギーに力を注いでいると思われる歯医者さんに通い始めました。

結果、右下7番6番5番に高さをつけることになり、7番はFCK?と呼ばれる金属(自費治療)で、6番5番は、オールセラミック自費治療)を被せるとのことで、既に7番と6番は削ってしまいました。

オールセラミックを被せることで自分の歯を削らなければならないストレスと費用的にも30万円以上かかり、後戻りできないのでとても心配です。

親切な歯医者様なのですが、治療として適切なのか判断ができず、ご意見いただければ幸いです。

宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-06-16 19:07:00
こんばんは。

顎関節症歯科領域だけの問題ではないこともあります。

口が開かないとか顎がストレートに開けたり閉じたりできないは内臓の影響を受けてそういうことが起こることもあります。

乳歯から永久歯に生え変わる小学生から中学生時代に体の影響を受けて、そういった歯列になられたと思います。

それらのヒストリーまで読み込んで治していただける歯科医にあえるといいですね!

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: TAKOさん
返信日時:2007-06-17 17:21:00
泉谷様
早速お返事をいただき、有難うございました。

確かに小学6年から顎がガクガク音がする様になりました。

硬いものを食べていて、急にガクっと音がする様になったと記憶しております。

にもヒストリーが刻まれているのですね。

忙しい仕事のせいもありますが、家に着くと立てない程疲れているこの生活から、抜け出せるコトを祈って高額ですが、歯の高さの治療に挑んでみようと思います。

お忙しい中、お返事誠に有難うございました。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-06-18 01:20:00
日本では顎関節症について色々な意見があります。

私は、よく診査した上ではっきりと噛みあわせが原因だとわかったとき意外、顎関節症のために咬みあわせを替えることには反対です。

もちろん、虫歯を抜いたあとにかぶせ物をするときには、きちっとした噛みあわせを作る必要があると思います。

TAKOさんの状況がわかりませんので、一般論になってしまいますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: TAKOさん
返信日時:2007-06-18 03:37:00
小牧先生
ご回答いただき、有難うございます。

以前通っていた歯医者さんでも、スプリントで治療しつつ、様子見ということで、今回とは違う右下6・5・4番のに、安価な詰め物で歯に高さをつけていたことがあります。

でも、少し顎のこりが取れたかな〜、程度の改善しか見られませんでした。

調子がよければ、そこでも正式に歯に高さをつけようということでしたが、それ以前に、色んな歯をカンショウがあると言っては削られ、知覚過敏になってしまい、行かなくなりました。

現在通っている歯医者さんは、普通にレントゲンでの診察もするのですが、オーリングテストを使われる先生で、それが本当に正しいのか、適切なのか、イマイチ一般人には分かりません。

歯をかんだ時、素人目にも右側の方が全体的に低く、おとがいがずれています。

だからと言って、顎関節症の原因が、歯の高さとは限らないのでしょうか。

顎はガクガク音がするのは右で、左顎は大きな口を開くとボコっと左側に骨が出てくる感じです。

左右の顎の形が違うのが見て分かります。

また、金属アレルギーがあるのは確かなのですが、わざわざ高額なオールセラミックを使ってまで、歯に高さをつける必要があるのでしょうか。

お時間がございましたら、ご意見伺えますと幸いです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-06-18 12:06:00
大学病院の「咬み合わせ外来」などで診てもらうのはいかがでしょうか?

総合的な診断が必要な気がしますが‥。




タイトル 顎関節症に伴う咬み合わせの治療について
質問者 TAKOさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
顎関節症
歯科と全身疾患その他
アトピー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい