5番の根管治療をしていますが、非常に不安です…

相談者: やまさん ( : )
投稿日時:2007-06-24 17:01:00
よろしくお願いします。

左上5番の歯の治療中です。
今回、根管治療を行うことになりました。

治療の判断が「神経が見えているから」とだけの説明でした。

「抜いても変わらない」と言われましたので治療してもらうことにしましたが、大変不安です。

通常は炎症等が起こってからだと後で知りましたが、根管治療を行う基準として適切だったのでしょうか?。

(そもそも今回、歯科に行ったのも左上5番の詰め物が取れただけです。痛みはありません。)

また、診療→治療→消毒までの各工程間で、5分以上放置され担当した歯科医さんも全員違います。

ラバーダム」という器具も使用していません。

治療中に放置されることによって細菌が入ることも考えられますので、成功率も下がってしまうのではないのでしょうか?

「抜いても変わらない」との説明も「歯が脆くなる」などのリスクを後で知りました。

このまま治療されても不安です。
根管治療中でも転院できるのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-06-25 09:57:00
転院できますよ。

文面からだけ判断すると「安易に抜髄されてしまった」ように思いますが、保険での治療を希望されると往々にしてそのような結果になる事が多いです。

神経を残す治療は難しいので、僕も「保険の範囲でやってくれ」と言われれば抜髄を選択するでしょうね。

それと、神経を頑張って残しても時として痛みを伴いますから、患者さんの理解も必要です。

歯医者に行ったら余計、痛くなった」と言う評判を恐れると抜髄を選択したくなります。

僕は「お金をかけてでも神経を残したい」「少し痛みが出ても神経を守るため」と言う事を患者さんが理解し希望すれば神経を残す努力をします。


ただ、担当医制では無く、根管治療がいい加減だと判断されれば転院もアリかと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまさん
返信日時:2007-06-25 20:46:00
回答ありがとうございます。

今考えると自分の無知も重なって・・・

ラバーダムをお願いしなかった
・抜隋後にうがいをした
・抜隋した箇所を舐めてしまった
・抜隋した後、5分ほど放置

もう菌が入ってしまった気がしています。

この状態から、今後治療を続けていく上で気をつける点はあるのでしょうか?もう手遅れでないか不安です。

よろしくお願いします。

あと、神経を残したときの痛みはその内治まるのなら残してほしかったです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-06-26 09:53:00
いやいや。
まだ諦めるのは早すぎます。

しっかり根管治療をしてもらえれば心配いりませんよ。

もちろん、ラバーダムをするに越した事は無いのですが、上顎の5番であれば僕はラバーダムしない事が多いです。

理由は「コストが合わない」事と「面倒臭い事」。

でも、結果としてその歯がダメになった(根尖病巣ができてしまった)例はありません。

ラバーダムを使うと感染のリスクが最小限になるのは事実ですが「いかに感染をさせないか」を考えて根管治療をするかの方が大切です。

そのあたりを注意し治療を進めてもらいましょう(もちろん、ラバーダムを使ってくれるのがベストだと思いますが‥)。


「神経を残したときの痛みはその内治まるのなら残してほしかったです。」

これはもう仕方の無い事ですね。
この次からは、事前に担当医に申し出るようにしましょう。

そのためにもこのサイトで勉強して「患者力」をつけてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまさん
返信日時:2007-06-26 19:27:00
回答ありがとうございました。

そうですね、根気よく治療していきます。
元々は自分の歯磨きなどのケアが悪かったのですから・・・

幸い治療3日目で痛みはありません。

「患者力」も大事だと思いますが、やっぱり担当医との信頼関係が大事だとおもいます。

今回は、事情により初めての診療所でしたので色々欠けてたのでしょう。

自分も含めて患者はびびってしまうものですから、先生方も優しい目で診てあげてください。

ラバーダム」はラップで被せるみたいに簡単になればいいのにと思います。



タイトル 5番の根管治療をしていますが、非常に不安です…
質問者 やまさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療その他
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい