歯軋り(食いしばり)と診断されて、その後の経過

相談者: とらじさん ( : )
投稿日時:2007-06-24 19:18:00
1年半前に、歯軋り(くいしばり)があると初めて言われました。

その時、歯のレントゲンも撮影し、病巣(虫歯歯周病など)はありませんでした。

その後も、歯軋りがひどい時は翌日などに浮いた感じや軽い痛みを覚え、その都度担当医に診てもらって、咬合調整をしてきました。

だいたい3ヶ月に1度くらいでしょうか。
そして、マウスピースも作り、就寝時には使用してます。

それ以来、レントゲンは撮ることはなく診てもらうたびに、虫歯ではないのか確認してもらっていますが、歯軋りによる軽い痛みと言われ、確かに痛みもすぐに消える状況が今日まで続いています。

担当医を信頼していないわけではないのですが、レントゲンを撮らなくても、問診と視診などでその痛みが歯軋りによるものと分かるものなのでしょうか?

これからも定期的に(3ヶ月に1度)検診はしてもらうつもりにしてますが、レントゲンはそろそろまた撮ってもらったほうがいいでしょうか?

今後の経過観察の方法なども教えて下さい。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-06-25 12:48:00
歯の削れ方や表面のマイクロクラック、歯茎の状態などから食いしばりや歯軋りがあるかどうかはわかります。

むしろ、レントゲンだけを見せられても解らない事の方が多いですね。

レントゲンで解るのは歯の状態や骨の状態などです。

心配であれば「顎関節症」を専門としてる歯科医院大学病院などで専門の外来を設置しているところを受診されてはいかがでしょうか?

歯軋りや食いしばりは普通の歯科医院では「完治させることは難しい」ですからね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とらじさん
返信日時:2007-06-27 18:46:00
ご回答ありがとうございました。

念のため全体のレントゲンを先日撮ってもらい、意外なところの虫歯を発見して、少々落ち込んでいます(涙)。

ところで、右下の5〜7番をブリッジにしているのですが(6番欠損です)7番の歯というよりも、歯茎がじわーっと今日一日、痛みました。

レントゲンでもその部分については、何も指摘されていません。と、

なるとまた無意識にしていたであろう歯軋りの後遺症なのかなと思うのですが(素人考えでしょうか?)この痛みは、こんなに長く続くものなんでしょうか?

実は眠る時に、うつぶせになる癖もあって、あごには良くないだろうなと思いつつ。(苦笑)
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-06-28 11:22:00
ナイトガード装着でしょうか‥。

まあ、気安く診断してはいけませんが、夜寝るときに装着するマウスピースを作っておくと安心かもしれませんね。

保険で5000円くらいで作れます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とらじさん
返信日時:2007-06-28 11:55:00
実は1年前に作って毎晩愛用しています♪

それでも食いしばって、翌日痛みが残るなんてよほどなんですね。
悲しくなります。

昨日は実はかなりひどい偏頭痛もあって、同じ側の歯茎がじわーっと嫌な感じだったのです。

が、今日は全然快調です。
もう、こんなのに一生振り回されるのかと思うと憂鬱です。(涙)

別件で、ブリッジのことなんですが、一番奥の5〜7番ブリッジの7番についてはやはりしっかり手入れしないと、虫歯になる可能性はありますよね?

となると、ブリッジ破壊しないといけないのでしょうか?

15年以上使っているのですが、寿命的にはこれは長すぎですか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-06-28 12:35:00
そうですか‥。

ブラキシズムはそう簡単には治せませんからね。
もしかしたら専門の先生に診ていただいた方が良いかも知れませんよ。

ブリッジに関してですが、別に、しっかりケアしてあって、虫歯でなければ15年でも20年でも持つ事は良い事だと思いますよ。

少なくとも、今までのケアは成功しているわけですからね。

ただ、これから歯周病など、虫歯ではない病気にかかりやすくなる年齢ですから(と言うより、30代の60%以上が歯周病ですからね)、虫歯以外に歯周病のケアも追加する必要があるかもしれません。

何はともあれ、ブリッジのケアは良いのではないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とらじさん
返信日時:2007-06-29 07:42:00
そのブリッジですが、先週久々に歯医者にかかるまでは何の痛みや不快感もなかったのです。(時々、食いしばりと思われるじわーっとした痛みはありましたが、すぐ気にならなくなります)

ところが、他の箇所に虫歯があったり、丸1日ブリッジのところの違和感が続いたことでかなり歯に対して神経質になっているのか、「ブリッジ、大丈夫かな?」と思った途端に、チクッと痛みを感じる(ような気がするだけ?)ようで、精神的に参ってしまっています。

メンタルな点と歯というのは、関係があるのでしょうか?
うまく説明できなくて、すみません。

あと、将来的に5から7番のこのブリッジがダメになったら、インプラントしか選択肢はないですよね?

高額になるようだし、いい先生をどうやって探したらいいか、心配です。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-06-29 08:13:00
ブラキシズムもそうですし、歯痛もそうですが、メンタルとの関連性は高いようです。

ブラキシズムや歯痛の治療に、精神安定剤を使うこともあるくらいですからね。

ただ、現在とらじさんが感じられているお痛みが精神的名ものなのか、虫歯などによるものなのかは分かりませんので、念のためは医者さんに見てもらってくださいね。

おっしゃるとおり、5から7番のブリッジがダメになったらインプラントか、部分入れ歯しか無くなってしまいますので・・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とらじさん
返信日時:2007-07-01 12:41:00
追加で質問です。


?
ブリッジの土台の歯が虫歯になったとして、一度ブリッジを外し、虫歯の治療をして再度新しいブリッジをかけるということは可能ですか?

また、ブリッジの土台の歯が虫歯になるということはよくある話なのでしょうか?


?
知覚過敏気味の歯茎なのですが、音波歯ブラシを使うのは止めておいたほうがいいですか?

プリニアと最近松下から発売された、ドルツに興味があって、迷っています。(ソニッケアは振動が強いと聞いたので)


?
ブリッジ部分の手入れ方ですが、仕上げに歯間ブラシフロスを併用しています。他に何かやるべき手入れはありますか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2007-07-02 15:19:00
「一度ブリッジを外し、虫歯の治療をして再度新しいブリッジをかけるということは可能ですか?」

歯のやられ方にもよりますが、大丈夫な事が多いです。


ブリッジの土台の歯が虫歯になるということはよくある話なのでしょうか?」

そうならないように歯医者さんとしても努力はしているのですが、一度削ってしまった歯は削る前に比べて虫歯にはなりやすい傾向があります。


知覚過敏気味の歯茎なのですが、音波歯ブラシを使うのは止めておいたほうがいいですか?プリニアと最近松下から発売された、ドルツに興味があって、迷っています。」

良いとは思いますよ。
ちなみに僕はプリニアを使っています。


「?ブリッジ部分の手入れ方ですが、仕上げに歯間ブラシフロスを併用しています。他に何かやるべき手入れはありますか?」


ブリッジの形態にもよるので、何とも‥。
フッ素入りの歯磨剤を使う事でしょうか。

基本的にはブラッシングは個人個人で違いますから、適切なブラッシング方法を衛生士さんに指導してもらう事をお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とらじさん
返信日時:2007-07-03 09:25:00
タイヨウ先生のオススメなら、プリニアにしようかな(笑)

デンキ屋さんとかでも、ソニケアとかドルツは置いてあったのですが、ブリニアはなかなか店頭では探せなかったです。。。

食い縛りによる「咬合性外傷」についてですが、冷たいものが一瞬浸みたりするのも、症状としてはあるのでしょうか?

最近、頬の内側に一緒に食い縛ったかのようなシワ(?)まで出来ていて、改めて自分の食い縛りの強烈さに気付きました(涙)。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2007-07-03 10:10:00
プリニアは音波ブラシ初心者にはいい基準になると思うんですよね。

プリニアやドルツに付属の「フロートブラシ」は使用時の歯面に対する圧力が解りやすいですし、替えブラシは安いですし、何がいいって「音波ブラシ専用歯磨きペースト」が付いてくるって事ですね(これがグレープフルーツ味で結構、おいしい)。

プリニアに飽きたらソニッケアーやブラウンにステップアップと言うのもアリだと思いますよ。

あ、そうそう、プリニア、今月モデルチェンジしますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とらじさん
返信日時:2007-07-04 15:32:00
プリニアのスリムモデルですよね。チェックしました。
ぜひそれを購入しようと思います!



タイトル 歯軋り(食いしばり)と診断されて、その後の経過
質問者 とらじさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ ブリッジその他
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい