親知らず抜歯の際に、7番も抜くと言われているのですが…
相談者:
oyaさん ( : )
投稿日時:2007-06-26 13:46:00
先日、右上の親知らずを抜歯しに通っていた歯科から開業医の口腔外科を紹介され行きました。
レントゲンとCTで全麻が必要かもと。
後上顎洞に沿って生えているので抜歯後上顎洞に穴が開く可能性があるので総合病院を紹介されました。
総合病院では上の親知らずは抜かないことが多いといわれ、もっていったCTの写真(CDに入っていたので)がそこのコンピューターでは見れずで話だけでは担当の先生は抜く気はなかったみたいです。(そこの開業医の先生が抜けないのはうちでも抜けないとも)
一応レントゲン見てもう一度話をということでレントゲン後再度診察してもらったのですが、親知らずがのう胞を持っていて7番と8番の間の感染しているようで(CTでは黒く見えてます)骨がないということでした。
8番の頭が7番の根元に接触して、たとえ8番が抜けても7番を支えるものがなく7番も抜歯したほうが良いとのことでした。
今は痛みはないのですが歯肉を圧迫すると膿が出る状態でです。
総合病院の先生はCT見ず、レントゲンだけでの診断で遅かれ早かれ抜歯したほうが良いといわれました。
10年前も3本の親知らずをほかの総合病院の口腔外科で抜きましたがここまでややこしくなかったです。
やはり生え方が上顎洞に沿っているのと感染を起こしているから開業医さんでは抜歯無理なのでしょうか?
上顎洞に穴が開いたときの形成は開業医の口腔外科では無理だろうということを総合病院の先生が言われました。
ほかの病院にいっても同じ診断でしょうか?
一応断乳後に局麻で7,8番の抜歯予定です。
レントゲンとCTで全麻が必要かもと。
後上顎洞に沿って生えているので抜歯後上顎洞に穴が開く可能性があるので総合病院を紹介されました。
総合病院では上の親知らずは抜かないことが多いといわれ、もっていったCTの写真(CDに入っていたので)がそこのコンピューターでは見れずで話だけでは担当の先生は抜く気はなかったみたいです。(そこの開業医の先生が抜けないのはうちでも抜けないとも)
一応レントゲン見てもう一度話をということでレントゲン後再度診察してもらったのですが、親知らずがのう胞を持っていて7番と8番の間の感染しているようで(CTでは黒く見えてます)骨がないということでした。
8番の頭が7番の根元に接触して、たとえ8番が抜けても7番を支えるものがなく7番も抜歯したほうが良いとのことでした。
今は痛みはないのですが歯肉を圧迫すると膿が出る状態でです。
総合病院の先生はCT見ず、レントゲンだけでの診断で遅かれ早かれ抜歯したほうが良いといわれました。
10年前も3本の親知らずをほかの総合病院の口腔外科で抜きましたがここまでややこしくなかったです。
やはり生え方が上顎洞に沿っているのと感染を起こしているから開業医さんでは抜歯無理なのでしょうか?
上顎洞に穴が開いたときの形成は開業医の口腔外科では無理だろうということを総合病院の先生が言われました。
ほかの病院にいっても同じ診断でしょうか?
一応断乳後に局麻で7,8番の抜歯予定です。
回答1
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2007-06-26 19:07:00
>やはり生え方が上顎洞に沿っているのと感染を起こしているから開業医さんでは抜歯無理なのでしょうか?
上顎の埋伏智歯の抜歯が難しいのは、上顎洞に近いからと言うより、その手前の7番が邪魔で見えないためアプローチしにくいのが最大の理由かと思います。
7番を抜いていいんだったら状況はだいぶ違いますが、それでもこんどは6番が邪魔でよく見えないかもしれません。
その場合、歯の周囲の骨をある程度削除しなけらばならないうえに、器具がとどきにくいため、それなりの技術がないとできません。
>ほかの病院にいっても同じ診断でしょうか?
それはまったくわかりません。
気になるのでしたら(電話ででも聞いて)上顎の埋伏智歯の抜歯が可能な歯科医院に行って診てもらったほうがよろしいかと思います。
上顎の埋伏智歯の抜歯が難しいのは、上顎洞に近いからと言うより、その手前の7番が邪魔で見えないためアプローチしにくいのが最大の理由かと思います。
7番を抜いていいんだったら状況はだいぶ違いますが、それでもこんどは6番が邪魔でよく見えないかもしれません。
その場合、歯の周囲の骨をある程度削除しなけらばならないうえに、器具がとどきにくいため、それなりの技術がないとできません。
>ほかの病院にいっても同じ診断でしょうか?
それはまったくわかりません。
気になるのでしたら(電話ででも聞いて)上顎の埋伏智歯の抜歯が可能な歯科医院に行って診てもらったほうがよろしいかと思います。
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2007-06-26 23:57:00
7番も失うのは惜しいですね。
見ていないのでなんともいえませんが、7番の根尖に8番があって、7番を抜くなら8番は残して、矯正で引っ張り出す事はできないでしょうか。
上顎洞が近いと動かせないことも考えられますが、相談してみてもいいかもしれません。
見ていないのでなんともいえませんが、7番の根尖に8番があって、7番を抜くなら8番は残して、矯正で引っ張り出す事はできないでしょうか。
上顎洞が近いと動かせないことも考えられますが、相談してみてもいいかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
oyaさん
返信日時:2007-06-29 09:57:00
タイトル | 親知らず抜歯の際に、7番も抜くと言われているのですが… |
---|---|
質問者 | oyaさん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 抜歯:複数の歯(臼歯部) 親知らずの抜歯 親知らずの隣の歯(7番)への影響 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。