黄色い象牙質が露出している部分があるのですが、虫歯なのでしょうか?

相談者: ニックネームさん ( : )
投稿日時:2007-07-14 00:24:00
現在25歳です。現在治療を検討中です。

数年前にの根っこが溶けるような症状があり、知覚過敏なのかな?と思いましたが、そのまま放置していました。

その後、歯の根っこが白くなっては、欠けるようにエナメル質が溶け、黄色い象牙質と思われるものが露出してきてしまいました。

痛みも酷く感じなくなったこともあり、ずっと放置してきていたのですが、痛みがなくなったことが良くないのではないかと思い、現在に至っています。

質問したいこと。

1つは、この症状が虫歯なのか知覚過敏なのかということです。

大きく黄色い象牙質が露出している部分があるのですが、虫歯なのでしょうか?

わかったところで、どうなるものでもないのですが・・・・・

もう一つは、治療、治療費、治療期間についてです。

全体で10箇所に及ぶほど象牙質が露出している状態です。
進行も随分と進んでいると自分でも思います。

そういった場合、どういった治療が考えられるのか、また治療費、治療期間の目安等を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-07-14 00:37:00
診て見ないとなんともいえませんが、虫歯楔状欠損酸蝕症磨耗のいずれかではないかと思います。

一度は医者にかかって診て貰われた方がいいと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-07-14 09:57:00
僕も小牧先生と同意見です。
おそらく「くさび状欠損」だと思います。

くさび状欠損の原因は「強すぎる歯磨き」と長い間言われてきましたが、今は否定され「食いしばりや歯軋りによる過大な咬合圧アブフラクション)によるもの」と言われています。

食いしばりの完全な原因除去は難しい(ストレスによるものが多いと思われる)ので、対処療法としては「ナイトガード」と言うマウスピースを作る事です。

ブラキシズムは音のする軋り(グライディングタッピング)と音のしない食いしばり(クレンチング)とに分ける事ができます。

で、タチが悪いのはクレンチングの方で、音がしないので本人も家族の人も気が付かない事が多いです。

また、食いしばりは寝ている時だけでなく、スポーツをしている時やパソコンに向かっている時、読書や編み物、料理の時など、一人で集中している時にも起こります。


また、実際に露出してしまっている象牙質を埋める方法は「ダイレクトボンディングによるレジン充填」が一般的です。

審美性やテクニックにこだわりが無ければ保険適応で1本1000円程度(他に再診料などがかかります)で治療する事は可能です。

1回の治療で1〜2本が普通ですが「急いで!」と言えば、30分の治療で3〜4本を一気にやることもあります。

新前の歯科医師でも安全にできる治療法ですが、こだわり始めると奥が深いので、術者によって「天と地」ほどの差が出る事があります。

僕が保険外でやると1本2万円で60分かかります。

保険と保険外では材料や手間、テクニックが異なりますから、ニックネーム さんの希望に合わせて保険でも保険外でも担当の先生と相談し、検討してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ニックネームさん
返信日時:2007-07-17 00:19:00
回答ありがとうございます。
返事が送れて申し訳ありません。

くさび状欠損というのを調べてみました。
歯軋り等は自分ではないと思っているのですが。

ただ、私は噛み合わせがよくないとは以前から言われていました。

ブラッシングも正直、忘れたりすること何度もあります。
虫歯なのかもしれません。

実際に行ってみないとわからないですよね。
本当にそう思いました。

あまり長い間放っておいたもので、すごく躊躇っていました。

教えていただいたことを頭に置きながら、一度見てもらいに行くことにいたします。

ありがとうございました。



タイトル 黄色い象牙質が露出している部分があるのですが、虫歯なのでしょうか?
質問者 ニックネームさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 虫歯その他
歯の変色・着色
歯の形の異常
酸蝕歯(酸蝕症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい