根幹治療が終わり、クラウンを被せた後の痛み
相談者:
遼子さん ( : )
投稿日時:2007-07-14 12:24:00
アメリカに住んでいます。
根幹治療をしました。
(虫歯があり、けずってもらったのですが、その後、きゅうにしみたり、痛くなったりしたので、根幹治療したほうがいいと薦められました)
こちらでは根幹治療は1回で終わってしまうのか、根幹治療1回した後、3週間ほど様子をみてそれからクラウンをかぶせました。(金のクラウンにしました)
この3週間は痛みもなく、しみたりもしませんでした。
問題なかったです。
で、クラウンをかぶせて、次の日から物がかめないほどいたくなりました。
かまなくても、ズキズキいたむし・・・指で押しても痛いし、歯ブラシがあたるだけでも痛かったです。
で、次の日に再度歯医者へ行きました。
かみあわせだと思うといわれ、金歯をけずってかみあわせを調節してくれました。
それが、昨日なのですが、今日も同じように歯が痛みます。
再度歯医者へいったほうがいいのか、
様子をみたほうがいいのか。
とても歯が痛いのです。
根幹治療後は、痛むこともあるのでしょうか?
様子をみるのはいつごろまでみていればいいのでしょうか?
根幹治療をしました。
(虫歯があり、けずってもらったのですが、その後、きゅうにしみたり、痛くなったりしたので、根幹治療したほうがいいと薦められました)
こちらでは根幹治療は1回で終わってしまうのか、根幹治療1回した後、3週間ほど様子をみてそれからクラウンをかぶせました。(金のクラウンにしました)
この3週間は痛みもなく、しみたりもしませんでした。
問題なかったです。
で、クラウンをかぶせて、次の日から物がかめないほどいたくなりました。
かまなくても、ズキズキいたむし・・・指で押しても痛いし、歯ブラシがあたるだけでも痛かったです。
で、次の日に再度歯医者へ行きました。
かみあわせだと思うといわれ、金歯をけずってかみあわせを調節してくれました。
それが、昨日なのですが、今日も同じように歯が痛みます。
再度歯医者へいったほうがいいのか、
様子をみたほうがいいのか。
とても歯が痛いのです。
根幹治療後は、痛むこともあるのでしょうか?
様子をみるのはいつごろまでみていればいいのでしょうか?
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-07-14 13:45:00
たいへんですね、大丈夫ですか?
確かに根の治療後違和感が出ることはよくあります。
なおかつ、私がしているような垂直加圧充填(最終的なお薬の入れ方)をすると長い人で10日ぐらい物が当たった際に痛みがでることがあります。
>次の日から物がかめないほどいたくなりました。かまなくても、ズキズキいたむし・・・指で押しても痛いし、歯ブラシがあたるだけでも痛かったです
多分根管治療がしっかり行なわれていない可能性もあります。
こんな短期間で歯根破折は考えにくいので。
日本であればどうしても否めないことですが、医療先進国アメリカでその状態になって様子を見ましょうはないんじゃないかなと思います。
それなりの治療費も頂いている訳ですし。
ただ、医療とは不確定要素が非常に多い為、お金を払ったからと言って100%確実に治すは無理と言うことも知っておいてください(アメリカの医療を受けていればこれぐらい事前に説明ありましたよね、すみません・・・)
たぶん次に行っても噛み合わせの治療で終わると思います。
可能ならセカンドオピニオンを求められては?
私はそれが、今出来るベストな選択だと思います。
痛みにたえながらでキツイでしょうが、早く痛みが取れるよう願っています。
確かに根の治療後違和感が出ることはよくあります。
なおかつ、私がしているような垂直加圧充填(最終的なお薬の入れ方)をすると長い人で10日ぐらい物が当たった際に痛みがでることがあります。
>次の日から物がかめないほどいたくなりました。かまなくても、ズキズキいたむし・・・指で押しても痛いし、歯ブラシがあたるだけでも痛かったです
多分根管治療がしっかり行なわれていない可能性もあります。
こんな短期間で歯根破折は考えにくいので。
日本であればどうしても否めないことですが、医療先進国アメリカでその状態になって様子を見ましょうはないんじゃないかなと思います。
それなりの治療費も頂いている訳ですし。
ただ、医療とは不確定要素が非常に多い為、お金を払ったからと言って100%確実に治すは無理と言うことも知っておいてください(アメリカの医療を受けていればこれぐらい事前に説明ありましたよね、すみません・・・)
たぶん次に行っても噛み合わせの治療で終わると思います。
可能ならセカンドオピニオンを求められては?
私はそれが、今出来るベストな選択だと思います。
痛みにたえながらでキツイでしょうが、早く痛みが取れるよう願っています。
相談者からの返信
相談者:
遼子さん
返信日時:2007-07-14 18:43:00
迅速・丁寧なお答えありがとうございました。
わたしの場合、根の治療後はだんだん痛みもなくなり、3週間後には何もかんじなくなりました。
痛みがでたのが、クラウンをかぶせた次の日からでした。
クラウンをかぶせたすぐ後にいたくなったということは、かぶせたときに何かおこったのでしょうか?
そういう可能性はあるのでしょうか?
それとも、やっぱりまだ根の治療が不完全でクラウンをかぶせた直後偶然にいたくなったのでしょうか?
先生のアドバイスどおりセカンドオピニオンも視野にいれようと思います。
もし、原因がわかってなおしてもらうことになったとき、クラウンをつくったところでやらないと、やっぱり再度クラウン代がかかりますよね?
わたしの場合、根の治療後はだんだん痛みもなくなり、3週間後には何もかんじなくなりました。
痛みがでたのが、クラウンをかぶせた次の日からでした。
クラウンをかぶせたすぐ後にいたくなったということは、かぶせたときに何かおこったのでしょうか?
そういう可能性はあるのでしょうか?
それとも、やっぱりまだ根の治療が不完全でクラウンをかぶせた直後偶然にいたくなったのでしょうか?
先生のアドバイスどおりセカンドオピニオンも視野にいれようと思います。
もし、原因がわかってなおしてもらうことになったとき、クラウンをつくったところでやらないと、やっぱり再度クラウン代がかかりますよね?
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-07-14 20:22:00
>クラウンをかぶせたすぐ後にいたくなったということは、かぶせたときに何かおこったのでしょうか?そういう可能性はあるのでしょうか
クラウンを入れたことによりその歯も噛み合わせに参加してきたことにより痛みが出たと考えられます。
土台のままではかみ合う歯との噛み合わせを緩めにしていますから、クラウンを入れて噛みあうようになり、根が悲鳴をあげてのではないでしょうか?
レントゲン、口の中の所見を見ていないので断定的なことは言えませんが。
私も過去、卒業したての頃に何度か経験しています。
今思い出しても恥ずかしくなってしまいます。
自分の未熟さを反省しています。
>原因がわかってなおしてもらうことになったとき、クラウンをつくったところでやらないと、やっぱり再度クラウン代がかかりますよね?
日本と違うのでその辺は専門の弁護士さんと話し合われた方が・・・
日本ではそうなりますね。
クラウンを入れたことによりその歯も噛み合わせに参加してきたことにより痛みが出たと考えられます。
土台のままではかみ合う歯との噛み合わせを緩めにしていますから、クラウンを入れて噛みあうようになり、根が悲鳴をあげてのではないでしょうか?
レントゲン、口の中の所見を見ていないので断定的なことは言えませんが。
私も過去、卒業したての頃に何度か経験しています。
今思い出しても恥ずかしくなってしまいます。
自分の未熟さを反省しています。
>原因がわかってなおしてもらうことになったとき、クラウンをつくったところでやらないと、やっぱり再度クラウン代がかかりますよね?
日本と違うのでその辺は専門の弁護士さんと話し合われた方が・・・
日本ではそうなりますね。
相談者からの返信
相談者:
遼子さん
返信日時:2007-07-24 11:49:00
先生へ
再度、質問です。
今まで旅行に行っていたので、歯医者にはまだ行けてない状態です。
で、メールしたときは痛くてどうしようもない状態だった歯が、だんだん痛くなくなってきました。
といっても、硬いものをかむと少し痛みがありますが・・・・
でも、パンなどのやわらかいものは普通にかめれるようになりました。
しみたりはしません。
で、質問ですが・・・
根幹治療がちゃんと行われていなくて、神経がまだのこっている場合でも、私のように痛みは減っていくものなのでしょうか?
あと、抜歯はどうしてもさけたいのですが、今回もう一度クラウンをはずして根幹治療をした場合、何回くらいやり直しができるのですか?
日本では、根幹治療をする際、何回も丁寧にやってくれるような気がします。
こちらは1回でやってしまうことが多いみたいです。
もしまたすぐクラウンをかぶせてまた根が残っていたら・・・と考えると怖くて病院になかなかいけません。
いっそのこと、一年半後には帰国するので、それまでこのままにして、日本の歯医者さんに行こうかとも考えてしまいます。
こちらは、私が行っている歯医者にかぎらず、虫歯があるとすごく削ってしまったり、さらに、簡単に抜歯してインプラントのする傾向があるように思います。
私としては、できるだけ自分の歯を残したいので、どうしても慎重になってしまします。
もし、再度クラウンをした後にまだ根が残っていたらまたやり直しが効くのでしょうか?それとも、抜歯しなければならないのでしょうか?
英語がしゃべれないので、行ける歯医者もかぎられてしまっている状態です。
長々とどうもすみません。
アドバイスよろしくおねがいします。
再度、質問です。
今まで旅行に行っていたので、歯医者にはまだ行けてない状態です。
で、メールしたときは痛くてどうしようもない状態だった歯が、だんだん痛くなくなってきました。
といっても、硬いものをかむと少し痛みがありますが・・・・
でも、パンなどのやわらかいものは普通にかめれるようになりました。
しみたりはしません。
で、質問ですが・・・
根幹治療がちゃんと行われていなくて、神経がまだのこっている場合でも、私のように痛みは減っていくものなのでしょうか?
あと、抜歯はどうしてもさけたいのですが、今回もう一度クラウンをはずして根幹治療をした場合、何回くらいやり直しができるのですか?
日本では、根幹治療をする際、何回も丁寧にやってくれるような気がします。
こちらは1回でやってしまうことが多いみたいです。
もしまたすぐクラウンをかぶせてまた根が残っていたら・・・と考えると怖くて病院になかなかいけません。
いっそのこと、一年半後には帰国するので、それまでこのままにして、日本の歯医者さんに行こうかとも考えてしまいます。
こちらは、私が行っている歯医者にかぎらず、虫歯があるとすごく削ってしまったり、さらに、簡単に抜歯してインプラントのする傾向があるように思います。
私としては、できるだけ自分の歯を残したいので、どうしても慎重になってしまします。
もし、再度クラウンをした後にまだ根が残っていたらまたやり直しが効くのでしょうか?それとも、抜歯しなければならないのでしょうか?
英語がしゃべれないので、行ける歯医者もかぎられてしまっている状態です。
長々とどうもすみません。
アドバイスよろしくおねがいします。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-07-24 12:46:00
>根幹治療がちゃんと行われていなくて、神経がまだのこっている場合でも、私のように痛みは減っていくものなのでしょうか?
殆どがこのような痛くなったり、違和感が出て、治まるの繰り返しです。
少し難しいですが、痛みが強いときは症状の進行が速い時で急性期です。
そのうち症状が治まると慢性期に移行します。
慢性期の際も病気は進行しています。
この繰り返しをしていきますので、またいつ痛みが出るか分かりません。
>今回もう一度クラウンをはずして根幹治療をした場合、何回くらいやり直しができるのですか?日本では、根幹治療をする際、何回も丁寧にやってくれるような気がします。こちらは1回でやってしまうことが多いみたいです
見ないと分かりませんが、根の治療は出来ても3回が限界でしょうね。
また治療する度に成功率は下がります。
根の治療は回数ではありません。
少ない回数でも中が綺麗になれば問題ありません。
むしろ日本の何回も薬を交換する治療の方が細菌が中に入るチャンスを与えてしまうので、私はこちらの方が問題あると思いますが。
>一年半後には帰国するので、それまでこのままにして、日本の歯医者さんに行こうかとも考えてしまいます。
ん〜〜、止めといた方がいいと思いますよ。
1年半後はもっと病気は進行していると思いますし・・・
>簡単に抜歯してインプラントのする傾向があるように思います
日本ぐらいですよ、こんなに安い治療費で歯を残そうとしてくれる歯医者さんわ。
>できるだけ自分の歯を残したいので、どうしても慎重になってしまします。
分かります。
もし治したければ、Endodontistの歯科医院を探してみてください。
歯内療法専門医で根の治療のプロです。
参考⇒ アメリカ歯内療法学会
本当は根の治療に関しては海外の方が専門医を探せる情報は多いのですが・・・
ただ、移動距離は覚悟して下さいね。広いから・・・
不安でしょうけど、いい歯医者さんを探してくださいね。
殆どがこのような痛くなったり、違和感が出て、治まるの繰り返しです。
少し難しいですが、痛みが強いときは症状の進行が速い時で急性期です。
そのうち症状が治まると慢性期に移行します。
慢性期の際も病気は進行しています。
この繰り返しをしていきますので、またいつ痛みが出るか分かりません。
>今回もう一度クラウンをはずして根幹治療をした場合、何回くらいやり直しができるのですか?日本では、根幹治療をする際、何回も丁寧にやってくれるような気がします。こちらは1回でやってしまうことが多いみたいです
見ないと分かりませんが、根の治療は出来ても3回が限界でしょうね。
また治療する度に成功率は下がります。
根の治療は回数ではありません。
少ない回数でも中が綺麗になれば問題ありません。
むしろ日本の何回も薬を交換する治療の方が細菌が中に入るチャンスを与えてしまうので、私はこちらの方が問題あると思いますが。
>一年半後には帰国するので、それまでこのままにして、日本の歯医者さんに行こうかとも考えてしまいます。
ん〜〜、止めといた方がいいと思いますよ。
1年半後はもっと病気は進行していると思いますし・・・
>簡単に抜歯してインプラントのする傾向があるように思います
日本ぐらいですよ、こんなに安い治療費で歯を残そうとしてくれる歯医者さんわ。
>できるだけ自分の歯を残したいので、どうしても慎重になってしまします。
分かります。
もし治したければ、Endodontistの歯科医院を探してみてください。
歯内療法専門医で根の治療のプロです。
参考⇒ アメリカ歯内療法学会
本当は根の治療に関しては海外の方が専門医を探せる情報は多いのですが・・・
ただ、移動距離は覚悟して下さいね。広いから・・・
不安でしょうけど、いい歯医者さんを探してくださいね。
相談者からの返信
相談者:
遼子さん
返信日時:2007-07-31 10:15:00
先生へ
今日先生が教えてくださったサイトの中の専門医のところに言ってきました。今日は診断だけでした。レントゲンをとったり、冷たいものを歯にあててみたりはぐきをさわったりといろいろなテストをしました。で、アメリカ人の先生の診断は・・・
かみあわせがわるいだけかもしれない。でもレントゲンをみるかぎり、ここが原因かもとおもわれるところが3つある。ひとつは、(親知らずの横の歯なのですが・・)この歯は3〜4本神経があるかもしれない歯だが、治療してあるのは2本の神経だけだからまだ遣り残しがあるかもしれない。
二つ目はもし2本だったとした場合、根の先のほうまで薬がいってない可能性もある。根の下の方が白くレントゲンにうつっていなかったです。
三つ目は、かぶせものと歯にすきまがある。そこからばい菌などがはいったかもしれない。
とのことでした。(通訳をとおしてなのでこれくらいしかわかりませんでした)
治療方法は、金歯の真ん中に穴を開けて神経を治療する。(顕微鏡をつかって)終わったら、それをふさぐ。
もし、隙間が原因なら治療後、新しい金歯をかぶせる
私の場合はやく治療したほうがいいですか?それとも金歯をかぶせて一ヶ月なのでもう少し様子をみてもいいと思いますか?
で、もうひとつ質問です。
別のしみる歯があったのでそれも一緒にみてもらったら、たぶん、つめものが神経にあたっているからだろうといわれました。根の細胞も少し多く炎症をおこしているみたいといわれました。(ちょっと意味がわからなかったのですが・・・レントゲンをみていわれました)
で、この歯は冷たいものがしみる状態ですが、そんなにひどくしみるわけではないです。
治療したのは、半年まえぐらいでだんだんしみるようになってきて、今の状態でキープされてます。(暖かいものはしみません)
先生は、治療しないでこのままの状態でキープできるかもしれないし、ひどくなってしまうかもしれない。歯が弱ってしまうと、抜歯をする確立も増えるといわれました。
先生いわく、神経をとっても、歯がしっかりしていれば一生もつといわれました。
今の時点で神経をとってしまって歯の寿命が短くなるのか、それとも、まだこの状態の時に神経をとってきちんと治療しておいたほうがかえって、歯の寿命がながくなるのかわかりません。
できれば、神経をとることにも抵抗があるので、とらなくてもいい状態ならそのままにしておきたい気持ちがあるのです。
ちなみに、こういう専門医は、クラウンはかぶせてくれないんですね。知りませんでした。クラウンをかぶせるときは前の歯医者にいってくれといわれました。根の治療だけしかやらないみたいです。
先生のご意見をお聞かせください。
今日先生が教えてくださったサイトの中の専門医のところに言ってきました。今日は診断だけでした。レントゲンをとったり、冷たいものを歯にあててみたりはぐきをさわったりといろいろなテストをしました。で、アメリカ人の先生の診断は・・・
かみあわせがわるいだけかもしれない。でもレントゲンをみるかぎり、ここが原因かもとおもわれるところが3つある。ひとつは、(親知らずの横の歯なのですが・・)この歯は3〜4本神経があるかもしれない歯だが、治療してあるのは2本の神経だけだからまだ遣り残しがあるかもしれない。
二つ目はもし2本だったとした場合、根の先のほうまで薬がいってない可能性もある。根の下の方が白くレントゲンにうつっていなかったです。
三つ目は、かぶせものと歯にすきまがある。そこからばい菌などがはいったかもしれない。
とのことでした。(通訳をとおしてなのでこれくらいしかわかりませんでした)
治療方法は、金歯の真ん中に穴を開けて神経を治療する。(顕微鏡をつかって)終わったら、それをふさぐ。
もし、隙間が原因なら治療後、新しい金歯をかぶせる
私の場合はやく治療したほうがいいですか?それとも金歯をかぶせて一ヶ月なのでもう少し様子をみてもいいと思いますか?
で、もうひとつ質問です。
別のしみる歯があったのでそれも一緒にみてもらったら、たぶん、つめものが神経にあたっているからだろうといわれました。根の細胞も少し多く炎症をおこしているみたいといわれました。(ちょっと意味がわからなかったのですが・・・レントゲンをみていわれました)
で、この歯は冷たいものがしみる状態ですが、そんなにひどくしみるわけではないです。
治療したのは、半年まえぐらいでだんだんしみるようになってきて、今の状態でキープされてます。(暖かいものはしみません)
先生は、治療しないでこのままの状態でキープできるかもしれないし、ひどくなってしまうかもしれない。歯が弱ってしまうと、抜歯をする確立も増えるといわれました。
先生いわく、神経をとっても、歯がしっかりしていれば一生もつといわれました。
今の時点で神経をとってしまって歯の寿命が短くなるのか、それとも、まだこの状態の時に神経をとってきちんと治療しておいたほうがかえって、歯の寿命がながくなるのかわかりません。
できれば、神経をとることにも抵抗があるので、とらなくてもいい状態ならそのままにしておきたい気持ちがあるのです。
ちなみに、こういう専門医は、クラウンはかぶせてくれないんですね。知りませんでした。クラウンをかぶせるときは前の歯医者にいってくれといわれました。根の治療だけしかやらないみたいです。
先生のご意見をお聞かせください。
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-07-31 11:01:00
井野です。
そうですか、行ってきましたか。
>私の場合はやく治療したほうがいいですか?それとも金歯をかぶせて一ヶ月なのでもう少し様子をみてもいいと思いますか?
別に1ヶ月程度であれば問題ないと思いますよ。
その間腫れない保証はありませんが・・・
私の所に来て自費歯内療法の話を聞いて、
「直にしなければいけませんか?」と言う患者さんがいますが、
私は
「早いに越したことはないが、今すぐと言う処置ではありません。ただ、半年後に見て残せない状態になっていることもあるかもしれませんよ。」
と話します。
残したいのであれば、早めの治療が良いと思います。帰国後の1年半後の治療開始はまずいでしょうね・・・
>治療したのは、半年まえぐらいでだんだんしみるようになってきて、今の状態でキープされてます。(暖かいものはしみません
見ていないので的確な答えは出せませんが、しみ止めの薬を塗ってもらってしばらく様子をみてみたら良いと思いますよ。
上手くいけば神経を触らずにすむかもしれませんが、温かいものがしみるようになったら、その時は諦めて再治療を受けてください。
>神経をとっても、歯がしっかりしていれば一生もつといわれました
カッコイイですね。アメリカの専門医は。
ただ、専門医が触っても抜髄後に感染が見られることもあるのですが・・・
私もここ4年で抜髄後感染が見られたものが2件あります。
ですから、私はここまで言い切れません。
取りあえず神経を残す方向で考えられた方がいいですよ。
>こういう専門医は、クラウンはかぶせてくれないんですね
そうなんですよ、そちらは分業制ですからね。
日本の歯科もそろそろ分業する時期が来ていると思うのですが、日本ではまだ難しいでしょうね。
遼子さんの行動力には憧れてしまいます。頑張ってください。
そうですか、行ってきましたか。
>私の場合はやく治療したほうがいいですか?それとも金歯をかぶせて一ヶ月なのでもう少し様子をみてもいいと思いますか?
別に1ヶ月程度であれば問題ないと思いますよ。
その間腫れない保証はありませんが・・・
私の所に来て自費歯内療法の話を聞いて、
「直にしなければいけませんか?」と言う患者さんがいますが、
私は
「早いに越したことはないが、今すぐと言う処置ではありません。ただ、半年後に見て残せない状態になっていることもあるかもしれませんよ。」
と話します。
残したいのであれば、早めの治療が良いと思います。帰国後の1年半後の治療開始はまずいでしょうね・・・
>治療したのは、半年まえぐらいでだんだんしみるようになってきて、今の状態でキープされてます。(暖かいものはしみません
見ていないので的確な答えは出せませんが、しみ止めの薬を塗ってもらってしばらく様子をみてみたら良いと思いますよ。
上手くいけば神経を触らずにすむかもしれませんが、温かいものがしみるようになったら、その時は諦めて再治療を受けてください。
>神経をとっても、歯がしっかりしていれば一生もつといわれました
カッコイイですね。アメリカの専門医は。
ただ、専門医が触っても抜髄後に感染が見られることもあるのですが・・・
私もここ4年で抜髄後感染が見られたものが2件あります。
ですから、私はここまで言い切れません。
取りあえず神経を残す方向で考えられた方がいいですよ。
>こういう専門医は、クラウンはかぶせてくれないんですね
そうなんですよ、そちらは分業制ですからね。
日本の歯科もそろそろ分業する時期が来ていると思うのですが、日本ではまだ難しいでしょうね。
遼子さんの行動力には憧れてしまいます。頑張ってください。
相談者からの返信
相談者:
遼子さん
返信日時:2007-09-09 10:23:00
先生へ
いつも、相談にのっていただいてありがとうございます。
昨日、専門医のところで、クラウンをかぶせた歯(親知らずの前の歯)の根の治療をしてきました。原因は、クラウンとの間に隙間がありそこからばい菌がはいったことと、神経の先がほんの少し曲がっていてそこまで処置がされてなかったからとのことでした。(顕微鏡を使って治療しました)他に残っている神経はなかったとのことです。
治療は一度でおわり、2週間後に普通の歯医者へ行き再度、クラウンをかぶせてくださいといわれました。
治療する際、クラウンの真ん中に穴をあけたので、今は仮づめがしてある状態です。2週間様子をみて問題なければ普通の歯医者でクラウンをしてもらわないといけないそうです。
で、質問なんですが・・・
?クラウンとの隙間があったのも原因のひとつですが、それは、歯医者の腕によるものですか?それとも、どんな歯医者に行ってもおこりうることですか?
再度、クラウンをかぶせにいかなければいけませんが、同じ歯医者に行こうか迷っています。
腕によるものでなければ、できれば同じ歯医者にいきたいのです(そこは日本語が通じるので)
でも、腕のいい歯医者ならあまりおこらないことであれば、すこしでも評判のいい歯医者をみつけ、通訳を依頼して米人の歯医者に行こうと思っています。
先生は、歯医者を変えたほうがいいと思いますか?
?顕微鏡で残りの神経がないといわれたら、それは確実なのですか?それとも、違っていることもありますか?
先生のご意見をお聞かせください。
どうぞ、よろしくお願いします。
いつも、相談にのっていただいてありがとうございます。
昨日、専門医のところで、クラウンをかぶせた歯(親知らずの前の歯)の根の治療をしてきました。原因は、クラウンとの間に隙間がありそこからばい菌がはいったことと、神経の先がほんの少し曲がっていてそこまで処置がされてなかったからとのことでした。(顕微鏡を使って治療しました)他に残っている神経はなかったとのことです。
治療は一度でおわり、2週間後に普通の歯医者へ行き再度、クラウンをかぶせてくださいといわれました。
治療する際、クラウンの真ん中に穴をあけたので、今は仮づめがしてある状態です。2週間様子をみて問題なければ普通の歯医者でクラウンをしてもらわないといけないそうです。
で、質問なんですが・・・
?クラウンとの隙間があったのも原因のひとつですが、それは、歯医者の腕によるものですか?それとも、どんな歯医者に行ってもおこりうることですか?
再度、クラウンをかぶせにいかなければいけませんが、同じ歯医者に行こうか迷っています。
腕によるものでなければ、できれば同じ歯医者にいきたいのです(そこは日本語が通じるので)
でも、腕のいい歯医者ならあまりおこらないことであれば、すこしでも評判のいい歯医者をみつけ、通訳を依頼して米人の歯医者に行こうと思っています。
先生は、歯医者を変えたほうがいいと思いますか?
?顕微鏡で残りの神経がないといわれたら、それは確実なのですか?それとも、違っていることもありますか?
先生のご意見をお聞かせください。
どうぞ、よろしくお願いします。
回答5
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-09-10 00:51:00
お疲れ様です。
>歯医者の腕によるものですか?それとも、どんな歯医者に行ってもおこりうることですか?
同じ材料を使用した前提ですが、被せ物の精度は先生の腕、技工士の腕により大きく左右されます。
正直アメリカの技工士の腕より日本人の技工士の方が腕はいいと思います。
現に私のゴールド関係を作ってもらっている技工士さんなどは、私より若いですが、かなり丁寧な仕事をしてくれ、患者さんの評判もいいです。
精度の良い歯科医院と言っても探すのは困難な面もあります。
アメリカなので当然、ゴールド、セラミックを使用すると思いますし、印象もラバー系の印象材を使用するかと思います。
>先生は、歯医者を変えたほうがいいと思いますか?
見てみないと何ともいえませんが、遼子の口の中に入っているクラウンは自分の歯と被せ物に自分で感じることの出来る段差はありますか!?
舌で少し段差を感じるようなら転院されてもいいかも知れませんが、次が今より上手い保証はありません。
ほんとに良い被せは違和感が1〜2日でなくなると思います。
それは、理想的な歯の形に近く体も騙されてしまうからです。
>?顕微鏡で残りの神経がないといわれたら、それは確実なのですか?それとも、違っていることもありますか
それはありえません、私たち歯科医師が取れる神経はかなり太い神経だけで細い神経管は触ることができず、薬で対処しているのが現状です。
顕微鏡では、細い神経、細菌などは見えないので確実と言うことは100%言えません!!
「大体取れたよ、私の治療では出来るところまで出来ました」
と言う解釈の方が正しいと思います。
医療行為ですので100%はありえませんし、感染根管では60〜70%ぐらいの治癒率だと思います。
たぶん私自身もシビアに言って60%ちょっとの成功率しかないと思っています。
日本の保険治療は・・・
専門医の先生の方がGPに比べ大きなアドバンテージはあると思います。
また何かあれば書き込んでください。
>歯医者の腕によるものですか?それとも、どんな歯医者に行ってもおこりうることですか?
同じ材料を使用した前提ですが、被せ物の精度は先生の腕、技工士の腕により大きく左右されます。
正直アメリカの技工士の腕より日本人の技工士の方が腕はいいと思います。
現に私のゴールド関係を作ってもらっている技工士さんなどは、私より若いですが、かなり丁寧な仕事をしてくれ、患者さんの評判もいいです。
精度の良い歯科医院と言っても探すのは困難な面もあります。
アメリカなので当然、ゴールド、セラミックを使用すると思いますし、印象もラバー系の印象材を使用するかと思います。
>先生は、歯医者を変えたほうがいいと思いますか?
見てみないと何ともいえませんが、遼子の口の中に入っているクラウンは自分の歯と被せ物に自分で感じることの出来る段差はありますか!?
舌で少し段差を感じるようなら転院されてもいいかも知れませんが、次が今より上手い保証はありません。
ほんとに良い被せは違和感が1〜2日でなくなると思います。
それは、理想的な歯の形に近く体も騙されてしまうからです。
>?顕微鏡で残りの神経がないといわれたら、それは確実なのですか?それとも、違っていることもありますか
それはありえません、私たち歯科医師が取れる神経はかなり太い神経だけで細い神経管は触ることができず、薬で対処しているのが現状です。
顕微鏡では、細い神経、細菌などは見えないので確実と言うことは100%言えません!!
「大体取れたよ、私の治療では出来るところまで出来ました」
と言う解釈の方が正しいと思います。
医療行為ですので100%はありえませんし、感染根管では60〜70%ぐらいの治癒率だと思います。
たぶん私自身もシビアに言って60%ちょっとの成功率しかないと思っています。
日本の保険治療は・・・
専門医の先生の方がGPに比べ大きなアドバンテージはあると思います。
また何かあれば書き込んでください。
相談者からの返信
相談者:
遼子さん
返信日時:2007-10-05 13:49:00
先生へ
いつも相談にのっていただいてありがとうございます。
誰にも相談できないアメリカで本当に感謝しています。
またお聞きしたいことがあります。
あれから、実はクラウンをかぶせてもらっていない状態です。(一ヶ月くらいたっています)
理由は、
1、触ったときにまだ違和感がある。歯をたたくと、他の神経 がぬいてある歯とは違う感覚があります。ひびくよう な・・・・
2、冷たいものあついのもが少ししみるかんじがする
そのため、まだ普通の歯医者に行ってクラウンをかぶせてもらっていません。
もう一度、前回みてもらった専門医のところに行こうかと思っています。
治療となると今回が3回目です。可能性として抜歯ということはありますか?何度も根幹治療はできないんですよね?
抜歯のことを考えると、怖くてなかなか専門医のところにもいけず、痛みがあるわけではないので、そのままにしてしまっています。
いつも相談にのっていただいてありがとうございます。
誰にも相談できないアメリカで本当に感謝しています。
またお聞きしたいことがあります。
あれから、実はクラウンをかぶせてもらっていない状態です。(一ヶ月くらいたっています)
理由は、
1、触ったときにまだ違和感がある。歯をたたくと、他の神経 がぬいてある歯とは違う感覚があります。ひびくよう な・・・・
2、冷たいものあついのもが少ししみるかんじがする
そのため、まだ普通の歯医者に行ってクラウンをかぶせてもらっていません。
もう一度、前回みてもらった専門医のところに行こうかと思っています。
治療となると今回が3回目です。可能性として抜歯ということはありますか?何度も根幹治療はできないんですよね?
抜歯のことを考えると、怖くてなかなか専門医のところにもいけず、痛みがあるわけではないので、そのままにしてしまっています。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-10-05 15:26:00
お久しぶりです、井野です。
>実はクラウンをかぶせてもらっていない状態です。(一ヶ月くらいたっています)
そろそろリゲージ(仮の蓋のすき間からの唾液感染)が怖いのでなんらか処置を受けた方がいいですよ。
>1、触ったときにまだ違和感がある。歯をたたくと、他の神経がぬいてある歯とは違う感覚があります。ひびくような・・・
触ったときの違和感はそろそろ消えて欲しい時期ですね。
ただ、神経を除去した歯は他の神経が生きている歯のように完全にもとの状態に戻るわけではありません。
神経を取った歯の前後の歯の神経が生きていれば、自分でコンコン叩くと(あまりしてもらいたくないのですが)周りと感覚が違うのはよくあることです。
>2、冷たいものあついのもが少ししみるかんじがする
前後の歯に虫歯がないか慎重に調べてもらってください。
>もう一度、前回みてもらった専門医のところに行こうかと思っています
治療と言うより相談に行った方がいいですよ。
あまり日にちが経つと思わしくないことも起きることがありますので、早目に歯科医院を受診してくださいね。
>実はクラウンをかぶせてもらっていない状態です。(一ヶ月くらいたっています)
そろそろリゲージ(仮の蓋のすき間からの唾液感染)が怖いのでなんらか処置を受けた方がいいですよ。
>1、触ったときにまだ違和感がある。歯をたたくと、他の神経がぬいてある歯とは違う感覚があります。ひびくような・・・
触ったときの違和感はそろそろ消えて欲しい時期ですね。
ただ、神経を除去した歯は他の神経が生きている歯のように完全にもとの状態に戻るわけではありません。
神経を取った歯の前後の歯の神経が生きていれば、自分でコンコン叩くと(あまりしてもらいたくないのですが)周りと感覚が違うのはよくあることです。
>2、冷たいものあついのもが少ししみるかんじがする
前後の歯に虫歯がないか慎重に調べてもらってください。
>もう一度、前回みてもらった専門医のところに行こうかと思っています
治療と言うより相談に行った方がいいですよ。
あまり日にちが経つと思わしくないことも起きることがありますので、早目に歯科医院を受診してくださいね。
相談者からの返信
相談者:
遼子さん
返信日時:2007-10-18 13:42:00
先生へ
専門医のところへいってきました。
簡単なテスト(冷たいものを当てたりした)をしてくれたのですが、(その時いつものようにしみませんでした)、先生には、隣のおやしらずがしみるんじゃないかといわれました。
根幹治療した歯のレントゲンをもう一度とったのですが、薬は根の先まではいっているからこの歯がしみることはないとのことです。
いいきられてしまうと、もうどうしようもなく、仮のつめものをとって再度確認もしてもらえませんでした。(雑菌がはいるためですかね??)
おやしらずを抜いて、それでもまたしみるようだったら相談してと言われました。
おやしらずの治療&抜歯は普通の歯医者でやらなければいけないのでそちらにいってくれとのことでした。
その後、普通の歯医者にいったのですが、話だけ聞いて、「親しらずでなく、本人がしみるという歯がしみているんだと思う。でも、おやしらずはぬいてしまったらどうですか?」といわれました。
一度は抜こうかと思いましたが、以前日本で行っていた歯医者に、虫歯で抜歯しなくてはいけない歯があったときにおやしらずを移植できることもあると聞かされました。(適合すれば)私のおやしらずは比較的まっすぐはえているので残しておきたいのが本音です。(あと他のおやしらずは全部ぬきました)(私の歯は根幹治療してあるのもがたくさんあるので将来が心配)おやしらずは虫歯治療がしてありますが、それほど大きな虫歯ではありません。
先生に質問です。
まだ少し、しみたりしますが、ひどいものではありません。一度ここで再度クラウンをかぶせてみていいと思いますか?
かぶせた後、だんだんしみたりしなくなることは可能性としてありますか?
そして、何年かしたときに痛みが増すようならその時また治療ということも可能ですか?(一年半後には日本に帰れるので、日本で治療がうけれます)
あと、虫歯ではないのに親知らずとぬくことに抵抗ありますが、先生はどう思いますか?おやしらずがしみる原因かどうかはっきりするという点では抜くのがてっとりばやいですが、そのために抜くことに抵抗あります。
もうひとつ。
新しいクラウンとかぶせるのかとおもったら、今ののこっているクラウンを利用してふたをするといわれました。新しいクラウンをつくるのはお金もかかるし。ほとんどの人は、今ののこっているクラウンを利用して治療するといわれました。新しいクラウンをかぶせてもらったほうがいいですか?
専門医のところへいってきました。
簡単なテスト(冷たいものを当てたりした)をしてくれたのですが、(その時いつものようにしみませんでした)、先生には、隣のおやしらずがしみるんじゃないかといわれました。
根幹治療した歯のレントゲンをもう一度とったのですが、薬は根の先まではいっているからこの歯がしみることはないとのことです。
いいきられてしまうと、もうどうしようもなく、仮のつめものをとって再度確認もしてもらえませんでした。(雑菌がはいるためですかね??)
おやしらずを抜いて、それでもまたしみるようだったら相談してと言われました。
おやしらずの治療&抜歯は普通の歯医者でやらなければいけないのでそちらにいってくれとのことでした。
その後、普通の歯医者にいったのですが、話だけ聞いて、「親しらずでなく、本人がしみるという歯がしみているんだと思う。でも、おやしらずはぬいてしまったらどうですか?」といわれました。
一度は抜こうかと思いましたが、以前日本で行っていた歯医者に、虫歯で抜歯しなくてはいけない歯があったときにおやしらずを移植できることもあると聞かされました。(適合すれば)私のおやしらずは比較的まっすぐはえているので残しておきたいのが本音です。(あと他のおやしらずは全部ぬきました)(私の歯は根幹治療してあるのもがたくさんあるので将来が心配)おやしらずは虫歯治療がしてありますが、それほど大きな虫歯ではありません。
先生に質問です。
まだ少し、しみたりしますが、ひどいものではありません。一度ここで再度クラウンをかぶせてみていいと思いますか?
かぶせた後、だんだんしみたりしなくなることは可能性としてありますか?
そして、何年かしたときに痛みが増すようならその時また治療ということも可能ですか?(一年半後には日本に帰れるので、日本で治療がうけれます)
あと、虫歯ではないのに親知らずとぬくことに抵抗ありますが、先生はどう思いますか?おやしらずがしみる原因かどうかはっきりするという点では抜くのがてっとりばやいですが、そのために抜くことに抵抗あります。
もうひとつ。
新しいクラウンとかぶせるのかとおもったら、今ののこっているクラウンを利用してふたをするといわれました。新しいクラウンをつくるのはお金もかかるし。ほとんどの人は、今ののこっているクラウンを利用して治療するといわれました。新しいクラウンをかぶせてもらったほうがいいですか?
タイトル | 根幹治療が終わり、クラウンを被せた後の痛み |
---|---|
質問者 | 遼子さん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み クラウンを被せた後の痛み アメリカ(米国) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。