回答1
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-07-14 13:54:00
CTがドンドン普及しつつあるのでCTについていろいろ伸べたいと思います。
■本来ならメーリングリストで流したいんだけどね> Dr.田尾〜〜!
まず、今現在CTとしては メジャーなところで日立・モリタ・朝日があります。
他の有象無象は無視!
それぞれの利点欠点を書きます
●日立スローン
利点:
0.1ミリモードと0.2ミリモードがあり、0.2ミリモードですと一応フルマウス入ります。ただし、顎関節は写りません。
欠点:
顎を置く台が非常に不安定で頭部固定が出来ません。
0.1ミリモードで撮るとぶれることがあります
今、当院と日立で共同で顎置きを開発中です。
当院では頭部はベルト固定しています。もうすぐ日の目を見ます。
●モリタ
利点:
画像が見た目上綺麗。
フラットパネルで周辺部の寸法誤差が出にくい
欠点:
やはり頭部固定が不安定。
現在愛知のMoon Star先生とモリタで固定装置を開発中。
画像はモリタ企画。
標準DICOMではないのでモリタ以外のビューアでは見れない。
また、画像はPC内でかなり加工されており、実物とはかなり異なる。
●朝日
利点:
頭部固定が完璧。写りも三社中最高。
欠点:
撮影時間が長いため、息を止めて体を静止するのが難しい。
日立で約10秒かかります。
この間息をするとぶれるので息を止めてもらいますが、朝日は17秒。無理です。
アルファードはフルマウス写りますが大きい。
在来機種は上下片顎しか写らない。
長くなるのでこのあたりで。
あとは質疑応答にしたいと思います。
■本来ならメーリングリストで流したいんだけどね> Dr.田尾〜〜!
まず、今現在CTとしては メジャーなところで日立・モリタ・朝日があります。
他の有象無象は無視!
それぞれの利点欠点を書きます
●日立スローン
利点:
0.1ミリモードと0.2ミリモードがあり、0.2ミリモードですと一応フルマウス入ります。ただし、顎関節は写りません。
欠点:
顎を置く台が非常に不安定で頭部固定が出来ません。
0.1ミリモードで撮るとぶれることがあります
今、当院と日立で共同で顎置きを開発中です。
当院では頭部はベルト固定しています。もうすぐ日の目を見ます。
●モリタ
利点:
画像が見た目上綺麗。
フラットパネルで周辺部の寸法誤差が出にくい
欠点:
やはり頭部固定が不安定。
現在愛知のMoon Star先生とモリタで固定装置を開発中。
画像はモリタ企画。
標準DICOMではないのでモリタ以外のビューアでは見れない。
また、画像はPC内でかなり加工されており、実物とはかなり異なる。
●朝日
利点:
頭部固定が完璧。写りも三社中最高。
欠点:
撮影時間が長いため、息を止めて体を静止するのが難しい。
日立で約10秒かかります。
この間息をするとぶれるので息を止めてもらいますが、朝日は17秒。無理です。
アルファードはフルマウス写りますが大きい。
在来機種は上下片顎しか写らない。
長くなるのでこのあたりで。
あとは質疑応答にしたいと思います。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-07-14 14:08:00
私も欲しいのですが、お値段が・・・
それでも大分値段下がってきましたよね。
2500万の投資を回収するのは難しい。
とりあえず根切ケースでは根管数と根尖の位置を前もって知ることができるので、外注して撮影してもらう予定でいますが、将来的には欲しいな1500万切れば・・・
タカタ先生の将来的(10年後)なCT予想も聞かせて頂きたいです。
それでも大分値段下がってきましたよね。
2500万の投資を回収するのは難しい。
とりあえず根切ケースでは根管数と根尖の位置を前もって知ることができるので、外注して撮影してもらう予定でいますが、将来的には欲しいな1500万切れば・・・
タカタ先生の将来的(10年後)なCT予想も聞かせて頂きたいです。
回答3
回答4
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-07-14 15:07:00
ヨシダのファインキューブは0.2ミリくらいだったかな?
フルマウスは写るのですが、0.1ミリでの撮影が出来ないと根管治療には使えません。
また、開発段階でも文句を言ったのですが、頭部の固定がまるでダメなので改善されていません。あれではダメです。
フラットパネルを売りにしていますが、CTはフラットパネルだから綺麗に写るというものでもありません。
撮ったデータをDICOMに変換する処理をどうするかで絵が変わってきます。
なので、日立・アサヒといったレントゲンメーカーは強いと思います。
でも、モリタは売れる機械を作るのがうまいですね。
うちはアサヒではありませんよ。
日立のCBスローンです。
写りに関してはアサヒがダントツですがフルマウス写らないし、撮影時間が長いのがダメで日立にしました。
でも、パノラマにしてもデンタルにしてもやはりレントゲン専門メーカーのアサヒは写りがダントツです。
また、今年から安いCTやパノラマ内臓CTが出てきますが、絶対やめてください。
インスタントカメラと一眼レフカメラ位の性能差があります。
これからドンドン安いCTがでてきますが、それと同時にプロユース向けのきちんと写るCTもでてきます。安物はやめましょう。
フルマウスは写るのですが、0.1ミリでの撮影が出来ないと根管治療には使えません。
また、開発段階でも文句を言ったのですが、頭部の固定がまるでダメなので改善されていません。あれではダメです。
フラットパネルを売りにしていますが、CTはフラットパネルだから綺麗に写るというものでもありません。
撮ったデータをDICOMに変換する処理をどうするかで絵が変わってきます。
なので、日立・アサヒといったレントゲンメーカーは強いと思います。
でも、モリタは売れる機械を作るのがうまいですね。
うちはアサヒではありませんよ。
日立のCBスローンです。
写りに関してはアサヒがダントツですがフルマウス写らないし、撮影時間が長いのがダメで日立にしました。
でも、パノラマにしてもデンタルにしてもやはりレントゲン専門メーカーのアサヒは写りがダントツです。
また、今年から安いCTやパノラマ内臓CTが出てきますが、絶対やめてください。
インスタントカメラと一眼レフカメラ位の性能差があります。
これからドンドン安いCTがでてきますが、それと同時にプロユース向けのきちんと写るCTもでてきます。安物はやめましょう。
回答5
回答6
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-07-14 22:40:00
安物のマイクロを買おうとしたら東京のN藤先生から即刻TELがあって『やめなさい!』と怒られたことがあります。
どうせ買うなら良いものを買ったほうが良いです。
ただね、CTは大きいのでレントゲン室の改築が必要になることが多いのでそれなりの覚悟がいりますが 得られる情報は多いです。
僕のいまのお勧めは
1.朝日アルファード(フルマウス写るが高い)
2.日立CBスローン(フルマウス写るがフラットパネルではないので寸法精度は落ちます)
3.朝日PSR9000N(綺麗に写るが片顎のみの撮影範囲)
4.日立CBマーキュレイ(撮影エリアは広いが高い)
5.モリタ3DX(撮影範囲が狭い・ファイルがモリタ規格)
といった位置づけになります。
今はフラットパネルがはやりなのですが、CTは撮影するときの顎の角度が変わるだけでも寸法精度はズレますので、僕はフラットパネルかCCDか はそれほど気にしていません。
CTのことなら何でも聞いてね。
どうせ買うなら良いものを買ったほうが良いです。
ただね、CTは大きいのでレントゲン室の改築が必要になることが多いのでそれなりの覚悟がいりますが 得られる情報は多いです。
僕のいまのお勧めは
1.朝日アルファード(フルマウス写るが高い)
2.日立CBスローン(フルマウス写るがフラットパネルではないので寸法精度は落ちます)
3.朝日PSR9000N(綺麗に写るが片顎のみの撮影範囲)
4.日立CBマーキュレイ(撮影エリアは広いが高い)
5.モリタ3DX(撮影範囲が狭い・ファイルがモリタ規格)
といった位置づけになります。
今はフラットパネルがはやりなのですが、CTは撮影するときの顎の角度が変わるだけでも寸法精度はズレますので、僕はフラットパネルかCCDか はそれほど気にしていません。
CTのことなら何でも聞いてね。
回答7
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2007-07-14 23:51:00
オフィスを新築するときにCTもすぐに入れられるように、レントゲン室を広くして、床も補強し、なまりも厚くしたのですが、建築費やたの機材ににお金がかかってしまいCTまでお金が回りませんでした。
もう少し安くなったら買おうかと思っているんですが、量産体制に入ってもっと安くなるって様な事はないでしょうかね。
もう少し安くなったら買おうかと思っているんですが、量産体制に入ってもっと安くなるって様な事はないでしょうかね。
回答8
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-07-15 08:27:00
おそらく 二極化します。
大型のフラットパネルを用いた3000万強(実売で2000万くらい)の高画質高性能機と モリタやプランメカが出すパノラマとの併用の格安CT1500万円前後 とに分かれていくでしょう。
理論上はどちらの機種でも写るのですが、なんせ、0.1ミリモードで撮影する際には建物の横をトラックが通ったりするとその振動でぶれたりするので、パノラマのようなチャチな基礎工事ではぶれまくります。
インプラント目的の使用でしたらパノラマ内臓CTのような格安機種。
エンド目的の使用でしたらCT専用機がお勧めです。
元は取れませんが、評判は上がります。
床材の上ではぶれますので、ウチの場合、CTとビルのコンクリとの間にセメントを流してそこにCTを載せました。結構大変な工事でした。
ちなみに、CT導入を考えてる人がもしいらっしゃったら お気軽に見学にいらしてくださいね。
大型のフラットパネルを用いた3000万強(実売で2000万くらい)の高画質高性能機と モリタやプランメカが出すパノラマとの併用の格安CT1500万円前後 とに分かれていくでしょう。
理論上はどちらの機種でも写るのですが、なんせ、0.1ミリモードで撮影する際には建物の横をトラックが通ったりするとその振動でぶれたりするので、パノラマのようなチャチな基礎工事ではぶれまくります。
インプラント目的の使用でしたらパノラマ内臓CTのような格安機種。
エンド目的の使用でしたらCT専用機がお勧めです。
元は取れませんが、評判は上がります。
床材の上ではぶれますので、ウチの場合、CTとビルのコンクリとの間にセメントを流してそこにCTを載せました。結構大変な工事でした。
ちなみに、CT導入を考えてる人がもしいらっしゃったら お気軽に見学にいらしてくださいね。
回答9
回答10
回答11
回答12
回答13
回答日時:2007-07-16 00:46:00
回答14
回答日時:2007-07-25 11:48:00
このスレッド復活させて下さい。
有象無象のヨシダを検討しています。
当て馬にモリタのベラビューエポックス(パノラマも取れるやつ)という新機種も研究中です。
ヨシダなんですが、ボクセルサイズはもっと小さかったと思ったんで、確認していました。
0.2ではなくて0.16なんだそうです。
それと頭部固定についてはやはり発売早々にクレームが多かったらしくて、今年の春に聞いた時点でもう改善に取り掛かっているということでした。
改良品はまだ確認していませんので、出来上がれば自分で確認してみたいですね。
自分なりに色々想像(妄想?)しているのですが、個人的にはボリュームレンダリング機能(立体画像構築してくるくる回したり自由に切ったりするやつ)の見やすさ、操作性なんかを重視(というかヨシダ・モリタしか比較してなかったのですが・・)したいと思っています。
やっぱり患者さんには俄然インパクトがありますからね。
そのあたりは3DXだとCTとしての画質は多少いいかも知れませんが6cmしか写らないので素人目に理解しにくい。。
ヨシダの8cmでなんとかフルマウス・・たった2cmですけど、この差が大きい気がしてます。
すべての操作がマウスだけでサクサク動かせるのも気に入ってます。
モリタは3DXにしろベラビューエポックスにしろ、フラットパネルでボクセルサイズは不思議なことに0.125なんだそうです。
(ベラビューの上位機種では8cmの画像が撮れるので、理論上はヨシダと同じ0.16にしないと計算が合わない・・)
上述の理由で3DXはもういいや、と思ってたのですが、ベラビューはちょっと魅力を感じました。
・・でもこのタカタ先生のスレッドを読んでてやっぱり違うかな・・と。
(影響されやすいんです 笑)
3DXとベラビューの最大の相違点はスキャンが360度→180度という点です。
パノラマタイプは避けられない点でしょうね。
当然画質は落ちると思われますが、また近日中に自分の目で確認してきます。
ただその分撮影が早く済むはずなので、身体のブレのことなどを考えるともしかしたら利点にもなるのかなあ、とも思えなくもないのですが、これは実際に使い込んでみないと分からないでしょうね。(ヨシダは撮影に16秒かかるのが気になります・・)
それとタカタ先生のわかりやすい解説を読んでいて思ったのですが、パノラマタイプは当然立位での撮影になりますから、どうしても頭部が不安定になるはずですよね?
この2点で今はベラビューを値引きのための当て馬ぐらいに思っています。
でもベラビューには面白い機能があって、パノラマを先に撮影しておいて、後日また患者さんをセットして3Dで見たいところだけをクリックするとそこだけ4cmの範囲かな?でCTスキャンできるんだそうです。
とりあえずパノラマだけ買って、後からCT(ここまでで2500万or3000万)、セファロと追加できるので、レントゲン室の広さのことなども考えればかなりのコストパフォーマンスになり、タカタ先生のおっしゃる様にこれは商売上手、相当売れるだろうなーと思っています。
今から普通のデジパン買うぐらいならこういうのを買っておけばいい訳ですから、かなり普及するのでは・・。
インプラント目的ならこれでももう全然問題ないですしね。
GCもフィンランド製の複合機を数年以内に発売する様ですね。
という感じで自分の考えていたことと、皆さんのお役に立つかも知れない豆知識をちょこっと。
日立や朝日は考えていませんでしたが、このスレッドで興味が沸きました。
それ以前に土地が決まってないのですが、まあボチボチ調べてみたいと思います。
僕も見学に行かせて下さいね。>タカタ先生
有象無象のヨシダを検討しています。
当て馬にモリタのベラビューエポックス(パノラマも取れるやつ)という新機種も研究中です。
ヨシダなんですが、ボクセルサイズはもっと小さかったと思ったんで、確認していました。
0.2ではなくて0.16なんだそうです。
それと頭部固定についてはやはり発売早々にクレームが多かったらしくて、今年の春に聞いた時点でもう改善に取り掛かっているということでした。
改良品はまだ確認していませんので、出来上がれば自分で確認してみたいですね。
自分なりに色々想像(妄想?)しているのですが、個人的にはボリュームレンダリング機能(立体画像構築してくるくる回したり自由に切ったりするやつ)の見やすさ、操作性なんかを重視(というかヨシダ・モリタしか比較してなかったのですが・・)したいと思っています。
やっぱり患者さんには俄然インパクトがありますからね。
そのあたりは3DXだとCTとしての画質は多少いいかも知れませんが6cmしか写らないので素人目に理解しにくい。。
ヨシダの8cmでなんとかフルマウス・・たった2cmですけど、この差が大きい気がしてます。
すべての操作がマウスだけでサクサク動かせるのも気に入ってます。
モリタは3DXにしろベラビューエポックスにしろ、フラットパネルでボクセルサイズは不思議なことに0.125なんだそうです。
(ベラビューの上位機種では8cmの画像が撮れるので、理論上はヨシダと同じ0.16にしないと計算が合わない・・)
上述の理由で3DXはもういいや、と思ってたのですが、ベラビューはちょっと魅力を感じました。
・・でもこのタカタ先生のスレッドを読んでてやっぱり違うかな・・と。
(影響されやすいんです 笑)
3DXとベラビューの最大の相違点はスキャンが360度→180度という点です。
パノラマタイプは避けられない点でしょうね。
当然画質は落ちると思われますが、また近日中に自分の目で確認してきます。
ただその分撮影が早く済むはずなので、身体のブレのことなどを考えるともしかしたら利点にもなるのかなあ、とも思えなくもないのですが、これは実際に使い込んでみないと分からないでしょうね。(ヨシダは撮影に16秒かかるのが気になります・・)
それとタカタ先生のわかりやすい解説を読んでいて思ったのですが、パノラマタイプは当然立位での撮影になりますから、どうしても頭部が不安定になるはずですよね?
この2点で今はベラビューを値引きのための当て馬ぐらいに思っています。
でもベラビューには面白い機能があって、パノラマを先に撮影しておいて、後日また患者さんをセットして3Dで見たいところだけをクリックするとそこだけ4cmの範囲かな?でCTスキャンできるんだそうです。
とりあえずパノラマだけ買って、後からCT(ここまでで2500万or3000万)、セファロと追加できるので、レントゲン室の広さのことなども考えればかなりのコストパフォーマンスになり、タカタ先生のおっしゃる様にこれは商売上手、相当売れるだろうなーと思っています。
今から普通のデジパン買うぐらいならこういうのを買っておけばいい訳ですから、かなり普及するのでは・・。
インプラント目的ならこれでももう全然問題ないですしね。
GCもフィンランド製の複合機を数年以内に発売する様ですね。
という感じで自分の考えていたことと、皆さんのお役に立つかも知れない豆知識をちょこっと。
日立や朝日は考えていませんでしたが、このスレッドで興味が沸きました。
それ以前に土地が決まってないのですが、まあボチボチ調べてみたいと思います。
僕も見学に行かせて下さいね。>タカタ先生
回答15
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-07-25 15:58:00
真剣にCTを撮りたいのでしたら一度うちのThroneを見に来てください。
日本で一台だけ頭部固定装置をワンオフで作らせた特別仕様にしてあります。
いかに頭部固定が難しいか良く分かります。
ちなみに、
愛知のMoonStar先生の3DXも特別仕様です。
日本で一台だけ頭部固定装置をワンオフで作らせた特別仕様にしてあります。
いかに頭部固定が難しいか良く分かります。
ちなみに、
愛知のMoonStar先生の3DXも特別仕様です。
回答16
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-07-25 16:27:00
確かにボリュームレンダリングはすばらしいです。
ただ、メーカーのソフトですと いろいろ制約がありまして、2台目のPCにインストールするのに日立の場合120万かかります。
ですので、私は、Macでフリーのボリュームレンダリングソフト
Osirix
http://www.apple.com/jp/medical/osirix/
を用いて患者さんに見せています。
これでソフトは解決。
あとは、ハードですね。
いまもし私が買うなら 朝日レントゲンにします。
理由はいろいろあるんですが、もっとも大きな理由は頭部固定の完璧さ!ですね
ただ、メーカーのソフトですと いろいろ制約がありまして、2台目のPCにインストールするのに日立の場合120万かかります。
ですので、私は、Macでフリーのボリュームレンダリングソフト
Osirix
http://www.apple.com/jp/medical/osirix/
を用いて患者さんに見せています。
これでソフトは解決。
あとは、ハードですね。
いまもし私が買うなら 朝日レントゲンにします。
理由はいろいろあるんですが、もっとも大きな理由は頭部固定の完璧さ!ですね
回答17
回答日時:2007-07-25 22:50:00
なるほど、ソフトは他社製という手がありましたね・・。
でもこれもサイト見てもチンプンカンプン・・
頭部固定装置のこともありますし、一度見学に行きます。
少し先になるかとは思いますが、その時はよろしくお願いします。
でもこれもサイト見てもチンプンカンプン・・
頭部固定装置のこともありますし、一度見学に行きます。
少し先になるかとは思いますが、その時はよろしくお願いします。
回答18
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-07-26 09:17:00
なぜ私がこれほどまでにも頭部固定にこだわるかと言いますと、最大解像度0.1mmで撮影するとなると床の補強(コンパネの下にコンクリートを流して土台まで作ります)から ビルの振動までが影響するほどにシビアだからです。
インプラントのために下歯槽管を見るくらいならパノラマと同程度の固定で十分でしょう。
しかし、もし根管を見たりするのであればわずかな体動すら影響するからです。
実際、ウチでは撮影時に息を止めて撮影します。
10秒です。
これが他社だと17秒前後かかります。
インプラントのために下歯槽管を見るくらいならパノラマと同程度の固定で十分でしょう。
しかし、もし根管を見たりするのであればわずかな体動すら影響するからです。
実際、ウチでは撮影時に息を止めて撮影します。
10秒です。
これが他社だと17秒前後かかります。
タイトル | 各社CTの利点・欠点 |
---|---|
質問者 | タカタさん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
材料・機材関連 CT |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。