親知らずを抜歯したところから膿みが…

相談者: まるさん ( : )
投稿日時:2007-08-06 02:22:00
こんにちは。
いつもサイトで勉強させていただいております。

私は今年の4月に右下の親知らずを抜歯しました。
下の親知らずは斜めに生えているため、これから生えることもない状態です。

歯と歯が接触している部分が溶けていて、元の通り再生するのには時間がかかる、という説明を受けました。

痛みもなく、順調に回復しているようでした。

しかし、最近になって異常に気付きました。

歯科で歯磨き指導を受けたときに「この辺りは出血があるので、注意して磨くように」とアドバイスをいただいたことがきっかけです。

そこで、今までよりも注意して抜歯した辺りを磨いていると、歯茎から黄色っぽい膿みも出ていることに気がついたのです。

気になってその辺りを一生懸命磨いていたら、扁桃腺が腫れてしまったり…

常に膿みが出ているのではなく、歯ブラシを歯茎と歯の間に入れたときや、指で押したときに少量出てきます。

ちなみに、膿みに気付く前ですが、ここ1ヶ月以内に受けた歯科検診では、今のところ異常はないという診断を受けました。

最近忙しいため、歯科で看ていただくのは少し先になりそうです。

もし抜歯が必要になったり、長期の治療が必要になってしまったら…毎日不安でしょうがありません。

膿みが出る原因は、何が考えられるのでしょうか?
また、歯磨きの際に深追いして奥まで磨くのはまずいのでしょうか?

ご返答よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-08-06 10:27:00
まず、まるさんは過去親知らずを抜くまで何回か腫れたり、痛みが親知らずの周りで出たことはありますか?

>膿みが出る原因は、何が考えられるのでしょうか?

もしそのようなことがあれば、7と親知らずの間が局部的な歯周病状態になっており、深い歯周ポケットが形成されていることが考えられます。

(7の奥の根が汚れてしまっていて、正常な骨がくっ付けない状態)
*字での説明が難しい・・・

この場合7の奥には正常な骨は出来ないことが多く不快症状が出続けてしまいます。

歯磨きを丁寧にして様子を見る方法もありますが、もし、トラブルが出にくい歯茎を作りたければエムドゲインなどの方法がありますが、この場合歯周外科となりますので歯周病専門医の方が良い結果が出るかもしれませんね。

親知らずを抜いた場合、まるさんのようなケースになってしまうこともちょくちょくあります。


>歯磨きの際に深追いして奥まで磨くのはまずいのでしょうか?

なるべく清潔な状態をたもち、早く歯科医院にかかってくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まるさん
返信日時:2007-08-06 13:39:00
井野先生、ご返答ありがとうございます。

局部的な歯周病状態…。そんな状態かもしれないのですね。

何とか時間をやりくりして、歯科医院に行こうと思います。
不安のせいで余計に悪化しそうで怖いです!!


>過去親知らずを抜くまで何回か腫れたり、痛みが親知らずの周りで出たことはありますか?

抜歯するまでは、腫れや痛みはありませんでした。
今も痛みはありませんが、調子が悪いときは少し腫れてしまいます。

左下の親知らず周辺が、現在少し腫れているのが心配です。
しつこく歯磨きしたのが原因かもしれません…

9月に左下の親知らずを抜歯予定なのですが、大丈夫かな…。
抜いた後に何が起こるか分からないから、怖いですね。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-08-06 15:47:00
少し落ち着いたら、7と元8の隙間の歯周ポケットを測ってもらってください。
その値が4mm以上であれば気をつけられた方がいいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まるさん
返信日時:2007-08-07 14:08:00
はい、わかりました。診察の際にお願いしてみます。
お忙しい中でのご返答、ありがとうございました。



タイトル 親知らずを抜歯したところから膿みが…
質問者 まるさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい