親知らずを抜かずに様子を見るということですが、問題はない?
相談者:
exboyさん ( : )
投稿日時:2007-08-07 22:44:00
初めまして。
徳島県の大学の2回生で、現在夏期休業で実家の神戸に帰省しています、exboyと申します。
ホームページを拝見させていただき、ぜひ教えていただきたいことがありましたので、質問させていただくことにいたしました。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
はっきりとした時期はよくわからないのですが、おそらく3〜4ヶ月前に、下の歯の親不知が左右とも生えてきているということに気がつきました。
いずれも、唇を指で広げて、やっと見える程度(まだ歯茎がほとんど被っていて、角の部分しか見えていません。)にしか生えていないのですが、前歯から数えて8番目だったので、間違いなく親不知であるとは思っていました。
小学校のと気に入った歯医者の記憶で、歯医者が大の苦手なので、気をつけて磨いて、虫歯にだけはならないようにと考えていました。
ところが、大学の夏期休業に入り実家に帰省して、1週間ほどのここ数日のことなのですが、ちょっとものを噛んだりしたときに、痛むかなぁ・・・と思うことがありました。
一昨日あたりが一番痛みを感じていたのですが、昨日、今日と時間が経つにつれて、痛み自体も収まってきたように思います。(本当になんとなく、と言った感じですが・・・)
そこで、検索サイトから見つけた、このページと質問、解答をいろいろ拝見させていただいて、抜くのなら早い方がいいのかなぁ、と考え、本日、父親が以前通っていた歯科医に行って来ました。
先に書いたとおり、歯医者が大の苦手なので、かなり緊張したのですが、レントゲンを撮って確認してもらうと、親不知はほぼまっすぐ生えているということがわかりました。
昨日ネットでいろいろ見た情報の中に、第二大臼歯の側面に向かって横向きに生えているような画像も載っていて、即抜歯しなければならないと覚悟して診察室に入ったので、普通に生えていて現時点ではそこまで問題はないと言われたとき、正直なところ、えっ?っという感じでした。
先生の言っていたことを簡単にまとめますと、
「生えてきてから1年ぐらい経ってみないと、そのまままっすぐ生えてくるか、それとも抜歯しなければいけないか、判断することは難しい。
とりあえず現時点では様子を見るのがいいと思う。
歯茎が歯に被っている状態では、歯と歯茎の隙間から細菌が入って、根っこの部分などで炎症を起こすことがある、疲れがたまったときなどは特に。
歯を磨くときは、唇を引っ張って無理に磨くのはさけた方がいい。
細菌が入らないようにうがい薬などで殺菌するとよい。
一応、抗生剤(セフゾンカプセル100mg)と、炎症、はれを抑えるもの(エンピナース・PD錠18,000単位)を一週間分と、痛み止め(ボルタレン25mg)を3錠(痛いときに飲むようにということで渡されました。)を出しておく。」
ということでした。
このページの情報を見て、親不知は生えてきて特に問題ない場合を除いては、できるだけ早く抜歯しなければ、後々細菌による炎症が起こったり、抜歯する手間が増大するのではないかと言うことを心配しております。
先生は丁寧に説明してくれる方でしたし、以前通っていた父親も、いい先生だと言っていたので、疑っているわけではないのですが、ものが親不知だけあって、少々不安です。
このまましっかりと生えてきて、気をつけて磨けば問題ないのであれば、しっかり気をつけていこうと考えているのですが、様子を見る=時間経過することで、現状から悪化するのではないかと言うことを心配しております。
実際の状況を診ていただいているわけではない先生に教えていただきたいというのは無茶なことかもしれませんが、何かアドバイス等をいただけましたらうれしいです。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
徳島県の大学の2回生で、現在夏期休業で実家の神戸に帰省しています、exboyと申します。
ホームページを拝見させていただき、ぜひ教えていただきたいことがありましたので、質問させていただくことにいたしました。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
はっきりとした時期はよくわからないのですが、おそらく3〜4ヶ月前に、下の歯の親不知が左右とも生えてきているということに気がつきました。
いずれも、唇を指で広げて、やっと見える程度(まだ歯茎がほとんど被っていて、角の部分しか見えていません。)にしか生えていないのですが、前歯から数えて8番目だったので、間違いなく親不知であるとは思っていました。
小学校のと気に入った歯医者の記憶で、歯医者が大の苦手なので、気をつけて磨いて、虫歯にだけはならないようにと考えていました。
ところが、大学の夏期休業に入り実家に帰省して、1週間ほどのここ数日のことなのですが、ちょっとものを噛んだりしたときに、痛むかなぁ・・・と思うことがありました。
一昨日あたりが一番痛みを感じていたのですが、昨日、今日と時間が経つにつれて、痛み自体も収まってきたように思います。(本当になんとなく、と言った感じですが・・・)
そこで、検索サイトから見つけた、このページと質問、解答をいろいろ拝見させていただいて、抜くのなら早い方がいいのかなぁ、と考え、本日、父親が以前通っていた歯科医に行って来ました。
先に書いたとおり、歯医者が大の苦手なので、かなり緊張したのですが、レントゲンを撮って確認してもらうと、親不知はほぼまっすぐ生えているということがわかりました。
昨日ネットでいろいろ見た情報の中に、第二大臼歯の側面に向かって横向きに生えているような画像も載っていて、即抜歯しなければならないと覚悟して診察室に入ったので、普通に生えていて現時点ではそこまで問題はないと言われたとき、正直なところ、えっ?っという感じでした。
先生の言っていたことを簡単にまとめますと、
「生えてきてから1年ぐらい経ってみないと、そのまままっすぐ生えてくるか、それとも抜歯しなければいけないか、判断することは難しい。
とりあえず現時点では様子を見るのがいいと思う。
歯茎が歯に被っている状態では、歯と歯茎の隙間から細菌が入って、根っこの部分などで炎症を起こすことがある、疲れがたまったときなどは特に。
歯を磨くときは、唇を引っ張って無理に磨くのはさけた方がいい。
細菌が入らないようにうがい薬などで殺菌するとよい。
一応、抗生剤(セフゾンカプセル100mg)と、炎症、はれを抑えるもの(エンピナース・PD錠18,000単位)を一週間分と、痛み止め(ボルタレン25mg)を3錠(痛いときに飲むようにということで渡されました。)を出しておく。」
ということでした。
このページの情報を見て、親不知は生えてきて特に問題ない場合を除いては、できるだけ早く抜歯しなければ、後々細菌による炎症が起こったり、抜歯する手間が増大するのではないかと言うことを心配しております。
先生は丁寧に説明してくれる方でしたし、以前通っていた父親も、いい先生だと言っていたので、疑っているわけではないのですが、ものが親不知だけあって、少々不安です。
このまましっかりと生えてきて、気をつけて磨けば問題ないのであれば、しっかり気をつけていこうと考えているのですが、様子を見る=時間経過することで、現状から悪化するのではないかと言うことを心配しております。
実際の状況を診ていただいているわけではない先生に教えていただきたいというのは無茶なことかもしれませんが、何かアドバイス等をいただけましたらうれしいです。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-08-07 23:30:00
はじめまして。
親知らずですか、憂鬱ですよね。
>先生は丁寧に説明してくれる方でしたし、以前通っていた父親も、いい先生だと言っていたので、疑っているわけではないのですが、ものが親不知だけあって、少々不安です。
これは先生の考え方しだいですね。
隣の歯科医院に行けば抜いたほうがいいと言われる可能性があります。
*年配の先生は残してもいいよと言う先生が多いですね。
若い先生は抜きましょうと言う傾向がありますね。
私個人の意見を言わせてもらうと、
抜いた方がいいですね。それも出来るだけ早く!!
若いうちに抜いた方がいいメリット
1、治りがはやい
2、もし、麻痺が出ても治る確率が高い
3、骨がまだ柔らかいと、術中抜くのに時間がかからずすむ
親知らずは現代人にとっては不必要な歯だと思っています。
しっかり磨こうと思っても歯ブラシも当りにくいので、殆どのケースで虫歯になってきます。
また、良く見るのが1本手前の第2大臼歯も虫歯になってしまうケース。
第2大臼歯を守る為には親知らずを早めに抜いた方がいいですよ。
親知らずですか、憂鬱ですよね。
>先生は丁寧に説明してくれる方でしたし、以前通っていた父親も、いい先生だと言っていたので、疑っているわけではないのですが、ものが親不知だけあって、少々不安です。
これは先生の考え方しだいですね。
隣の歯科医院に行けば抜いたほうがいいと言われる可能性があります。
*年配の先生は残してもいいよと言う先生が多いですね。
若い先生は抜きましょうと言う傾向がありますね。
私個人の意見を言わせてもらうと、
抜いた方がいいですね。それも出来るだけ早く!!
若いうちに抜いた方がいいメリット
1、治りがはやい
2、もし、麻痺が出ても治る確率が高い
3、骨がまだ柔らかいと、術中抜くのに時間がかからずすむ
親知らずは現代人にとっては不必要な歯だと思っています。
しっかり磨こうと思っても歯ブラシも当りにくいので、殆どのケースで虫歯になってきます。
また、良く見るのが1本手前の第2大臼歯も虫歯になってしまうケース。
第2大臼歯を守る為には親知らずを早めに抜いた方がいいですよ。
回答2
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2007-08-07 23:48:00
別の意見として・・・
親知らずの状態が悪ければ抜歯が適当かと思います。
しかしブラッシングや定期検診で良い状態を保てるのであれば将来的な移植歯として残しておくという考え方もあります。
もっともしっかりとしたブラッシングと定期検診をしていれば外傷などが無い限り活躍する場面が無いのも事実ですが。
あくまでも別の意見としてご参考までに・・・。
親知らずの状態が悪ければ抜歯が適当かと思います。
しかしブラッシングや定期検診で良い状態を保てるのであれば将来的な移植歯として残しておくという考え方もあります。
もっともしっかりとしたブラッシングと定期検診をしていれば外傷などが無い限り活躍する場面が無いのも事実ですが。
あくまでも別の意見としてご参考までに・・・。
回答3
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2007-08-08 10:04:00
exboyさんはまだ19歳ということですので、これからきれいに親知らずが生える可能性もあると思います。
もしきれいに生えて虫歯にもならないようであれば、荒木先生のおっしゃられているように残しておくメリットもありますので、しばらくは虫歯予防を頑張りながら様子見でいいような気はします。
⇒参考:虫歯の予防法
ただ、親知らずはいくら虫歯予防を頑張っても虫歯になってしまうこともありますし、虫歯に気が付きにくい場所でもありますので、抜かずに残すのであれば半年に1回くらいは定期健診で見てもらったほうが安心は出来ると思いますよ。
それが面倒だったら、早めに抜いてしまったほうがむしろ安心だと思います。
(一応、僕のお勧めは定期健診です)
もしきれいに生えて虫歯にもならないようであれば、荒木先生のおっしゃられているように残しておくメリットもありますので、しばらくは虫歯予防を頑張りながら様子見でいいような気はします。
⇒参考:虫歯の予防法
ただ、親知らずはいくら虫歯予防を頑張っても虫歯になってしまうこともありますし、虫歯に気が付きにくい場所でもありますので、抜かずに残すのであれば半年に1回くらいは定期健診で見てもらったほうが安心は出来ると思いますよ。
それが面倒だったら、早めに抜いてしまったほうがむしろ安心だと思います。
(一応、僕のお勧めは定期健診です)
相談者からの返信
相談者:
exboyさん
返信日時:2007-08-08 14:24:00
早速いろいろなアドバイスを頂き有り難うございます。
できるだけ早く抜いた方がいい、というアドバイスとしっかり生えてきて磨ける状態になれば抜く必要はない、というアドバイス、大きく分けると、この2つになると思います。
正直、抜かないでいいのであれば痛い思いをして抜きたいとは思っていません。
しかし、このまま時間が経過することで、抜歯しなければならない状況に至った場合に親不知と骨が今以上に複雑にくっついていて、抜歯の難度があがるのではないかと言うことが現在ものすごく心配です。
そこで教えていただきたいのですが、親不知が完全に生えてくるとすれば、平均的に長い時間がかかるものなのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
できるだけ早く抜いた方がいい、というアドバイスとしっかり生えてきて磨ける状態になれば抜く必要はない、というアドバイス、大きく分けると、この2つになると思います。
正直、抜かないでいいのであれば痛い思いをして抜きたいとは思っていません。
しかし、このまま時間が経過することで、抜歯しなければならない状況に至った場合に親不知と骨が今以上に複雑にくっついていて、抜歯の難度があがるのではないかと言うことが現在ものすごく心配です。
そこで教えていただきたいのですが、親不知が完全に生えてくるとすれば、平均的に長い時間がかかるものなのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-08-08 15:59:00
抜く派の井野です。
これは個人差もあり、手前の歯に引っかかるかという問題もあるので一概にはいえませんが、
半年後とレントゲンを撮って現状を先生に話してもらった方がいいでしょうね。
私は25歳前後を1つのタイムリミットとしています。
30歳を過ぎるととたんに抜きずらくなります。
歯磨きでなんとかすると答えた人でも大概虫歯にしてしまい後で抜くようになっています。
これは個人差もあり、手前の歯に引っかかるかという問題もあるので一概にはいえませんが、
半年後とレントゲンを撮って現状を先生に話してもらった方がいいでしょうね。
私は25歳前後を1つのタイムリミットとしています。
30歳を過ぎるととたんに抜きずらくなります。
歯磨きでなんとかすると答えた人でも大概虫歯にしてしまい後で抜くようになっています。
タイトル | 親知らずを抜かずに様子を見るということですが、問題はない? |
---|---|
質問者 | exboyさん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。