上顎前歯3−3までが動揺歯の場合、どういった治療になりますか?
相談者:
DHCさん ( : )
投稿日時:2007-08-23 07:07:00
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2007-08-23 10:55:00
重度歯周病と言う事で話を進めてよろしいでしょうか?
僕の想像の範囲で回答しますね。
多くの場合、上顎前歯部に動揺が出たり、フレアーアウト(出っ歯)になったりする場合は大臼歯部の欠損に原因があります。
DHCさんもまさにこのケースだと思うので、まずは大臼歯部の欠損補綴と上顎前歯部の歯周病治療を平行して行う事になります。
大臼歯部の欠損補綴はインプラントか部分入れ歯で、上顎前歯部の歯周病治療は一般的な初期治療からはじまってPMTC管理まで行います。
必要に応じて歯周外科や歯周組織再生治療も行います。
フレアーアウトが大きな場合には矯正も必要となるかもしれませんね。
いずれにしても細かい治療の内容はそれぞれのケースで異なりますから、担当の先生と良く相談されることが大切ですね。
臼歯部には手をつけないで上顎前歯部だけを連結して‥と言う方法はお奨めしませんね。
僕の想像の範囲で回答しますね。
多くの場合、上顎前歯部に動揺が出たり、フレアーアウト(出っ歯)になったりする場合は大臼歯部の欠損に原因があります。
DHCさんもまさにこのケースだと思うので、まずは大臼歯部の欠損補綴と上顎前歯部の歯周病治療を平行して行う事になります。
大臼歯部の欠損補綴はインプラントか部分入れ歯で、上顎前歯部の歯周病治療は一般的な初期治療からはじまってPMTC管理まで行います。
必要に応じて歯周外科や歯周組織再生治療も行います。
フレアーアウトが大きな場合には矯正も必要となるかもしれませんね。
いずれにしても細かい治療の内容はそれぞれのケースで異なりますから、担当の先生と良く相談されることが大切ですね。
臼歯部には手をつけないで上顎前歯部だけを連結して‥と言う方法はお奨めしませんね。
相談者からの返信
相談者:
DHCさん
返信日時:2007-08-25 00:08:00
回答2
回答日時:2007-08-25 00:17:00
連結の目安は仮歯が安定していて(動かない)、しばらく使用しても割れたり外れたりしない・・というのがひとつの目安になるかと思います。
奥歯についてですが、先ほど別の回答で田尾先生が書かれていた通り、奥歯(DHCさんの場合は入れ歯)が例えば1mm沈み込むと(※入れ歯の場合は粘膜に乗っていますから、十分あり得る数字です)、前歯は3倍の3mm沈み込む計算になります。
理屈で言えば、ですけど、入れ歯で前歯にかかる力は逃がしきれないと考えられますよ。
あくまで前歯を連結して強度を上げることでの対処を検討される場合には、ちょっと強めの構造にしておかれた方がいいでしょうね。
ただ、連結すること自体はリスクは大きいですのであまり安易には考えず、利点欠点を担当の先生とよく相談して決められて下さい。
奥歯についてですが、先ほど別の回答で田尾先生が書かれていた通り、奥歯(DHCさんの場合は入れ歯)が例えば1mm沈み込むと(※入れ歯の場合は粘膜に乗っていますから、十分あり得る数字です)、前歯は3倍の3mm沈み込む計算になります。
理屈で言えば、ですけど、入れ歯で前歯にかかる力は逃がしきれないと考えられますよ。
あくまで前歯を連結して強度を上げることでの対処を検討される場合には、ちょっと強めの構造にしておかれた方がいいでしょうね。
ただ、連結すること自体はリスクは大きいですのであまり安易には考えず、利点欠点を担当の先生とよく相談して決められて下さい。
相談者からの返信
相談者:
DHCさん
返信日時:2007-08-25 21:22:00
回答3
回答日時:2007-08-25 22:15:00
維持力というのは長持ちするか?という意味で良いですか?
(歯科では、「外れようとする力に抵抗する力」を維持力といいますので)
同じ先生にお願いするという前提なら、当然MBの方が長持ちするはずですね。
参考→クラウンTOP
(歯科では、「外れようとする力に抵抗する力」を維持力といいますので)
同じ先生にお願いするという前提なら、当然MBの方が長持ちするはずですね。
参考→クラウンTOP
相談者からの返信
相談者:
DHCさん
返信日時:2007-08-25 22:36:00
回答4
回答日時:2007-08-25 22:43:00
相談者からの返信
相談者:
DHCさん
返信日時:2007-08-25 23:48:00
回答5
回答日時:2007-08-25 23:58:00
いや、何気なく専門用語も連発されてますし、インプラントのことはよく知っているけど選択肢にはないものかと。。
上の前歯の歯周治療自体は、簡単です。
バイトも、当たりを弱くするだけなら資格のない人でも出来ますよ。
ただ先にも書いてますが、奥歯がないから前歯が揺れる訳で、奥歯を何とかするのが「理想的」だと思います。
奥歯がインプラントで出来ないのでしたら、連結は止む無しだと思いますし、非常に一般的な選択だと思います。
あまり気になさらないで下さいね。
上の前歯の歯周治療自体は、簡単です。
バイトも、当たりを弱くするだけなら資格のない人でも出来ますよ。
ただ先にも書いてますが、奥歯がないから前歯が揺れる訳で、奥歯を何とかするのが「理想的」だと思います。
奥歯がインプラントで出来ないのでしたら、連結は止む無しだと思いますし、非常に一般的な選択だと思います。
あまり気になさらないで下さいね。
相談者からの返信
相談者:
DHCさん
返信日時:2007-08-26 12:05:00
タイトル | 上顎前歯3−3までが動揺歯の場合、どういった治療になりますか? |
---|---|
質問者 | DHCさん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
抜歯:複数の歯(臼歯部) 歯がグラグラする 歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。