麻酔を打った所の歯茎が、白く丸くなって口内炎のようになっています…
相談者:
かなさん (28歳: )
投稿日時:2007-08-28 12:26:00
回答1E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-08-28 12:53:00
はじめまして。
>白く丸くなって(口内炎みたい)
多分麻酔による、口内炎だと思います。
麻酔液の中には血管収縮剤と言うものが入っており、この作用により口内炎が出来てしまうときがあります。
10日もすえばおさまりますのでそのままにしておいてください。
ただ、歯ブラシだけは気をつけてくださいね。
口内炎を傷つけてしまうことがありますから。
血管収縮剤のメリット:
血管を細くして血行を悪くさせ、麻酔液が他の部位に流れないようにする作用がある。
麻酔液が他の部位に流れないことによって麻酔効果が少ない麻酔量で長く麻酔が効く。
血管収縮剤のデメリット:
血管を細くし血行を妨げる為口内炎などが出来ることがある。
また、女性に多く見られるのは青あざのようなものが出来るときがある。
しかし、どちらも1週間前後で元に戻ります。
歯科治療を受ける際の小さな合併症だと思ってください。
口内炎が気になれば歯科医院で塗り薬を処方してもらってください。
>白く丸くなって(口内炎みたい)
多分麻酔による、口内炎だと思います。
麻酔液の中には血管収縮剤と言うものが入っており、この作用により口内炎が出来てしまうときがあります。
10日もすえばおさまりますのでそのままにしておいてください。
ただ、歯ブラシだけは気をつけてくださいね。
口内炎を傷つけてしまうことがありますから。
血管収縮剤のメリット:
血管を細くして血行を悪くさせ、麻酔液が他の部位に流れないようにする作用がある。
麻酔液が他の部位に流れないことによって麻酔効果が少ない麻酔量で長く麻酔が効く。
血管収縮剤のデメリット:
血管を細くし血行を妨げる為口内炎などが出来ることがある。
また、女性に多く見られるのは青あざのようなものが出来るときがある。
しかし、どちらも1週間前後で元に戻ります。
歯科治療を受ける際の小さな合併症だと思ってください。
口内炎が気になれば歯科医院で塗り薬を処方してもらってください。
相談者からの返信相談者:
かなさん
返信日時:2007-08-28 13:58:00
| タイトル | 麻酔を打った所の歯茎が、白く丸くなって口内炎のようになっています… |
|---|---|
| 質問者 | かなさん |
| 地域 | |
| 年齢 | 28歳 |
| 性別 | |
| 職業 | |
| カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯茎(歯ぐき)の変色 麻酔その他 口内炎 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





