保険の根の治療で、どうして自費の被せを勧められるのでしょう?

相談者: ピースさん ( : )
投稿日時:2007-09-04 22:21:00
ここで回答されている先生達のように、根の治療も審美も同時に満足できる病院は地方には少ないので、分けて考えてみようかと考え質問します。

色々な質問、回答のなかで、

「根の治療だけ歯内療法専門医で被せは主治医」

とあったり、東京の専門医のHPでも「被せは主治医で」と書いてあることもあります。

そこで、この場合の流れを知りたいのですが、主治医のとこで今の被せ外し、仮歯にしてから診てもらうのですか?

それとも最初から専門医にかかり、外したり仮歯も作ってもらい、しっかり根の治療をして主治医(別の医院)にかかるのですか?

それから、根の治療が自費の場合は他院の被せも自費ですよね。

それなのに普通の歯科医保険の根の治療しかないのに、どうして自費の被せがあるのでしょう、納得いかないです(愚痴でした)。


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピースさん
返信日時:2007-09-04 22:34:00
すみません。先ほど再治療の場合を質問したのですがそれとは別に、虫歯が進み主治医に「神経を抜く」と言われた場合、とりあえずインレーを戻し、専門医で削って根の治療というのも可能なのでしょうか?

歯内専門医=根の治療のみのイメージがあり、削ることはしないのでしょうか?

バカな質問ですみません・・
回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-09-04 22:38:00
>普通の歯科医保険根の治療しかないのに、どうして自費の被せがあるのでしょう

保険の根の治療で十分だと思っている歯医者さんがほとんどだと思います。

なんせ保険点数が激安なので、

「この治療費でここまでやれば十分でしょう」

と…。

さらに、保険で根管治療をある程度しっかりやると赤字になって医院経営が成り立ちませんから、その分は保険外の被せで補わないとどうしようもない…ということもあるのかもしれません。

しかし、中には保険外の被せで利益を出すことによって、保険の根管治療でもかなり丁寧にされている歯科医院もあります。

もちろん、利益追求のために自費を勧めているだけの歯科医院もあるかもしれません。このへんはもう歯医者さんのモラルの問題ですね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-09-04 22:42:00
歯医者さんごとにやっぱり得意・不得意はありますので、何人かの歯医者さんでグループを作り、それぞれが得意な治療のみ担当するという方法があります。

このような方法を「インターディサプリナリー」といって、全国的にはまだ行っているところは少ないのですが、東京などの都市部ではかなり増えてきているようです。


>歯内専門医=根の治療のみのイメージがあり、削ることはしないのでしょうか?

根の治療には歯を削ることも含まれますので、バリバリ削ると思いますよ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-09-04 22:44:00
>それから、根の治療自費の場合は他院の被せも自費ですよね。

>それなのに普通の歯科医保険の根の治療しかないのに、どうして自費の被せがあるのでしょう、納得いかないです(愚痴でした)。

保険と自費の線引きは、保険医療機関が、保険証を持ってきた患者さんに、保険適応の疾患に対して、すべて保険の材料、方法で行っている場合は保険。それ以外は自費。これだけです。

歯科医師や患者さんの、希望、判断とは関係がありません。
機械的に決まります。

また、同一医療機関で、保険治療から自費治療への移行はありますが、自費治療から保険治療への移行はできません。

いったん自費診療になるとその後もずっと、その部位のその病名の治療が終了するまで自費治療となります。

医療機関が変われば、前医の保険自費の区別は引き継ぎません。

ですので、根の治療が保険外であっても、他の医院で保険での被せ物の処置は可能です。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-09-04 22:47:00
森川先生の分かりやすい説明の後に、

>普通の歯科医保険根の治療しかないのに、どうして自費の被せがあるのでしょう、納得いかないです

歯科には「昭和51年通知」と言うものがあり、ここだけ混合診療が認められています。

(土台からは患者さんの了承が得られれば自費で入れてもいいですよというルール)

本来は土台から自費治療という流れが一般的で根の治療は保険で行います。

根の治療を自費で行い、その歯科医院で引き続き、土台&被せ物も行うと自費で扱わないといけなくなってしまいます。


>主治医のとこで今の被せ外し、仮歯にしてから診てもらうのですか?

各歯科医院ばらばらです。有名な歯内療法専門医の歯科医院では紹介状を持っていかないと診てはもらえません。

主治医に紹介状を書いてもらい、それを持って専門医の歯科医院へ、そして被せ物、土台を外して根の治療後、仮封のまま、紹介状を書いた歯科医院へ行き上物を作ってもらいます。


>それとも最初から専門医にかかり、外したり仮歯も作ってもらい
しっかり根の治療をして主治医(別の医院)にかかるのですか

このケースもあります。


>根の治療が自費の場合は他院の被せも自費ですよね。

ここが間違いやすいところで、自費で根の治療を行っても他院では保険の被せ物でもOKです。

私がよくやる手で、自費歯内療法を行い予後に不安が残る場合は親父の歯科医院、先輩の歯科医院で保険で被せ物を入れてもらいます。

コレはルール上何の問題はありません。


正直保険は増改築をしすぎた古旅館のようなもので歯科医師でもきっちり理解しながら運用しているのは1割ぐらいでしょうね。

当然私も全ては分かりません、この複雑怪奇なものをシンプルにして国民に理解してもらいたいのですが・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピースさん
返信日時:2007-09-04 23:15:00
保険の制度も、専門医のかかり方も難しい!
でも聞いてよかったです。

知識が無ければ「先生」と呼ばれる医師の言葉を信じるしかなく、何も疑わず神経を抜いたり削ったりしていたと思います。

疑わずにきたから、今になって根が膿んだりしている人が多いんですよね。
そのうち面倒な患者が増えたなと思う歯科医が増えるかもしれませんね(苦笑)

井野先生の自費根の治療と、先輩歯科医の保険の被せ・・うらやましい。




タイトル 保険の根の治療で、どうして自費の被せを勧められるのでしょう?
質問者 ピースさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 根管治療の治療費・費用
クラウンの治療費・費用
クラウン(差し歯・被せ)その他
根管治療後の詰め物・被せ物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中