レジン充填後の側面に、デンタルフロスが引っかかるのですが…
相談者:
ぽこさん ( : )
投稿日時:2007-09-12 13:42:00
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
13年程前に左上4番、5番の間が虫歯になり、それぞれに銀を詰めて治療してもらいました。
そしてつい先日、その5番の詰め物が割れて中が虫歯になってるとのことで再び銀を充填してもらったのですが、その際、側面にステップができたとのことで一からやり直しで改めてレジン充填となりました。
それから2日ほど経つのですが、治療した5番の歯の4番側の側面を
デンタルフロスで上から下にスーとなぞると、滑らかではなくひっかかりがあります。
13年前に銀を充填した際にはフロスのひっかかりもなく、
側面が滑らかだったのですが。
レジンで充填した場合の側面とはこういうものなのでしょうか?
又滑らかにするにはどのような方法がありますか?
(銀で出っ張りがあった時はやすりでこすりましたが、歯肉から出血)
お忙しい所恐れ入りますがご回答よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。
13年程前に左上4番、5番の間が虫歯になり、それぞれに銀を詰めて治療してもらいました。
そしてつい先日、その5番の詰め物が割れて中が虫歯になってるとのことで再び銀を充填してもらったのですが、その際、側面にステップができたとのことで一からやり直しで改めてレジン充填となりました。
それから2日ほど経つのですが、治療した5番の歯の4番側の側面を
デンタルフロスで上から下にスーとなぞると、滑らかではなくひっかかりがあります。
13年前に銀を充填した際にはフロスのひっかかりもなく、
側面が滑らかだったのですが。
レジンで充填した場合の側面とはこういうものなのでしょうか?
又滑らかにするにはどのような方法がありますか?
(銀で出っ張りがあった時はやすりでこすりましたが、歯肉から出血)
お忙しい所恐れ入りますがご回答よろしくお願い致します。
回答1高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-09-12 14:13:00
歯茎の奥に糸を入れた状態で歯に擦りつけながら糸を持ち上げて行きます。
糸が引っかかる場合には バリ がありますので研磨してバリを取り除きます。
糸がカクン と段差を落ちるような手ごたえがある場合にはレジンが足りていないことがあります。
その場合は。。。レジン充填のやり直しかなぁ
糸が引っかかる場合には バリ がありますので研磨してバリを取り除きます。
糸がカクン と段差を落ちるような手ごたえがある場合にはレジンが足りていないことがあります。
その場合は。。。レジン充填のやり直しかなぁ
相談者からの返信相談者:
ぽこさん
返信日時:2007-09-12 14:27:00
回答2高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-09-12 16:09:00
歯肉を痛めるかどうかはその先生のやり方によるのでなんともいえませんが おそらく研磨が最低限必要になると思います。
相談者からの返信相談者:
ぽこさん
返信日時:2007-09-12 17:42:00
| タイトル | レジン充填後の側面に、デンタルフロスが引っかかるのですが… |
|---|---|
| 質問者 | ぽこさん |
| 地域 | |
| 年齢 | |
| 性別 | |
| 職業 | |
| カテゴリ |
レジン(白いプラスチック) 詰め物、インレーのトラブル デンタルフロスが引っかかる |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





