順調にインプラント治療が完了する人はどのくらいいる?
相談者:
 Y.Iさん ( : )
投稿日時:2007-09-13 19:20:00
先日インプラントの手術をしましたが不安でいっぱいです。
9/11に右下6,7番にインプラントのフィクスチャー部分を埋入しました。
右下6番を20年程前に抜歯し5番と7番を支えにしてブリッジにしていましたが、負担がかかったためか10年前に7番も抜歯、4,5番と8番の歯を支えにしてブリッジにしていました。
5番も抜歯せざるを得なくなり右下5,6,7が欠損となるため今回インプラントに踏み切りました。
6,7番のインプラント手術時に5番を抜歯し即時埋入という計画でしたが抜歯後の骨の状態が悪く5番については同時にできませんでした。
5,6番については先が細くなっていたため埋入時に人工の骨を足し人工膜でカバーをしました。
手術の前日より3日間ジスロマックを服用しましたが、7日間効き目があるとのことですが、人工骨を足したため感染の恐れがあるとのことでさらに手術翌日にセフゾンを5日間処方されました。
感染の恐れがあると聞くととても怖いのですが・・・。
術後は腫れがありますが痛みはほとんどなく痛み止めは全く服用していません。
ですが針で刺すようなズキズキした痛みが時々ありますが心配ないでしょうか?
みなさんのQ&Aを読んでいると何も問題なく治療が完了している方なんていないように思えるのですが、感染などもなく順調に完成する人はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
あとインプラントではなく部分入れ歯にした方が良かったのではと少し後悔しています。
9/11に右下6,7番にインプラントのフィクスチャー部分を埋入しました。
右下6番を20年程前に抜歯し5番と7番を支えにしてブリッジにしていましたが、負担がかかったためか10年前に7番も抜歯、4,5番と8番の歯を支えにしてブリッジにしていました。
5番も抜歯せざるを得なくなり右下5,6,7が欠損となるため今回インプラントに踏み切りました。
6,7番のインプラント手術時に5番を抜歯し即時埋入という計画でしたが抜歯後の骨の状態が悪く5番については同時にできませんでした。
5,6番については先が細くなっていたため埋入時に人工の骨を足し人工膜でカバーをしました。
手術の前日より3日間ジスロマックを服用しましたが、7日間効き目があるとのことですが、人工骨を足したため感染の恐れがあるとのことでさらに手術翌日にセフゾンを5日間処方されました。
感染の恐れがあると聞くととても怖いのですが・・・。
術後は腫れがありますが痛みはほとんどなく痛み止めは全く服用していません。
ですが針で刺すようなズキズキした痛みが時々ありますが心配ないでしょうか?
みなさんのQ&Aを読んでいると何も問題なく治療が完了している方なんていないように思えるのですが、感染などもなく順調に完成する人はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
あとインプラントではなく部分入れ歯にした方が良かったのではと少し後悔しています。
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2007-09-13 19:43:00
僕は約5年間で190本、90名の患者さんにインプラントを入れました。
(勤務医時代のものを入れればもっと多いですが)
で、感染でダメになった症例は1ケース1本
負荷をかけすぎた症例は1ケース1本
です。
いずれもフォロー済みで今は機能しています。
で、患者さんの声を聞くと、
1本埋入した患者さんのほとんどは
「痛みも腫れも無かった」
2本埋入した患者さんの半数は
「少し痛かった。少し腫れた」
3本埋入した患者さんのほとんどが
「痛かった。腫れた。でも痛み止めでなんとかしのいだ」
と言う感じです。
もちろん、個人差はあると思いますが、僕は患者さんにはこのように説明しています。
(勤務医時代のものを入れればもっと多いですが)
で、感染でダメになった症例は1ケース1本
負荷をかけすぎた症例は1ケース1本
です。
いずれもフォロー済みで今は機能しています。
で、患者さんの声を聞くと、
1本埋入した患者さんのほとんどは
「痛みも腫れも無かった」
2本埋入した患者さんの半数は
「少し痛かった。少し腫れた」
3本埋入した患者さんのほとんどが
「痛かった。腫れた。でも痛み止めでなんとかしのいだ」
と言う感じです。
もちろん、個人差はあると思いますが、僕は患者さんにはこのように説明しています。
| タイトル | 順調にインプラント治療が完了する人はどのくらいいる? | 
|---|---|
| 質問者 | Y.Iさん | 
| 地域 | |
| 年齢 | |
| 性別 | |
| 職業 | |
| カテゴリ | インプラントその他 | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





