歯と歯肉の境目を磨くように指導を受けて、実行しているのですが・・・
相談者:
さちこさん ( : )
投稿日時:2007-09-14 00:15:00
歯と歯肉の境目を磨くように指導を受けて、実行しているのですが、一本の歯が、歯と歯肉の境目の所の歯が少し欠けているのを見つけました。
触ってみても、段差があり、いつ欠けたのだろうかと思うほどです。
磨きすぎ?それとも歯が欠けたのでしょうか?
何故このようになってしまったのでしょうか?
触ってみても、段差があり、いつ欠けたのだろうかと思うほどです。
磨きすぎ?それとも歯が欠けたのでしょうか?
何故このようになってしまったのでしょうか?
回答1E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-09-14 00:32:00
>触ってみても、段差があり、いつ欠けたのだろうかと思うほどです。
これは、2つの原因が考えられますが、
1つは歯磨きで歯茎が下がり、エナメル・セメント境が出ている場合(この場合段差の所から色が変わっています。白から黄色っぽい色へ)
もう1つは噛み合わせ、歯ぎしりで歯茎よりの歯が欠けてしまう場合
この場合は噛み合わせの調整をして、ナイトガード(マウスピース)を着用して予防します。
一度先生に詳しく聞いてみてください。
保険も使えますから、ナイトガード+再診料で5000円ぐらいです。
これは、2つの原因が考えられますが、
1つは歯磨きで歯茎が下がり、エナメル・セメント境が出ている場合(この場合段差の所から色が変わっています。白から黄色っぽい色へ)
もう1つは噛み合わせ、歯ぎしりで歯茎よりの歯が欠けてしまう場合
この場合は噛み合わせの調整をして、ナイトガード(マウスピース)を着用して予防します。
一度先生に詳しく聞いてみてください。
保険も使えますから、ナイトガード+再診料で5000円ぐらいです。
回答2| タイトル | 歯と歯肉の境目を磨くように指導を受けて、実行しているのですが・・・ |
|---|---|
| 質問者 | さちこさん |
| 地域 | |
| 年齢 | |
| 性別 | |
| 職業 | |
| カテゴリ |
歯磨きに関する疑問 歯磨きに関するトラブル 歯磨き(プラークコントロール) その他 楔状欠損(くさび状欠損) |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






