抜髄後の歯の細菌感染に対する抗生剤の効果について

相談者: コスモスさん ( : )
投稿日時:2007-10-16 09:34:00
の中のトラブルには、抗生剤や消炎剤は効果がないそうですが、もしも根っこの治療の際に根管を突き破って(オーバーというのでしょうか。)しまわれた事による痛みや炎症の場合でも効果はないのでしょうか?

素人考えでは、根管を突き破る=歯の外まで出てしまう、と思ってしまい、歯の外なら抗生剤等も有効なのかなと思うのですが。。。

抜髄後、3ヶ月経っていて、根っこを詰める前段階として、お薬を3MIXから他のものに変えられたところ、ズキズキと神経が浮いたような痛みが出だし、昨日治療に行ったところ膿とかは出てないという事で、消毒をしてカルシウムの薬を詰めて、抗生剤、消炎剤を処方されました。しかし、こちらで相談させていただいて、歯の中のトラブルにはそれらの薬は効果がないと教えていただき、服用していません。

今、痛みは出ていないし、自分の治療の状態がどうなのか分かりませんが、機械で根っこの掃除をされてその度に痛みがあった時は根っこの先を突き破られてるかも。。。という不安があったし、そういうトラブルの場合は抗生剤等の効果はどうなのかな?とふと心配になってきたので質問させていただきました。

ちなみに、最後の治療では、機械で掃除されても痛みはありませんでした。


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コスモスさん
返信日時:2007-10-16 09:58:00
先ほど書き忘れたのですが、抜髄したは上の真ん中から2番目の前歯で、ズキズキと痛みが出た時には、鼻をかんだ時に小鼻の横下あたりが痛む事に気づき、その辺りを押さえると痛みがありました。
回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-10-16 18:29:00
あ、それ僕の回答ですね。

抗生剤の使用は、リンパ腺が腫れるとか、発熱しているぐらいの状態でないと差がなかった。と、昔読んで引用した論文に書いてあったのですが。。今ちょっと探せません。

歯チャンネルの検索機能が現在マヒしてまして・・)

確か結構信憑性のありそうな論文でしたから、自分はそう考えています。
飲んだ抗生剤が、の周りにだけ集まる訳もないですから、理にもかなってるかと。

でも投与されること自体は一般的な内容です。

先生によって考え方もいろいろですから、出来れば担当の先生に確認の電話は入れて下さいね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-10-16 22:39:00
抜歯後3ヶ月もたって、ズキズキとした痛みがあるのであれば、細菌はの外の骨まで出ていると考えるのが普通かと思います。

骨には抗生剤は届きます。
ですから抗生剤の効果は期待できますので抗生剤の投与は妥当かと思います。

ただ、抗生剤は骨の中の細菌には効きますが、歯の中までは効きませんので、根管内の消毒が不十分で、大量の細菌が根管内に存在している場合は、常に歯の中から細菌が外へ供給され続けて、抗生剤の効果はあまり得られないことも考えられるかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コスモスさん
返信日時:2007-10-18 17:00:00
返信有難うございます。
本日、診察日だったので、抗生剤を服用してない事を伝えました。

今週の月曜に治療してもらってから、痛みは出ていなかったので、もし又痛みが出たら飲んで下さいと言う事でした。

今日は、薬の交換のみでしたが、特に膿とかは出てないという事でした。

いつまでもすっきりしないので不安ではありますが、もう少し様子を見ていこうと思います。

小さい頃から虫歯が多く、神経を取ったが10本以上あります。

今回の歯は数年前に治療した歯が、歯の中側の治療部分から虫歯になったものでした。

これからは、出来る限り神経を取りたくないので、朝起きた時、寝る前、毎食後と1日に5回歯磨きをしています。

歯磨き粉はほんの少しだけ付け、磨き方としては歯と歯茎の境目、歯と歯の間を意識して磨いているつもりです。

(食後は爪楊枝法で磨いてます。)


1:
ゴシゴシと歯の表面を磨き過ぎないようにしているのですが、磨き過ぎにはならないですか?

2:不幸にしてまた治療後の歯が痛み出し、神経を取ると言われた場合、何とか神経は残したいのですが、3MIX−MP法は有効でしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-10-18 17:53:00
>1 ゴシゴシとの表面を磨き過ぎないようにしているのですが、磨き過ぎにはならないですか?

適切なブラッシング圧とストローク、歯磨剤の量などはあります。

過度のブラッシングは歯や歯肉を傷つける可能性がありますから、時々、衛生士さんにチェックしてもらうと良いと思いますよ。


3MIX−MP法は有効でしょうか?

否定はしませんが、あくまでも民間療法ですから‥。

僕は3Mix-MPの代わりにレジンベースによる直接覆罩を行いますし、このサイトで根管治療の専門医である井野先生はMTAと言う薬を使って直接覆罩を行っています。

http://www.eedental.jp/contents/medicalcase/mta.html

耐性菌の心配も無く、3Mix-MPよりも有効な方法だと思いますね。




タイトル 抜髄後の歯の細菌感染に対する抗生剤の効果について
質問者 コスモスさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい