親知らず抜歯時に麻酔が効かず、抜歯が中断になってしまいました…

相談者: mamiさん ( : )
投稿日時:2007-10-27 20:03:00
9月末に左下の親知らずの抜歯に行きました。
歯の神経はとってあります。

が、麻酔をかけ、先生が棒みたいなものでグリグリ押していると途中でキーンと響く痛みが走り、麻酔を足してもその痛みは変わらず、途中で中断する事になりました。

その後は、前から7番目とぶつかっていたところの親知らずをを削ったので、親知らずのつかえがなくなって自然に抜けてこようとするからと、消毒を歯に積め週1のペースで変えながら様子を見ているところなのですが、昨日からけっこうズキズキと痛んだので、今朝見てもらったところ、体調が悪いのでは??といわれ、一応つめたものを取ってもらいました。

そしたら、いまは、落ち着いています。が、詰め物をとっても膿みもないので、何が原因かわからないので、と、抗生物質を飲むようにいわれました。

こんな状態で、1ヶ月〜2ヶ月様子を見るのはとても不安です。
大丈夫なのでしょうか?

親知らずは上に上がってきているのか聞くと、たぶんそうだと思います。としか言われず、はっきりした事はいわれませんでした。

見ても分からないものなのでしょうか?


あと、歯の抜き方は先生によって違うのでしょうか?

砕いて抜くのかと思っていたのですが、そのまま抜けると言われました。
根っこも少し曲がっているようです。

頭の中が親知らずのことで一杯で。。。早く抜きたいのです

が。。。また、2回目も麻酔が効かなかったらと思うと、すごく怖いんです。
よろしくおねがいします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-10-27 21:56:00
ん〜〜、これは見てみないと・・・
あまり気になればセカンドオピニオンを求めた方がよさそうですね。

口腔外科を抜く専門になりますから、市民病院や大学病院がお近くにあれば一度相談してみれれた方が、ここでより良い回答が得られると思いますよ。


>また、2回目も麻酔が効かなかったらと思うと、すごく怖いんです

麻酔は初めに十分な量を打ってから抜歯すれば大丈夫ですよ。

初めの麻酔の効きが浅く治療中に痛みが出ると、その後麻酔を足しても効きが悪いことがあります。

麻酔は使い方で患者さんの負担を減らすことができるのですが、麻酔を嫌がる人も多く(長くしびれるなら少しぐらい痛いのを我慢する人など)予想した必要最低限で治療を始めたのかもしれませんね。

次は麻酔を十分打ってもらい、治療にあたられれば大丈夫ですよ。

麻酔のカートリッジも11本までなら殆ど害はありませんから安心してください。

(私は麻酔が効かなかったケースでも、最高6本までしか打ったことがありません。10本を越えるようなことはまずありえませんし、本数が多くなると口の中にこぼれる量も多いので厳密には11本打ったところで、11本分体に残ることはありえません)

伝達麻酔歯根膜注射を併用してもらってください。
そうすれば麻酔の効きは前回より改善すると思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mamiさん
返信日時:2007-10-29 17:02:00
ありがとうございます。

口腔外科のある歯医者さんに電話をして相談してみたところ、抜くときに喉に麻酔をしなかったか?と聞かれました。

喉に麻酔って普通ですか?

都内なので、たくさん歯医者さん、大学病院がありすぎて、どこに行ったら良いのか、分かりません。。。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-10-29 17:29:00
>喉に麻酔って普通ですか?

これが伝達麻酔です。
普通の麻酔は浸潤麻酔と言います。

伝達麻酔は神経の大元に麻酔をします。
ですから末梢の神経は全てしびれてしまいます。


*簡単に例えると、

木の根元に麻酔をして、木全体(葉っぱを含め)をしびれさせる(伝達麻酔)
一方、木の葉っぱだけに麻酔をして、部分的にしびれさせる(浸潤麻酔)

*分かりにくかったら言ってください。書き直します。

舌の伝達麻酔は喉の近くに麻酔をしますのでそう言われたと思います。
(この麻酔は4〜5時間ぐらい麻酔効果が現れます)

都内の大学病院口腔外科でしたら何処でもいいと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mamiさん
返信日時:2007-10-29 21:17:00
すごく、分かりやすく説明していただいてありがとうございます!!

伝達麻酔って事なんですね。
喉に麻酔なんて!!!と、驚いてしまいました。

子どもの幼稚園の終わる時間が早いので、大学病院だと時間がすごくかかってしまうのが気になってるのですが、やはり町の歯科口腔外科と大学病院の口腔外科なら大学病院のほうがおすすめですか?

度々、すいません。。。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-10-30 10:01:00
そうですね‥。
開業医で伝達麻酔を好んで使う先生は少ないのではないでしょうか?

ちなみに、僕は一人も見たことがありません。
(ほんとうはいらっしゃるとは思いますが‥)

伝達麻酔は神経損傷や太い血管に麻酔を打ってしまう危険性があります。

やはり、口腔外科の専門医でないと、なかなかそのリスクを負ってまで伝達麻酔をしようとは思わないのではないでしょうか?

逆に言えば、大学病院口腔外科医は毎日のように伝達麻酔を行っていますから、安心して任せる事ができます。

ですから、僕が「深い親知らずを抜く」「伝達麻酔が必要」と判断した時には自分では行わず、大学病院を紹介するようにしています。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-10-30 12:07:00
あっ、私結構伝達麻酔しますよ。

特に男の人の下7番の治療にはすることがあります。
口腔外科の友達に教えてもらいました。
埋伏抜歯は必ず使いますね。)

伝麻ができると、痛みのコントロールはしやすくなりますよ。


>mami さん

見てみないと分かりませんが、万全を期すには大学病院の方が今回はいいかもしれませんね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2007-10-30 12:14:00
>あっ、私結構伝達麻酔しますよ。

あ、凄い。

口腔外科の友達に教えてもらいました。

ですよね。

やっぱり、独学で‥ってわけにはいかないですもんね。
学生の時にいっぱい練習しておけば良かった‥(おっと、危ないアブナイ)。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mamiさん
返信日時:2007-10-30 23:33:00
井野泰伸先生、タイヨウ先生ありがとうございます。

こちらでコメントしているさがら先生のところに行ってみようかな。なんて思っていたのですが。。。

今行っている歯医者さんで、正気麻酔や電動麻酔のある他の病院になんて話にもなったのですが、その話もしなくなって紹介してくださいと言いづらいのですが、やはり勇気を出して言った方が良いのかな。。。 頑張ってみます!!
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2007-10-30 23:48:00
笑気伝麻(電動麻酔ではないです。)を併用するとほとんどの人で効きますね。

伝麻は浸麻(普通の麻酔)よりトータルの麻酔の量が少なくて済むのと、麻酔をした部位の壊死等の副作用を抑えられるので、慣れるとリスクよりメリットのほうが大きいですね。

私も井野先生同様、伝麻は頻繁に使用します。
笑気も安全性が高くてお手軽です。

回答 回答7
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-10-31 00:00:00
mamiさん、ちなみに「正気麻酔」でもないです。
森川先生が書かれている通り「笑気」です^^;

なんだか「正気麻酔」って、イメージ的に実在しそうですね…
麻酔をかけて正気を失わさせる、みたいな。

すいません、余計なこと突っ込んでしまいました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mamiさん
返信日時:2007-11-02 11:29:00
笑気。。。(*o*)恥ずかしい〜。
ありがとうございます。



タイトル 親知らず抜歯時に麻酔が効かず、抜歯が中断になってしまいました…
質問者 mamiさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
麻酔が効かない・効きにくい
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中