異なるメーカーの鎮痛剤の使用(バファリンとイブA錠を一緒に飲んでしまった)
相談者:
なおなおさん ( : )
投稿日時:2007-11-04 23:15:00
左下の奥の親知らずが虫歯になり、2.3日前から
腫れと共にズキンズキンと耳の奥辺りまで痛みます。
左の首筋がつったような感じにさえなります。
ろくに睡眠も取れず明日休みを取って歯医者に行くことは事は決めたのですが、
ここ2.3日仕事や用事で行けず市販の鎮痛剤で我慢している状態です。
ただ、飲み方に問題があって(反省しています)
昨日夕方5時にバファリンA→昨日夜8時にイブA錠→今日朝4時にイブA錠→今日朝9時にバファリンA→今日夕方3時バファリンA→今日夜9時イブA錠
と飲んでしまったのですが大丈夫でしょうか?
それぞれの鎮痛剤は規定通りの一回二錠は守ってるのですが、
チャンポンしてしまって。。
バファリンAは一回二錠で一日2回限度
イブA錠は一回二錠で一日3回限度
と書いてあります。
どちらか一つに絞って規定どおりに飲めば良かったのですが、
バファリンのんでもあまり効かなかったのでイブA錠に変えたのがきっかけで、
その後は間違いもありほぼ交互に飲んでしまいました。
後、コーヒーを日頃からよく飲むのですが、
鎮痛剤を飲んだ後にコーヒーを飲むことは大丈夫でしょうか?
あまりに痛いので本当はもっと鎮痛剤を飲みたいのですが、
効き目が2.3時間で切れてしまい、
その後すぐ鎮痛剤を飲むわけにはいかないので
コーヒーとかお茶とかで気分を紛らわしてるのですが駄目でしょうか?
鎮痛剤自体はお水で飲んでいます。
アルコールは元々飲めないので一切口にしていません。
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。
腫れと共にズキンズキンと耳の奥辺りまで痛みます。
左の首筋がつったような感じにさえなります。
ろくに睡眠も取れず明日休みを取って歯医者に行くことは事は決めたのですが、
ここ2.3日仕事や用事で行けず市販の鎮痛剤で我慢している状態です。
ただ、飲み方に問題があって(反省しています)
昨日夕方5時にバファリンA→昨日夜8時にイブA錠→今日朝4時にイブA錠→今日朝9時にバファリンA→今日夕方3時バファリンA→今日夜9時イブA錠
と飲んでしまったのですが大丈夫でしょうか?
それぞれの鎮痛剤は規定通りの一回二錠は守ってるのですが、
チャンポンしてしまって。。
バファリンAは一回二錠で一日2回限度
イブA錠は一回二錠で一日3回限度
と書いてあります。
どちらか一つに絞って規定どおりに飲めば良かったのですが、
バファリンのんでもあまり効かなかったのでイブA錠に変えたのがきっかけで、
その後は間違いもありほぼ交互に飲んでしまいました。
後、コーヒーを日頃からよく飲むのですが、
鎮痛剤を飲んだ後にコーヒーを飲むことは大丈夫でしょうか?
あまりに痛いので本当はもっと鎮痛剤を飲みたいのですが、
効き目が2.3時間で切れてしまい、
その後すぐ鎮痛剤を飲むわけにはいかないので
コーヒーとかお茶とかで気分を紛らわしてるのですが駄目でしょうか?
鎮痛剤自体はお水で飲んでいます。
アルコールは元々飲めないので一切口にしていません。
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-11-05 01:02:00
なおなおさん、こんにちは。
親知らずの痛み、大変お辛いことと思います。
明日の歯科医院受診の際に、今回の状況を詳しくお話くださいね。
さて、バファリンとイブA錠をちゃんぽんで飲んでしまった、とのことですが、これまで飲んでしまった分はもう止むを得ないことですし、昨日から本日夜9時まで両者を順次飲んだことで、即何らかの副作用が出てくる可能性は低いでしょう。
ですが、なおなおさんご自身がお気づきの通り、明らかに飲みすぎであり、この二日間で過剰な鎮痛薬を摂取しています。
>それぞれの鎮痛剤は規定通りの一回二錠は守ってる
とのことですが、それは誤りです。
バファリン、イブ共に、「他の解熱鎮痛薬を飲むな」と書いてあることと思います。
バファリンに含まれている「アセチルサリチル酸」と、イブに含まれている「イブプロフェン」は、ともに非ステロイドという鎮痛薬であり、まおまおさんはこの二日間、トータルで1日限度を超えた非ステロイドを摂取したことになります。
まず、これ以上バファリンなりイブなりを飲まれても痛みは治まらないはずです。
加えてこれ以上の摂取は、鎮痛作用が期待できないにも関わらず、胃に過大な負担をかけ、その他の臓器(肝臓・腎臓など)への影響も無視できなくなります。
したがって、痛みで明日まで大変お辛いことと思いますが、これ以上のバファリン・イブの摂取はお控えになることを強くお勧めします。
また、コーヒーを飲まれているとのことですが、これまでのバファリン・イブの連続摂取で、既にまおまおさんの胃に負担がかかっていることと思います。
コーヒー(カフェイン)も決して胃に優しいものではありませんので、今後胃の不快感等出てきた場合は、これもしばらくお控えになられた方が良いでしょう。
繰り返しになりますが、明日歯科医院を受診した際には、今回の経緯(バファリンとイブを連続で飲んだが、痛みはあまり長い間おさまらなかったこと)を詳細にお話くださいね。
お大事にどうぞ。
親知らずの痛み、大変お辛いことと思います。
明日の歯科医院受診の際に、今回の状況を詳しくお話くださいね。
さて、バファリンとイブA錠をちゃんぽんで飲んでしまった、とのことですが、これまで飲んでしまった分はもう止むを得ないことですし、昨日から本日夜9時まで両者を順次飲んだことで、即何らかの副作用が出てくる可能性は低いでしょう。
ですが、なおなおさんご自身がお気づきの通り、明らかに飲みすぎであり、この二日間で過剰な鎮痛薬を摂取しています。
>それぞれの鎮痛剤は規定通りの一回二錠は守ってる
とのことですが、それは誤りです。
バファリン、イブ共に、「他の解熱鎮痛薬を飲むな」と書いてあることと思います。
バファリンに含まれている「アセチルサリチル酸」と、イブに含まれている「イブプロフェン」は、ともに非ステロイドという鎮痛薬であり、まおまおさんはこの二日間、トータルで1日限度を超えた非ステロイドを摂取したことになります。
まず、これ以上バファリンなりイブなりを飲まれても痛みは治まらないはずです。
加えてこれ以上の摂取は、鎮痛作用が期待できないにも関わらず、胃に過大な負担をかけ、その他の臓器(肝臓・腎臓など)への影響も無視できなくなります。
したがって、痛みで明日まで大変お辛いことと思いますが、これ以上のバファリン・イブの摂取はお控えになることを強くお勧めします。
また、コーヒーを飲まれているとのことですが、これまでのバファリン・イブの連続摂取で、既にまおまおさんの胃に負担がかかっていることと思います。
コーヒー(カフェイン)も決して胃に優しいものではありませんので、今後胃の不快感等出てきた場合は、これもしばらくお控えになられた方が良いでしょう。
繰り返しになりますが、明日歯科医院を受診した際には、今回の経緯(バファリンとイブを連続で飲んだが、痛みはあまり長い間おさまらなかったこと)を詳細にお話くださいね。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
なおなおさん
返信日時:2007-11-05 10:31:00
お返事有難う御座います。
今日お休みをもらったので早速歯科医院へ行こうと思います。
昨日の9時から今まで鎮痛剤もコーヒーも飲むことなく過ごせました。
就寝時に氷枕を抱いて寝たところだいぶ痛みが収まって、
昨日に比べてだいぶ寝ることが出来ました。
鎮痛剤の件反省してます。
確かに他の鎮痛剤との併用は駄目だと書いてありました。。
摂取量もトータルでオーバーしてるしゴメンナサイ・・。
これからは気を付けます。
あとコーヒーのことなんですが、
胃に負担がかかるというのは理解できたのですが、
鎮痛剤との組み合わせ(飲み合わせ)は大丈夫なのでしょうか?
アルコールは控えるよう書いてあるのでそれは理解できているのですが、
コーヒーやお茶など鎮痛剤を飲む時に一緒に飲むとかでなく、
鎮痛剤を飲んだ後に15-30分くらい間を取って飲む場合でも
何か問題があるでしょうか?
食事→食事後コーヒー→鎮痛剤とか鎮痛剤→コーヒー
とかよくやるんです。
また抜歯や歯痛の時や歯医者に通院期間などはコーヒーや刺激物は
控えた方が良いと聞いたこともあるのですが、そうなんでしょうか?
会社や自宅で飲む機会が多く一日3-4杯程度は習慣的に飲んでいる環境です。
個人的にリラクッス出来てほっとする瞬間なんで
飲みたいなとは思っているのです。
またまた追加質問ごめんなさい。
これから病院に行って来ます。
今日お休みをもらったので早速歯科医院へ行こうと思います。
昨日の9時から今まで鎮痛剤もコーヒーも飲むことなく過ごせました。
就寝時に氷枕を抱いて寝たところだいぶ痛みが収まって、
昨日に比べてだいぶ寝ることが出来ました。
鎮痛剤の件反省してます。
確かに他の鎮痛剤との併用は駄目だと書いてありました。。
摂取量もトータルでオーバーしてるしゴメンナサイ・・。
これからは気を付けます。
あとコーヒーのことなんですが、
胃に負担がかかるというのは理解できたのですが、
鎮痛剤との組み合わせ(飲み合わせ)は大丈夫なのでしょうか?
アルコールは控えるよう書いてあるのでそれは理解できているのですが、
コーヒーやお茶など鎮痛剤を飲む時に一緒に飲むとかでなく、
鎮痛剤を飲んだ後に15-30分くらい間を取って飲む場合でも
何か問題があるでしょうか?
食事→食事後コーヒー→鎮痛剤とか鎮痛剤→コーヒー
とかよくやるんです。
また抜歯や歯痛の時や歯医者に通院期間などはコーヒーや刺激物は
控えた方が良いと聞いたこともあるのですが、そうなんでしょうか?
会社や自宅で飲む機会が多く一日3-4杯程度は習慣的に飲んでいる環境です。
個人的にリラクッス出来てほっとする瞬間なんで
飲みたいなとは思っているのです。
またまた追加質問ごめんなさい。
これから病院に行って来ます。
回答2
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-11-05 12:22:00
なおなおさん、こんにちは。
ご質問にあるとおり、鎮痛薬を飲んでいるときに、別時間帯にコーヒーを飲むというのは、胃に関して以外では、特に問題はないと思います。
市販の風邪薬を飲んでいる時には、風邪薬の中にカフェインが含まれているので、コーヒーを飲むと、カフェインの取りすぎになるおそれはありますが…
加えて、歯科医院通院中や抜歯した後でも、コーヒーを飲むな、とは私は患者さんに言ったことはありません。
(ただ、抜歯当日は、できるだけ少なくした方が良いとは思います。コーヒーの成分が、というより、あまり熱いものを患部にさらさない方が良いので)
ちなみに私も、1日5杯はコーヒーを飲みます。
これを読まれているのは、病院帰りでしょうか?
また何かありましたら、お気軽にお話くださいね。
ご質問にあるとおり、鎮痛薬を飲んでいるときに、別時間帯にコーヒーを飲むというのは、胃に関して以外では、特に問題はないと思います。
市販の風邪薬を飲んでいる時には、風邪薬の中にカフェインが含まれているので、コーヒーを飲むと、カフェインの取りすぎになるおそれはありますが…
加えて、歯科医院通院中や抜歯した後でも、コーヒーを飲むな、とは私は患者さんに言ったことはありません。
(ただ、抜歯当日は、できるだけ少なくした方が良いとは思います。コーヒーの成分が、というより、あまり熱いものを患部にさらさない方が良いので)
ちなみに私も、1日5杯はコーヒーを飲みます。
これを読まれているのは、病院帰りでしょうか?
また何かありましたら、お気軽にお話くださいね。
回答3
回答日時:2007-11-05 13:31:00
こんにちは。
私も今食後のコーヒーを飲みながらの書き込みですが。。
コーヒーは本当に歯が黄色くなりますね。
私の勤務先の技工士が、実験で抜いた歯を1週間ほどコーヒーや紅茶に浸してみたのですが、切断して中身を見るともう気持ち悪いほど浸み込んでました。
ですからコーヒーはストローで飲む方もおられるぐらいで・・。
こういう着色はPMTCでは取れませんので、痛みから開放されたらホームホワイトニングなどもどうですか?
・・って、本題から離れてしまいましたが^^;
私も今食後のコーヒーを飲みながらの書き込みですが。。
コーヒーは本当に歯が黄色くなりますね。
私の勤務先の技工士が、実験で抜いた歯を1週間ほどコーヒーや紅茶に浸してみたのですが、切断して中身を見るともう気持ち悪いほど浸み込んでました。
ですからコーヒーはストローで飲む方もおられるぐらいで・・。
こういう着色はPMTCでは取れませんので、痛みから開放されたらホームホワイトニングなどもどうですか?
・・って、本題から離れてしまいましたが^^;
回答4
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-11-05 13:48:00
同じく私も昼食後のコーヒーを飲みながらの書き込みです。
そうなんですよね〜
私はタバコは吸わないのですが、コーヒーによる着色が…
あと、コーヒーをたくさん飲む場合は、口臭の原因にもなってしまいます。
これは、コーヒーを飲んだ後に、水(ミネラルウォーター)を飲む、あるいは少なくとも飲んだ直後に口をすすぐことで防止できます。
ただ、コーヒーのありがたさって、飲んでホッとゆっくりできるところにあるんですけどね… 飲んだ直後に口をすすぐなんて、確かにメンドイのですが。
…って、ますます本題から離れてしまいましたが^^;
そうなんですよね〜
私はタバコは吸わないのですが、コーヒーによる着色が…
あと、コーヒーをたくさん飲む場合は、口臭の原因にもなってしまいます。
これは、コーヒーを飲んだ後に、水(ミネラルウォーター)を飲む、あるいは少なくとも飲んだ直後に口をすすぐことで防止できます。
ただ、コーヒーのありがたさって、飲んでホッとゆっくりできるところにあるんですけどね… 飲んだ直後に口をすすぐなんて、確かにメンドイのですが。
…って、ますます本題から離れてしまいましたが^^;
タイトル | 異なるメーカーの鎮痛剤の使用(バファリンとイブA錠を一緒に飲んでしまった) |
---|---|
質問者 | なおなおさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | |
性別 | |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。