歯科衛生士は男性は無理?

相談者: ヨッシーさん ( : )
投稿日時:2007-11-05 09:43:00
男性の歯科衛生士はほとんどいないようですが、やはり男性にはまだ仕事しづらい職場でしょうか?

確かに、男性よりも女性の方がイメージは良さそうですし、男性でも若いうちは、まだいいですが、オジサンになった衛生士はどうなんでしょう?

また、歯科衛生士の収入もそんなに高くないようですが、長く勤めても収入は上がらないですか?

やはり、雇う側としては、女性で若くて安い給料でといったところでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-11-05 09:53:00
まだまだ少ないですよね。
確か、全国で一桁だった気がします(10名以下ってこと)。

無理では無いですが、男性の場合、不利なこともあると思いますよ。

と、言うより、僕は助手さんや衛生士さんには「僕は歯医者で男で、患者さんには怖いイメージが先行してしまうので、あなた達には女性にはソフトなイメージで患者さんには接して欲しい」と言っています。

技術的な面より、精神的に患者さんをサポートできると言うのも女性ならでは面ですからね‥。

ただ、若い女性の場合、結婚、妊娠、出産、子育て‥と仕事としては不利な面もありますから、雇う側としては頭をかかえてしまいますね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-11-05 09:56:00
男性の歯科助手も存在しますし、徐々に 男性の衛生士も出てくるでしょうね。

ただ、 収入の問題で、男が家庭を持って 食っていけるのか?? となると 難しいのが現状ですので 一気にドバーーっと増えることは無いでしょう。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-11-05 11:09:00
ですね。

私も自分以外のスタッフさんには、癒しの役割を果たして貰いたいなと思いますから、自分が経営者になった時に、雇うかと言われれば実際には雇わないと思いますよね。。

あ、いや、でも癒し系の男性もそりゃあり得ますし、癒し系でない女性も多い訳ですが、、なんだかまだなんとなく馴染まないですね。

個人的な思い込みかも相当ある気がしますけど。
女医さんと男性の衛生士さんの組み合わせならいいかも・・??

でも収入的には、かなり厳しいものがあるかと思いますよ。
歯科医師も食べていくのがやっとのところが多いぐらいですからね。

ヨッシーさんは興味があるんですか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヨッシーさん
返信日時:2007-11-05 11:55:00
はい、ちょっと興味あります。
歯科技工士の学校を調べていたら衛生士の学校も併設されていましたので。

精度の良い詰め物を入れるより、何も詰め物を入れないようにすることの方が重要だと思いましたので。

でも、やはり歯科衛生士や看護士は女性が適していますよね。

自分が患者だったら女性がいいし、自分が雇う側だったら男性衛生士は雇わないと思います。

収入も厳しそうだし、現実的ではないようでした。
回答 回答4
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-11-05 12:07:00
ヨッシーさん、こんにちは。

ヨッシーさんと同じようなご質問、私もよく聞かれます。

で、最近増えつつある歯学部衛生士学科に、徐々にですが男性の入学も増えつつあることは事実です(といっても、まだまだごく少数ですが)。

実は、少し以前まで歯科衛生士法で「女子」に限定されていました。ようやく改訂されたのですが、いまでも衛生士法第2条には、

“「歯科衛生士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、歯科医師歯科医業をなすことのできる医師を含む。以下同じ。)の直接の指導の下に、歯牙及び口腔の疾患の予防処置として次に掲げる行為を行うことを業とする女子をいう。”

となっています。
で、衛生士法附則第2項で

“第二条に規定する業務を行う男子については、この法律の規定を準用する。”

とあるため、これを見落として、「衛生士は女性しかなれない」と思っている人も結構いるようです。

ですが、この法律の構造を見ても、また他の先生方のご回答をみても分かるとおり、まだまだ一般的とはいえないです。

最大のネックは、衛生士国家試験に合格し、晴れて衛生士となった後に、就職先があるか?ということでしょう。

逆に言えば、従来の衛生士としての仕事ではなく、何か新境地を開く、というのであれば、多大な可能性を秘めている気もするのですが…

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2007-11-05 12:07:00
そうでしたか。
うーん、、仕事内容は面白いと思いますよ?

男性の看護士さんは増えてきている様ですし、今から資格を取る頃にはもう少し社会的に受け入れられる・・・かも。

収入はどうでしょうか、いつまでやっても月に30前後がいいとこかなと思いますし、勤務先の院長が嫌になった時に、潰しはきかないのがデメリットでしょうか。

職を変えるのも簡単ではないし、自分で開業出来る様には、たぶんならなさそうですし。。

(外国だと歯科衛生士が開業出来るところもあるのですが)

雇う側としては、タイヨウ先生のおっしゃる通り、結婚、妊娠、出産、子育て‥のリスクが少ないので、あとは人柄が良ければ考えなくはないです。

基本的に今衛生士は猛烈に人手不足ですから(確か歯科医院の数の半数ぐらい?しかいません)、贅沢を言わなければ雇ってもらえないことはないか??とも思いますよ。

技工士でも歯医者でも他の仕事でも、楽しいと思えば楽しいですが、楽ではないですからね。

よく検討されて下さい。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2007-11-22 11:58:12
衛生士はほとんどが開業医に勤めますが、ほかにもいろんな道がありますから、希望がないわけではありません。

うちの歯科医院にはフリーランスといって、いくつかの歯科医院を高給で掛け持ちしている衛生士がきています。

ここ数年売れ始めて、全国的に講演会などもしており、専門雑誌に記事を載せたり、本を書いたりしています。

ほかの衛生士も、2名、フリーランスを目指して、衛生士学校の非常勤講師(給料はめちゃくちゃ安いのですが)を引き受けたりしてがんばっています。

ほかにも今あるバイトに来ている衛生士は、衛生士学校を卒業後、大学に編入して、来春には歯科関係の企業に就職が決まっています。

ほかにも、公務員になって行政に携わったり、保健所や公立病院、衛生士学校などの教育機関に勤める道もあります。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2007-11-22 11:58:20
看護士さんに関しては男性が増えてきているのは「肉体労働的な仕事」があるからなんですよね。

介護の分野でもそうなんですけど、患者さんを抱きかかえたり、重い器材の上げ下げがあったりして、女性では力不足な仕事が多々あります。

そうすると男性の看護士さんやヘルパーさんと言うのは非常にメリットがあるんですよね。


しかし、衛生士さんとなるとそう言った「力仕事」はほとんどありません。

せいぜい、車椅子で来院された患者さんをチェアーに移動してもらう時などですよね‥。


渡辺先生のおっしゃられているように「衛生士単独での開業」は海外では当たり前になっていますが、日本では法律上できませんね。

ウチのチッコロも「本当は開業したい」と言っていますが‥。

また、小牧先生のおっしゃられているようにフリーランスとして一つの開業医さんに勤務するのではなく、複数の歯科医院と契約して衛生士の指導にあたったり、また、オーラルケア製品を扱っている企業に就職して歯磨剤の開発に携わったりと言う道も考えられますが、実際には「実務経験○年以上」と言う条件が付く事が多いようです。

つまり、法的に「男は衛生士になれない」ではなく「衛生士になったが、そのライセンスを生かす場所がほとんどない」と言う事ではないでしょうか。

もちろん、収入面でも厳しいかと思いますよ。

だったら、同じ歯科医業に関連するとすれば、技工士さんの方が圧倒的に有利ですよね。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2007-11-22 11:58:28
雇用する歯科医師が、歯科衛生士という職種を技術職ととらえていれば、男性でもまったく問題ないと考えると思いますが、現実はそう考えている歯科医師は多くはないようです。

現状ですと、男性の衛生士を雇用した場合、変な意味で目立ってしまいますので、当院では採用はできないかと思いますが、珍しい状況でなくなれば、個人的には、男性の衛生士を採用しない理由はありません。

収入は、技工士の場合、上手な人はそれなりの報酬を得ていると思いますが、下はかなりきびしいんじゃないでしょうか。

衛生士だと、最低賃金は労働時間の割には、技工士よりはいいのではないかと想像できますが、上限が低いですよね。おそらく。

所得の幅が狭いと言うか、能力があってもなくても、それほど、極端な差が出ないような気がします。




タイトル 歯科衛生士は男性は無理?
質問者 ヨッシーさん
地域 非公開
年齢  
性別  
職業 非公開
カテゴリ 衛生士関連
衛・技・助その他
その他(スタッフ関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中