上顎から副鼻腔にかけて巨大なのう胞がありますが、どこで治療するべき?
相談者:
ぷくたんさん (36歳:女性)
投稿日時:2007-11-22 21:01:56
誰か私を助けてください。
9月中旬ごろに右の1番が浮いた状態になり、あわてて歯医者さんに行ったところ、口腔外科へ行ってとのことで、すぐに口腔外科に行きました。
その口腔外科ではかなり大きな(親指大)のう胞が左3番から右1番にかけてとフクビクウにかけて広がっているから、根の治療をしていきますとのことで、言われた通りに通って治療していました。
最初左右1番の根を治療していたのですが、10月末頃になっていきなり、左3・4番の間の歯茎が腫れてきて、(その間の骨は溶けてなくなっているらしい)膿が出たりしてくるようになり、左2・3番の歯の根を歯茎が腫れている時に局部麻酔を20回くらい刺されても痛みが消えず、痛みを我慢して穴を開けて根っこを取ってもらって、今はそこを週に1回消毒しに口腔外科に通っています。今でも3番の歯の根を消毒する時はずきっとする痛みがでます。
それから暫くして、いきなりのう胞摘出手術を考えた方がいいとのことでしたが、それまで治療方針なども殆ど説明もなかったのに、その口腔外科の先生が、あなたは自分がどれほどひどい症状かわかってない!薬で外来で治せると思ったら大間違い!!みたいな乱暴な言い方をされ、また、内服薬でない薬を(坐薬)内服薬として渡されて、薬を見てびっくりしてこれは飲み薬ですか?と聞いたら、あら、間違ってましたねぇ・・すいません、とそれでもプロなのかと言いたくなるような態度をとられた為、別の口腔外科を受診することにして次の病院へ行きました。
その病院ではCTを撮ったりして調べましたが、自分の病院では手術は無理ですと言われすぐ紹介状を書いてもらい違う病院へ行ったのですが・・・・
紹介された病院で、この大きさになると摘出手術をすると顔が陥没したりする恐れもあるし、骨をどこかから持ってきたりする手術をするとしてもそれで100%完治するわけでもないので、とりあえず抗生物質を1年とかいう長い期間飲んで症状を抑えていくという治療があるので、それをやってみましょうとのことで、薬をもらってきました。
でも、抗生物質を長く飲み続けていると、あまりよろしくないのでは・・・という疑問、手術をした方がいいという医者と手術をできないという医者と難手術になるという医者、どうすればいいのか自分でもわかりません。
大学病院などの大きいところでまた同じように診てもらって、そういう難手術を成功されているような場合にはそこでしてもらいたいとも思うのですが、とにかくどうすればいいのかがわかりません。
20年前に同じ場所を一度手術していて、その時は上あごの骨を削ったりしたのですが、そこがまた再発したもののようです。
長く服用するように言われた薬はクラリシッド錠200mgで朝と晩です。それを暫く飲んでも回復しなければ、手術を考えましょうと言われましたが、その先生も手術には自信がなさそうでした。
福岡、山口近辺でそういう特殊なのう胞手術のできる先生はいないのでしょうか。
今まで言われた手術方法はのう胞摘出して、そこにシリコンと抗生物質を入れて閉じるとか腰の骨をとって移植するとかアパタイトなどの人工物を摘出後に入れる方法です。
これだったら間違いないという方法はないのでしょうか。
それから難手術を引き受けてくださる先生はどこにいるのでしょうか。
9月中旬ごろに右の1番が浮いた状態になり、あわてて歯医者さんに行ったところ、口腔外科へ行ってとのことで、すぐに口腔外科に行きました。
その口腔外科ではかなり大きな(親指大)のう胞が左3番から右1番にかけてとフクビクウにかけて広がっているから、根の治療をしていきますとのことで、言われた通りに通って治療していました。
最初左右1番の根を治療していたのですが、10月末頃になっていきなり、左3・4番の間の歯茎が腫れてきて、(その間の骨は溶けてなくなっているらしい)膿が出たりしてくるようになり、左2・3番の歯の根を歯茎が腫れている時に局部麻酔を20回くらい刺されても痛みが消えず、痛みを我慢して穴を開けて根っこを取ってもらって、今はそこを週に1回消毒しに口腔外科に通っています。今でも3番の歯の根を消毒する時はずきっとする痛みがでます。
それから暫くして、いきなりのう胞摘出手術を考えた方がいいとのことでしたが、それまで治療方針なども殆ど説明もなかったのに、その口腔外科の先生が、あなたは自分がどれほどひどい症状かわかってない!薬で外来で治せると思ったら大間違い!!みたいな乱暴な言い方をされ、また、内服薬でない薬を(坐薬)内服薬として渡されて、薬を見てびっくりしてこれは飲み薬ですか?と聞いたら、あら、間違ってましたねぇ・・すいません、とそれでもプロなのかと言いたくなるような態度をとられた為、別の口腔外科を受診することにして次の病院へ行きました。
その病院ではCTを撮ったりして調べましたが、自分の病院では手術は無理ですと言われすぐ紹介状を書いてもらい違う病院へ行ったのですが・・・・
紹介された病院で、この大きさになると摘出手術をすると顔が陥没したりする恐れもあるし、骨をどこかから持ってきたりする手術をするとしてもそれで100%完治するわけでもないので、とりあえず抗生物質を1年とかいう長い期間飲んで症状を抑えていくという治療があるので、それをやってみましょうとのことで、薬をもらってきました。
でも、抗生物質を長く飲み続けていると、あまりよろしくないのでは・・・という疑問、手術をした方がいいという医者と手術をできないという医者と難手術になるという医者、どうすればいいのか自分でもわかりません。
大学病院などの大きいところでまた同じように診てもらって、そういう難手術を成功されているような場合にはそこでしてもらいたいとも思うのですが、とにかくどうすればいいのかがわかりません。
20年前に同じ場所を一度手術していて、その時は上あごの骨を削ったりしたのですが、そこがまた再発したもののようです。
長く服用するように言われた薬はクラリシッド錠200mgで朝と晩です。それを暫く飲んでも回復しなければ、手術を考えましょうと言われましたが、その先生も手術には自信がなさそうでした。
福岡、山口近辺でそういう特殊なのう胞手術のできる先生はいないのでしょうか。
今まで言われた手術方法はのう胞摘出して、そこにシリコンと抗生物質を入れて閉じるとか腰の骨をとって移植するとかアパタイトなどの人工物を摘出後に入れる方法です。
これだったら間違いないという方法はないのでしょうか。
それから難手術を引き受けてくださる先生はどこにいるのでしょうか。
回答1
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2007-11-22 21:50:21
文面からの推察にはなりますが、かなり病巣が大きいようですね。
個人的には第一選択として大学病院での外科処置(手術)がよいのではないかと思います。
一般の歯科医院では設備・スタッフ等の関係で処置出来る上限のようなものがあるのが実情です。
また、原因が歯にあるのかまたはそれ以外の原因があるのかによっさても対応が変わります。
少なくとも、大学病院なら設備・スタッフもそろっていますので外科処置が必要な状況でしたら処置可能になる可能性が高いです。
術後のフォローまで考えるとやはり大学病院が良いと思います。
個人的には第一選択として大学病院での外科処置(手術)がよいのではないかと思います。
一般の歯科医院では設備・スタッフ等の関係で処置出来る上限のようなものがあるのが実情です。
また、原因が歯にあるのかまたはそれ以外の原因があるのかによっさても対応が変わります。
少なくとも、大学病院なら設備・スタッフもそろっていますので外科処置が必要な状況でしたら処置可能になる可能性が高いです。
術後のフォローまで考えるとやはり大学病院が良いと思います。
回答2
回答3
相談者からの返信
相談者:
ぷくたんさん
返信日時:2007-11-28 12:15:14
タイトル | 上顎から副鼻腔にかけて巨大なのう胞がありますが、どこで治療するべき? |
---|---|
質問者 | ぷくたんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 歯根端切除術 根管治療その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。