前歯の神経を抜いた後、しん棒を入れずに差し歯にすることもある?
相談者:
そうさん (26歳:女性)
投稿日時:2007-11-23 12:20:30
回答1
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2007-11-23 12:58:04
おそらく治療後に補強のしん棒をいれてコンポジットレジン充填で経過をみていくのではないでしょうか。
最終的な薬を入れた後、日をあらためて詰める場合もありますが状況によっては同日に詰めてしまう場合もあります。
これについては実際の治療をされている歯科医師に確認すればすぐにわかると思いますのでご確認ください。
最終的な薬を入れた後、日をあらためて詰める場合もありますが状況によっては同日に詰めてしまう場合もあります。
これについては実際の治療をされている歯科医師に確認すればすぐにわかると思いますのでご確認ください。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-11-23 19:11:16
はじめまして井野と言います。
>最終的な薬をいれた後、しん棒を入れる治療をするのかと思っていたのですが、これで治療は終わっているのでしょうか?
この情報量では判断できませんね・・・
荒木先生のおっしゃられているように土台+レジン修復のことを言われていると思います。
>変色するまでそのままにしておいて大丈夫なのでしょうか?
神経を取った歯で確実な方法はありませんが、健康な歯の部分が多かったらしばらく(変色が目立つまで)はレジン修復でもいいと思いますよ。
ただし、きっちり接着操作をすること前提です、
すき間があるとそこからリゲージと言って唾液が歯の中に入り込み歯の中で細菌が繁殖してしまうことがあります。
*専門の立場から言うと、
しっかりした根の治療後しっかりした被せ物を入れた方が根の病気にかかるリスクを減らすことが出来ます。
細菌が根管内に入らないように
土台で1つ目の壁
被せ物で2つ目の壁
を作ることが感染根管にならない為の防御策でもあります。
ただ、さし歯などは、削る量もレジンに比べると大きくなるデメリットがあります。
教科書的に言うと神経を除去した歯は原則さし歯が基本ですが、ここ最近のレジンの材料進化は目を見張るものがあり、最小限のレジン修復で済ませることが可能になってくると思います。
(現在は神経を取った後被せ物を入れるのが一般的です、ただし奥歯のレジン修復は相当レジン治療に自信のある先生でないとお勧めできません)
>最終的な薬をいれた後、しん棒を入れる治療をするのかと思っていたのですが、これで治療は終わっているのでしょうか?
この情報量では判断できませんね・・・
荒木先生のおっしゃられているように土台+レジン修復のことを言われていると思います。
>変色するまでそのままにしておいて大丈夫なのでしょうか?
神経を取った歯で確実な方法はありませんが、健康な歯の部分が多かったらしばらく(変色が目立つまで)はレジン修復でもいいと思いますよ。
ただし、きっちり接着操作をすること前提です、
すき間があるとそこからリゲージと言って唾液が歯の中に入り込み歯の中で細菌が繁殖してしまうことがあります。
*専門の立場から言うと、
しっかりした根の治療後しっかりした被せ物を入れた方が根の病気にかかるリスクを減らすことが出来ます。
細菌が根管内に入らないように
土台で1つ目の壁
被せ物で2つ目の壁
を作ることが感染根管にならない為の防御策でもあります。
ただ、さし歯などは、削る量もレジンに比べると大きくなるデメリットがあります。
教科書的に言うと神経を除去した歯は原則さし歯が基本ですが、ここ最近のレジンの材料進化は目を見張るものがあり、最小限のレジン修復で済ませることが可能になってくると思います。
(現在は神経を取った後被せ物を入れるのが一般的です、ただし奥歯のレジン修復は相当レジン治療に自信のある先生でないとお勧めできません)
タイトル | 前歯の神経を抜いた後、しん棒を入れずに差し歯にすることもある? |
---|---|
質問者 | そうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 根管治療その他 支台築造その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。