オーバー根充の痛みが出ている場合、早く積極的に治療すべき?

相談者: mayoさん (43歳:女性)
投稿日時:2007-11-24 20:20:03
こんにちは、いつもありがとうございます。

上顎左6番の「ろうこう」ができてしまった歯の再根管治療を受け、最終的に薬を詰めて3ヶ月ほどたちますが、いまだに、野菜など歯ごたえのあるものを噛むとあとで痛みが出ます。

噛んでるときは痛いと思わず、後で歯が浮くような痛さがでます。

CTを撮ってセカンドオピニオンをうかがったところ、根の先端から薬がはみ出している(オーバー根充というのでしょうか?)、それが原因ではないか、出ている部分を取る、という処置があるとのこと。

これまでの治療に、かなりの月日がたっていて、セカンドの先生の再々根管治療にふみきるものか、迷っています。

オーバー根充で痛いのだとすれば、この状態は、早く積極的に治療すべきなのでしょうか。

それとも、やわらかいものだけ食べて、様子を見て、オーバーが吸収されていけば、痛みは減っていくものでしょうか。。。

(歯ごたえが無い食生活はなんとも情けないですが)

アドバイスいただければ大変うれしいです。
よろしくおねがいいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 21:26:30
はじめまして井野といいます。

>最終的に薬を詰めて3ヶ月ほどたちますが、いまだに、野菜など歯ごたえのあるものを噛むとあとで痛みが出ます。
長いこと痛みが出てしまっていますね・・・

どうでしょう。根にお薬を入れてから(根充後)痛みは前より出てきて酷くなってきていますか!?


>根の先端から薬がはみ出している(オーバー根充というのでしょうか?)、それが原因ではないか、出ている部分を取る

私も垂直加圧をするのですが、殆ど1週間程度で痛みは治まっていくことが多いです。長い人でも2週間ぐらいで納まります。

また根尖から外に出た根充剤は線維性の組織に囲まれてしまい、炎症の直接の原因にはならないのですが。

根充時に使用するシーラーが根尖から外に出ると一過性の炎症症状を起すことがありますが3ヶ月は考えにくいです。

過剰のお薬が外に出ている場合は痛みが長く続くかもしれませんが、しかし、3ヶ月はないと思います。


>オーバー根充で痛いのだとすれば、この状態は、早く積極的に治療すべきなのでしょうか。

どうなんでしょうね!?
難しいところですね。


>様子を見て、オーバーが吸収されていけば、痛みは減っていくものでしょうか。。。

外にでたガッタパーチャーも時間の経過と共に吸収してしまうこともあります。

長い方だと2年後のレントゲンでも吸収されたいないこともあります。
(そんなに多くはないですが)

私の経験では抜髄より感染根管の方が薬の吸収は見られやすいですね。


見てはいないですが、私は今の状況から、歯根破折も疑わしいなと思います。
歯の奥の方で破折しているものでは直に診断ができないことも多々あります。

今から再治療するにあたってもう少し原因の当たりをつけてから治療された方がいいのではないかなと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 21:37:03
こんにちは。

>(歯ごたえが無い食生活はなんとも情けないですが)

ですよね、、、分かる気がします。


オーバー根充がCTで見つかったとのことですが、現在の症状とオーバー根充は直接結びつける必要はないかなと思います。

オーバー根充されていても症状が出ないことはたくさんありますからね。


それよりも、治療後3ヶ月経つのに症状が収まらないという点が気になりますね。

食事にも差し障りが出ている以上、大変かとは思いますが、再治療に踏み切られた方がいい様に思います。

オーバー根充のせいと決めてかからず、歯周病歯根破折感染根管あたりはどれも可能性がありそうです。

治療前提で、出来るだけ丁寧に診査をして頂いて下さい。

原因がはっきりと分からない場合は、歯周病→感染根管(もしくは歯根破折)の順での治療が良いと思いますよ。


と、書いている間に井野先生とカブりました。

井野先生が書かれている様に、症状に改善傾向が見られる様でしたらまだ様子を見て下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mayoさん
返信日時:2007-11-25 22:41:42
井野先生、渡辺先生、丁寧なご回答どうもありがとうございました。


>>根にお薬を入れてから(根充後)痛みは前より出てきて酷くなってきていますか!?

最初に根充をした後は、三日後あたりから相当痛くなり、3−4週間は噛まないようにしていました。

その後、セメントがとれたり予後がよくなかったので、充填材をプロルートにかえ、最終的に根充してから、痛みがなくなったのでコアをいれました。

喜んで噛んでた矢先、また、痛みが復活し、今に至ってます。
(一時的に治ったときに噛みすぎて、折れてしまったかもしれないですよね。。)


>>今から再治療するにあたってもう少し原因の当たりをつけてから治療された方がいいのでは

>>オーバー根充のせいと決めてかからず、歯周病歯根破折感染根管あたりはどれも可能性がありそうです

よくわかりました。

いま、悩んでいるのは、これまで診ていただいた方は、S療法学会のベテランの先生(歯科一般)、セカンドをいただいた方も同学会の腕利きの先生(歯内療法専門)なのです。

診ていただいた先生には礼を尽くしたい、でもマイクロを使う先生にも診てもらいたいのが本音。

先生方は、他院にいきたいと患者から告げられたらどう思われますか。
お医者様と決裂しない、何かよい言い方があれば教えていただけないでしょうか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-11-26 14:11:09
>S療法学会のベテランの先生(歯科一般)、セカンドをいただいた方も同学会の腕利きの先生(歯内療法専門)なのです。

であれば私たちでは何ともアドバイスのしようがないですね。
口の中も見てもないですし・・・


>先生方は、他院にいきたいと患者から告げられたらどう思われますか。お医者様と決裂しない、何かよい言い方があれば教えていただけないでしょうか。

先生にマイクロで確認した方がいいでしょうか!?
と聞いてみてください。

もし、確認をmayoさんが希望されれば転院もやもうえませんね。

(先生の気分を害しそうであればこっそり転院してしまった方がいいでしょうね 本当はあまり勧めたくないのですが・・・)

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-11-26 15:32:49
オーバー根充が痛いということは 直接関連付けできません、ただ、 オーバー根充はあまりいいことでは無いので 最近では オーバーは良くない という考えが広まりつつあります。

なぜダメなのか。

オーバーに出ていても、 飛び出した部分は マクロファージがムシャムシャ食べてくれると思われていました。

しかし、病理学者の見解で、マクロファージは食べ比べをしないため、根充材のみならず 根の本体も食べてしまうことが分かったため。 こりゃー良くない といわれるに至りました。

また、 短い場合には やり直しがしやすいですが、 あふれてしまった場合にやり直しが出来ないため それも問題ですし、 あふれた根充材の表面にバイオフィルムが発見されたのも そういう考え方の広まる一因になっていますね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mayoさん
返信日時:2007-11-27 13:03:13
井野先生、タカタ先生、どうもありがとうございました。
歯科医の先生方にご相談できる、このサイトに感謝しています。



タイトル オーバー根充の痛みが出ている場合、早く積極的に治療すべき?
質問者 mayoさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の失敗・再治療
根管治療後の痛み
根管治療に関するトラブル
根管治療その他
根管治療関連
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい