コアとクラウンが一体型のものってあるのでしょうか?

相談者: Kenさん (25歳:男性)
投稿日時:2007-11-28 19:24:41
こんにちは。初めて質問させて頂きます。

上の6番のなのですが以前に神経を抜いており、最近風邪を引いたのがきっかけで痛み出し再度根の治療をやり直しました。

以前は神経を抜いたものの削った量が少なかったためクラウンではなくインレーを被せていたのですが、今回は削った量が増えたこともありクラウンにすることになりました。

他の歯は全て白いため(レジンなどで治療はありますが)、保険外でもいいので白いものを入れたいところでしたが、再治療で高額な保険外のクラウンを被せるのも不安だったため、ひとまず「保険適用」のものをお願いしました。

ただ、その際に「将来変えることもできますか?」と聞いたところ「可能です」と言われました。

そして、数日前にクラウンを実際につけることになったのですが、出来上がったものを見るとコアとクラウンが一体になったものでした。現在はそれを仮留めの状態です。

そこで、質問なのですが・・・

?このコア・クラウン一体型というのは良くあるのでしょうか?

?一体型の場合将来保険適用外の白いものに変えるときにはずしづらくないでしょうか?

?根の治療の様子を見て1年後ぐらいに保険適用外のものに変えることを見据えて、「しばらく(1年ぐらい)仮止めで維持」をお願いすることは可能でしょうか?

?根の治療成果を見極めるのに1年という期間は短いでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-11-28 19:59:20
はじめまして井野といいます。

>?このコア・クラウン一体型というのは良くあるのでしょうか

一体型の被せ物は「歯冠継続歯」と言います。
最近はあまりやらない被せ物です。
と言うか、ちょっと前に歯冠継続歯は保険から外れたのですが・・・

歯冠継続歯は昔はポピュラー治療でしたがあまり精度が良くないため過去の治療となってしまったものです。

ぞくに皆さんの言う「さし歯」の語源は歯冠継続歯からきています。
(土台部分が尖っており根に差し込むような形をしているので)


>?一体型の場合将来保険適用外の白いものに変えるときにはずしづらくないでしょうか?

たぶんですが、白いにやり返る際には継続歯ごと削っていき土台の代わりをさせることだと思います。

わざわざ継続歯の土台部分までは外さないと思います。
継続歯などの長い土台を外すのは一苦労です・・・

(今日も、もの凄く大きな土台除去に1時間かけて顕微鏡を見ながら除去しましたが、ホント金属の大きなものは厄介です。)

多分先生はメタルコアのような意味合いで継続歯を入れるものだと思います。


>?根の治療の様子を見て1年後ぐらいに保険適用外のものに変えることを見据えて、「しばらく(1年ぐらい)仮止めで維持」をお願いすることは可能でしょうか?

継続歯の仮付けはやめておいた方がいいでしょうね。


>?根の治療成果を見極めるのに1年という期間は短いでしょうか

早い場合は半年後ぐらいにレントゲン所見に現れてきますよ。


できれば継続歯ではなく土台と被せ物が分かれているタイプの被せ物がいいでしょうね。

たぶんKenさんが将来的にやり変えたいと言ったのでそのような処置になっていると思います。

もう一度先生に相談してみてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-11-28 20:00:25
フェルール又は 帯環効果が期待できないようなの場合に無理やりクラウンをかぶせるときに用いられる手法ですね。

これを入れられると ホント 外しにくくて 歯医者を恨む!

保険適用外のものに変えることを前提・・・って これは保険治療の規則に反するかもしれませんね。

仮止めにしたままではダメなような気が・・・詳しくなくてスイマセン。

根の治療の成果を見極めるのには1年様子を見るのが正しいです。

ただ、推測ですが、 フェルールがないでしょうから、後に良い補綴物を装着する際には 歯冠延長が必要になるかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Kenさん
返信日時:2007-11-28 20:32:24
早速のご返信ありがとうございます。
今週土曜日に再度診察(本留め)があるので助かります。

>できれば継続歯ではなく土台と被せ物が分かれているタイプの被せ物がいいでしょうね。

やはりそうですよね・・・。


>たぶんKenさんが将来的にやり変えたいと言ったのでそのような処置になっていると思います。

その事を伝える前から「一体型や分かれているものがあります」との説明があったのですが、どちらを入れるかは言われませんでした。


>フェルール又は 帯環効果が期待できないようなの場合に無理やりクラウンをかぶせるときに用いられる手法ですね。

リンクも確認しました。
元々の歯冠(白い歯の部分)はどう見ても高さ3mm以上残っています。

なんだか、今回の治療が良かったのか少々不安になってきました。
いずれにしても、次回詳しく説明を求めてみます。



改めて質問させて頂きます

?今回のようなケースで土台と被せ物が分かれているタイプを改めて作ってもらうことは可能でしょうか?

?あるいは、いっそ今から保険適用外(白いもの)を作り直してもらうことは可能でしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-11-28 20:42:34
>?今回のようなケースで土台と被せ物が分かれているタイプを改めて作ってもらうことは可能でしょうか?

今、歯冠継続歯保険給付外なので保険治療では入れることが出来ません。
ですからセパレイトタイプの方を入れなくては治療費の算定は出来ません。
この点は先生によく聞いてみてください。


>?あるいは、いっそ今から保険適用外(白いもの)を作り直してもらうことは可能でしょうか?

歯質がそれだけ残っていれば金属の土台はやめておいた方がいいですね。
再治療の際にメタルコアは非常に厄介です。

将来的にセラミックなどを入れるということであれば、土台は良い物を入れ、被せ物はそこの歯科医院で最も安い自費治療)を入れて経過を見るのがいいかもしれません。

*土台を自費で入れるとその後の被せ物は保険で入れることはできません。

先生とよく相談された方がいいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Kenさん
返信日時:2007-11-28 20:59:29
>今、歯冠継続歯保険給付外なので保険治療では入れることが出来ません。ですからセパレイトタイプの方を入れなくては治療費の算定は出来ません。この点は先生によく聞いてみてください。

そういえば、説明時に「一体型タイプだと一回で装着ができます」という事を歯科衛生士さんが言っていた気がします。もしかしたら、通院回数を減らすのが目的だったのかもしれません。

また、「一体型はあまり精度が高くない」との事ですが、確かに入れるときになかなか入らなかったり、入れても落ちてしまって接着剤で無理やり仮留めした印象もあるので不安です。

いずれにしてもよく相談してみます。

本当にこちらで相談してみて良かったです。
ありがとうございました。



タイトル コアとクラウンが一体型のものってあるのでしょうか?
質問者 Kenさん
地域 東京23区
年齢 25歳
性別 男性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 支台築造その他
クラウン(被せ物)の形・形態
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中