[写真あり] 9歳の子供、最近生え変わった犬歯の色・形態がおかしい

相談者: マーメイドさん (37歳:女性)
投稿日時:2007-11-28 21:18:32
お世話になっております。
今度は、自分の息子ののことで相談お願いします。

現在9歳の息子が、4歳のときに1.5mほどの高さのところから転落し、金属の角に顔を強打し、右上前歯から2番目と3番目の歯を失いました。

地元の歯医者には、レントゲンにも映っていないし、おそらくどこかに落ちたか、飲み込んだのだろう、といわれたのですが、あちこち探しても見つからず、便の中を数日間調べましたがどこにもなく、歯はいったいどこに行ったのかと思っていたら、1週間後、顔がだんだん腫れ、皮膚が目の下が青くなってきたので、札幌大学病院に連れて行きました。

そうしたら、実は歯槽骨が骨折しており、なんと紛失していた歯は2本とも歯槽骨の中に埋まっていることがわかり、即入院、手術となりました。

一度、歯を取り出し、骨折した歯槽骨を整え、その上に2本の歯を入れ直して、ワイヤーで固定するという内容でした。私は、一度抜けた歯が元に戻るのかと、感心しました。

半年後、ワイヤーもはずし、2年後には順調に永久歯に生え変わり始め、ほっと安心していたのですが、半年前から異常に気づきました。

前歯から2番目は問題ないのですが、3番目の歯が、石の塊みたいで、色も形も、かなり普通ではないのです。

息子は、小さいときの記憶が残っており、異常なほど歯医者に行くことを嫌がります。

早いうちに治療をしたほうが良いのでしょうか。
それとも、成長を待って、差し歯などにしたほうが良いのでしょうか。

アドバイスをお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-11-28 22:41:31
はじめまして。

の成長期に外傷を受けたことによる変形だと思います。

歯の形を変えることはできませんので、このまま様子を見られ、全体の歯並びや、噛み合わせを見た上で治療法を決定されるのがいいのかと思います。

ただし見た目のこともありますし、早めに簡単な処置をしておくことで、最終的な処置がしやすくなることもありますので、歯医者で一度見ていただいたほうがいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マーメイドさん
返信日時:2007-11-28 23:04:52
小牧先生、早速のお返事、ありがとうございます。

とりあえず、今急いで歯科医に行く必要はないのでしょうか?

実は、現在オーストラリア在住で、かかりつけの日本人医師(歯科医ではなくて)にこのことで相談したことがあるのですが、オーストラリアで治療するよりも、日本でするほうがいいと言われました。

こちらでは、簡単に抜歯されることが多いというのです。

日本だと、きれいに表面を削るなどして、見た目を良くしてくれるんじゃないかということでした。

来年夏〜秋ごろに里帰り予定なので、その時に実家の近くの歯医者さんに行こうかと考えています。それまで、放っておいても大丈夫なのでしょうか?

デコボコな形状が原因で、虫歯になるのではないかと心配です。
また、色も黄色〜褐色っぽいのですが、これも何とかなるのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-11-28 23:08:53
そのくらいの期間なら、日本に帰ってきてからでもいいでしょう。

虫歯にしないように、歯磨きフッ化物の使用を心がけてください。

色は程度により処置が異なりますが、あまり削らずに見た目もほどほどに改善することもできるかもしれませんので、日本に帰られたら、歯医者さんで相談してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マーメイドさん
返信日時:2007-11-28 23:16:02
こんなにまるで会話のようにすぐお返事をいただけて、感激しています。

初歩的な質問ですみませんが、フッ化物の使用とは、どのようなことでしょうか?

日本では、水道の水にフッ素が含まれているそうですが、こちらの水は、含まれていません。

日本ではフッ素スプレーフッ素入り歯磨き粉などがあるようですが、そのことですか?フッ素入りのうがい薬とか‥。

本当によくわからなくて‥‥。恥ずかしいですが。
お教えください。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-11-28 23:34:04
たまたまタイミングがいいんですね。

日本では、水道水にフッ化物は入っていません。

フッ化物入りの歯磨き剤か、うがい薬でいいと思いますが、国によって、濃度な認可の基準が違いますのではっきりとわかりません。

食塩に入っている国もあるようですし、フッ化物の錠剤、フッ化物入りのガム(おいしくないですが)がてにはいる国もあります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-11-29 00:15:32
こんにちは。

今別件の方も回答しました。
海外は大変ですね。

ちょっと気になったのですが、お子さん(9歳)の上の3番目の犬歯)は、通常はまだ生え変わりの時期ではないハズですが・・。

参考⇒歯の生え変わりの時期


事故の影響や個人差の範囲かも知れませんが、文面だけでは何なのかよく分からないので、早めに診査をされた方がいい様な気もしないでもないです。

画像はこちらに送れませんか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マーメイドさん
返信日時:2007-12-01 20:42:31
返信が遅くなり、すみません。
昨夜、やっと息子のの写真をとったので、添付いたします。

問題の歯は、3番かと思っていたら、すみません、2番でした。
余計な心配おかけしました。

2番だと、永久歯が生えてくる時期は8〜9歳のはずなので、とすると生え変わり時期としては問題ないんですよね。

形態と色に関しては、写真ではわかりづらいと思いますが、急いで歯科医に診てもらう必要はないのでしょうか。それとも、どちらにしても一応早い時期に見てもらったほうがよいのでしょうか。

今日、フッ化物のうがい薬(毎日用)を買ってきました。

早速、夕食の後、フッ素入りの歯磨き粉歯磨きをしてから、うがい薬を使わせてみましたが、味が相当まずいらしく、一分間ぶくぶくしなければならないところを、1秒半くらいで出してしまい、しかもおまけに水で口をゆすいでしまいました。

これじゃあ、効果がまったく期待できないですよね。
これって、水で薄めて使ってはいけないですか?

(商品は、青色の液体で、原液10mlを口に含んでうがいすることになっている)

これから毎日、これでうがいさせるのに苦労しそうです。


あ、それから、もうひとつ訂正事項です。
私、前の返信で、

”日本では、水道の水にフッ素が含まれているそうですが、こちらの水は、含まれていません。”

とかいてしまいましたが、まったく逆でした。
水道の水にフッ化物が含まれているのは、オーストラリアの方でした。
そういえば、虫歯で歯が黒くなった子供をこちらでは見たことがありません。

‥ということは、水道の水でうがいするだけでも、虫歯予防効果はあるのでしょうか?

だったら、わざわざまずいうがい薬を、四苦八苦して子供に使わせる必要もないということなのでしょうか?

なんだか、質問が多くなってしまいましたが、ご回答いただけるとうれしいです。では、よろしくお願いします。

画像1画像1
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2007-12-01 21:47:59
写真がよく撮れているので、状況がよくわかります。

個人的には、虫歯になるか、お子さんが見た目を気にするようになるまでは、予防で様子を診ていくほうがいいと思います。

フッ化物の使用について

歯磨き剤洗口剤は、の表面の再石灰化を促進したり、表面にフルオロアパタイトといって、臨界Ph値の低い(酸に対して少し抵抗力が強くなる)結晶を作ったりすることで、虫歯を予防します。

水道水は、それに加えて歯ができてくる過程で、歯の中にまでフルオロアパタイト結晶を作ります。ただし、この効果は生えてきてしまった歯にはありません。

水道水は、濃度が低いのですが、常に口にするもので、作用している時間を考えれば効果的な方法だと思いますが、洗口剤に変わりに、数分だけ作用させても大きな効果は期待できません。

歯磨き剤と洗口剤ではどちらも大きな差は無いと思いますので、どちらを使われてもいいとおもいます。

洗口剤を薄めて使うと、効果は半減してしまいますので、歯磨き剤を正しく使ったほうがいいでしょう。

歯磨き剤で、私の調べてところでは、オーストラリアのクインズランド州では1000−1100ppmの濃度のものを勧めているようなので、それでいいと思います。

もし手に入るなら1500−2000ppmのものが理想的です。
ちなみに日本では、1000ppm以下です。

ただし、歯磨きの後に口をゆすいでしまっては効果は半減してしまいます。

できれば、イェテボリテクニック(このサイトに詳しく載っています)で行ったほうが効果的です。

これは日本だけの呼び名で、欧米では確か、ツゥースペーストテクニックといったと思います(あやふやですいません)。

もし、洗口剤を併用するなら、綿棒でその歯だけ塗るとか、マウスピースのようなものが手に入るなら、その歯の部分にだけ洗口剤を流して装着するのもいいかもしれません。

ただしマウスピースは、歯の生え変わりによって作り変えなければいけませんので、既製品のスポーツ用のマウスガードを利用してもいいかもしれません。

医療者しか手に入らない、もっと高濃度のもの、10000ppm以上のものが手に入れば、その歯だけ時々塗ってもいいかもしれません。

日本では無理ですが、オーストラリアでは手に入るのでしょうか。


フッ化物による予防方法はいろいろありますが、すべてをする必要はありません。お子さんが長続きする方法を試行錯誤で探してみてください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2007-12-01 23:59:17
2番でしたね^^

それなら私のカキコミは無視して貰っていいです。
私も「経過観察」で良いかなと思いますよ。

削ったりする時期は、可能な限り遅らせたいところです。
幸い(?)男の子ですから、本人が気にしないといいのですが。


>”日本では、水道の水にフッ素が含まれているそうですが、こちらの水は、含まれていません。”とかいてしまいましたが、まったく逆でした。

>水道の水にフッ化物が含まれているのは、オーストラリアの方でした。

>そういえば、虫歯が黒くなった子供をこちらでは見たことがありません。

これで2つ目の謎が解けました^^
対処については小牧先生のおっしゃる通りで良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マーメイドさん
返信日時:2007-12-05 10:57:01
返信が遅くなり、申し訳ございません。

小牧先生の回答を参考にして、夕食後、イェテボリテクニック歯磨きをし、その後、フロス間をきれいにしてから、綿棒に洗口剤を含ませて問題の歯は特に念入りに、そして全体の歯にも塗布するようにしました。

はじめてからまだ3日目ですが、これだと、嫌がらずにやらせてくれています。

マウスピースは、まだ購入していませんが、手に入ったら、これもやってみようと思います。

これで、しばらくは安心して歯の経過を見ることができます。
どうもありがとうございました。

ひとつだけ、どうしてもわからないことがあったのですが、息子が今使用している歯磨き粉(大人用)のフロライドの濃度をみてみたら、

Active Ingredient : 0.22% W/W Sodium Fluoride

と書かれていました。

これは、「ppm」の濃度の表し方でいくと、2200ppm、という考え方でいいのでしょうか?

理数系が苦手なもので‥‥ お恥ずかしいですが、教えてください。

そして、もし、2200ppmということでしたら、先生のおっしゃる、

”1500−2000ppmのものが理想的です。””

という枠からはみ出ますが、子供には濃すぎるでしょうか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2007-12-05 11:39:47
こんにちは。

0.22% W/W Sodium Fluorideについてですが、0.22%は、2200ppmのことです。

ただし、Sodium Fluoride(フッ化ナトリウム 分子量19+23)のことですから、フッ素(分子量19)だけで計算すると、

2200×19/(19+23)=995で、995ppmという事になります。

日本の一般的な大人用歯磨きと同じですので、十分だと思いますよ。


>”1500−2000ppmのものが理想的です。”

という話は私は知りませんが、大差はないはずです。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2007-12-05 11:43:21
あ、今僕も調べて書こうとしていたのに・・・
僕は文系なので、化学は苦手で・・・

大学時代にこういった問題をやっていましたが、使う場面なんて無いと思っていました^^;

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2007-12-07 00:58:16
すみません、追記です。

回答8の数値が微妙に間違っていたので訂正しました。
(ややこしくなるので間違えた方の数値は削除しました)


田尾先生>ご指摘ありがとうございました!

また知ったかぶってしまいました・・・m(_ _)m

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マーメイドさん
返信日時:2007-12-07 16:49:50
なるほど! 単純に0.22%=2200ppm というわけにはいかないのですね!
フッ化ナトリウムなので、フッ素だけの濃度を求めなくてはならないんですもんね。

でも、分子量とか何とかっていうのは、ちょっと、わかりませんね。

(渡辺先生の答えは、結局、訂正後もそんなに大きく値が変わっていませんでしたね。)

とにかく、日本で売っているものとそんなに変わらないということがわかって安心しました。これから、子供達はもちろん、家族全員のの健康に気をつけていこうと思います。

いろいろと調べていただいたり、教えていただいたり、本当にお世話になりました。海外にいて、わからないことが多いので、とても心強いです。

そして私もとても勉強になりました。
これからも、また壁に突き当たったら、助けてくださいね。

ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 9歳の子供、最近生え変わった犬歯の色・形態がおかしい
質問者 マーメイドさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の変色・着色
歯の形の異常
歯の生えかわり(生え変わり)
その他(写真あり)
オーストラリア
子供の歯の変色・着色
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中