フロスを使用するとズボッと歯茎に入り込む
相談者:
 ラベンダーさん (35歳:女性)
投稿日時:2007-11-28 22:42:31
4日ほど前に、今通っている歯医者でPMTCを受けました。
そのとき、歯科衛生士さんからフロスを使用するよう勧められ(使用方法に関する説明は特になかったです)早速家でやってみました。
今までは、奥歯のほうでハンドルつきのフロスが入りにくい箇所で、フロスを使用することはありました。
前歯の上下で鏡を見ながらやってみたところ、特に力を加えなくても歯茎にズボッとフロスが入り込むことに気づき、驚きました。
もともと歯茎に対して象牙質の露出度が多めなのですが、5ミリかそれ以上は簡単に入り込んでいるように見えます。使用しているのは市販されているGUMのものです。
4ヶ月程前から今の歯医者に通い始め、歯周ポケットの測定なども受けたこともありますが、歯周病が全くないわけじゃないけど、クリーニングを定期的に受ければ大丈夫という話をされたことはあります。
今回も、PMTCを受けたときに、ポケットが深くなっている、というようなことは特にいわれませんでした。
元々、歯に対しては神経質なほうで、このフロスのことでは、かなり精神的に動揺しています。アドバイスお願いします。
そのとき、歯科衛生士さんからフロスを使用するよう勧められ(使用方法に関する説明は特になかったです)早速家でやってみました。
今までは、奥歯のほうでハンドルつきのフロスが入りにくい箇所で、フロスを使用することはありました。
前歯の上下で鏡を見ながらやってみたところ、特に力を加えなくても歯茎にズボッとフロスが入り込むことに気づき、驚きました。
もともと歯茎に対して象牙質の露出度が多めなのですが、5ミリかそれ以上は簡単に入り込んでいるように見えます。使用しているのは市販されているGUMのものです。
4ヶ月程前から今の歯医者に通い始め、歯周ポケットの測定なども受けたこともありますが、歯周病が全くないわけじゃないけど、クリーニングを定期的に受ければ大丈夫という話をされたことはあります。
今回も、PMTCを受けたときに、ポケットが深くなっている、というようなことは特にいわれませんでした。
元々、歯に対しては神経質なほうで、このフロスのことでは、かなり精神的に動揺しています。アドバイスお願いします。
 回答1
 回答1美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2007-11-28 22:51:18
はじめまして。
フロスを、歯茎の中深くまで入れると、歯周組織を傷つけてしまいますので、注意しましょう。
フロスは虫歯予防のために使うもので、歯周病予防のためには余り効果はありません。
もし歯と歯の間が開いているなら、歯間ブラシなどが効果的です。
クリーニングを定期的に受けることも大切ですが、家庭でのケアが最も大切です。
フロスを、歯茎の中深くまで入れると、歯周組織を傷つけてしまいますので、注意しましょう。
フロスは虫歯予防のために使うもので、歯周病予防のためには余り効果はありません。
もし歯と歯の間が開いているなら、歯間ブラシなどが効果的です。
クリーニングを定期的に受けることも大切ですが、家庭でのケアが最も大切です。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ラベンダーさん
返信日時:2007-11-28 23:01:08
 回答2
 回答2| タイトル | フロスを使用するとズボッと歯茎に入り込む | 
|---|---|
| 質問者 | ラベンダーさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 35歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯予防 歯周病(歯槽膿漏)予防 歯磨きに関する疑問 歯磨きに関するトラブル 歯磨き(プラークコントロール) その他 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





