歯槽骨吸収による矯正について

相談者: メリーさん (32歳:女性)
投稿日時:2007-12-08 16:27:20
こんにちは。

上左7番が上左6番に斜めに食い込んで生えています。
その為、6番の内側の歯槽骨が吸収され、歯茎も減退しています。

上左6番は他にも、表側の茎との境目が楔形に掘れており、
知覚過敏になり、詰め物をしています。
それと、7番との境目が虫歯になり、治療しました。

上左8番は下左7番と、噛み合って生えています。
下左8番は抜歯しました。

もともと歯並びが悪く、叢生開咬といわれています。

かかりつけの歯科医師の先生は

「このままでは、6番は長持ちしない。
7番の生え方のために、ブリッジがいれられない。」

とおってしゃっています。

八重歯のことも考慮して、歯列矯正をすすめられました。

最近では、7番が6番を押しているせいなのか、
1番が上に上がってきています。
1番には、日常、うくような軽い痛みがでてきました。
(舌癖もあるかもといわれました。)


矯正するためには、通常、4・8番を抜歯するそうなのですが、
6番を残しても大丈夫でしょうか?

●6番を抜歯したとして、6番部位には、移動してくる歯に伴って
歯槽骨・歯茎が再生するのでしょうか?

●このまま歯列矯正しなかったら、将来、どんな問題があるの
でしょうか?



ご回答、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-12-08 17:11:27
>●矯正するためには、通常、4・8番を抜歯するそうなのですが、6番を残しても大丈夫でしょうか?

これは担当の先生に聞いてみて下さい。

ただ、担当の先生は「ブリッジがいれられない」とおっしゃられているので、6番を抜歯することを前提で考えられている可能性が高そうですが…。

まずは6番をどうしようと考えられているのかについて、しっかりと確認されておいて下さい。


>●6番を抜歯したとして、6番部位には、移動してくるに伴って歯槽骨歯茎が再生するのでしょうか?

担当の先生は6番が抜歯になった際にブリッジを予定されているようですから、そもそも6番に歯を動かすということは無いと思いますよ。

抜いた6番の位置に7番を移動させてくるという矯正法もあることはあるのですが、非常に難易度の高い治療法なので、行っている歯科医院はごく少数だと思います。


>●このまま歯列矯正しなかったら、将来、どんな問題があるのでしょうか?

6番が抜ける⇒ブリッジができない

となると、7番も抜歯⇒部分入れ歯 になると思います。

また、7番を抜歯せずに倒れたままにした場合は、奥歯噛み合わせが低くなることによって前歯への負担が増して、歯並びがガタガタになったり、虫歯歯周病になりやすくなったりと、様々なトラブルが起こってくることが予想されます。

これは一般論ですので、詳しくは担当の先生に聞いてみて下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: メリーさん
返信日時:2007-12-11 11:00:24
田尾先生、ご回答ありがとうございました。

分かりやすいご回答で助かりました。
矯正専門の先生に相談に行くことにしました。



タイトル 歯槽骨吸収による矯正について
質問者 メリーさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
叢生(ガタガタの歯並び)
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中