親知らず抜歯後の麻痺(舌の付け根あたりの違和感)について
相談者:
 さとみさん (31歳:女性)
投稿日時:2007-12-10 06:04:23
一ヶ月ほど前に、右下の親知らずを抜歯ということだったのですが、抜歯を途中で中断されました。
後の説明によると、親知らずと前の歯の間からどくどくと血がでてきたので中断したとのことでした。
神経は傷つけてはいないとの説明もうけたのですが、1ヶ月たった今でも、これが麻痺によるものかはわからないのですが、下唇が下に引っ張られる感じと舌の付け根あたりに違和感がありしゃべりにくいという症状が残っています。
右下の顎に力が入りにくい感じで違和感もあります。
その影響なのか顎が左にずれた感じもあり、不快感がなかなかとれません。
これは神経の麻痺によるものなのか気になっています。
もし神経を傷つけたのであれば、元に戻るのにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
また、抜歯の際左顎がものすごく痛くて、次第に顔の骨全体に痛みが響く感じがありました。
一時間半ほどかかったので、左顎の激痛により首から肩から全身の左側が凝ったままです。
治療前と治療後ではあきらかに顎の位置がかわっている感じがします。
この顎のずれた違和感と神経は全く関係ないのでしょうか。
またこういった場合どういう治療をしたらよいのでしょうか。
違和感が治らず辛いです。
後の説明によると、親知らずと前の歯の間からどくどくと血がでてきたので中断したとのことでした。
神経は傷つけてはいないとの説明もうけたのですが、1ヶ月たった今でも、これが麻痺によるものかはわからないのですが、下唇が下に引っ張られる感じと舌の付け根あたりに違和感がありしゃべりにくいという症状が残っています。
右下の顎に力が入りにくい感じで違和感もあります。
その影響なのか顎が左にずれた感じもあり、不快感がなかなかとれません。
これは神経の麻痺によるものなのか気になっています。
もし神経を傷つけたのであれば、元に戻るのにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
また、抜歯の際左顎がものすごく痛くて、次第に顔の骨全体に痛みが響く感じがありました。
一時間半ほどかかったので、左顎の激痛により首から肩から全身の左側が凝ったままです。
治療前と治療後ではあきらかに顎の位置がかわっている感じがします。
この顎のずれた違和感と神経は全く関係ないのでしょうか。
またこういった場合どういう治療をしたらよいのでしょうか。
違和感が治らず辛いです。
 回答1
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2007-12-10 11:44:56
神経の麻痺はつらいでしょうね‥。
>もし神経を傷つけたのであれば、元に戻るのにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
実際に拝見して、どの範囲で神経の麻痺を生じているのか見ないと何とも言えませんが、一般的に神経の麻痺は3〜6ヶ月〜1年と言う単位で回復すると言われています。
>この顎のずれた違和感と神経は全く関係ないのでしょうか。
>またこういった場合どういう治療をしたらよいのでしょうか。
レーザーや高周波などを使ったり、メチコバールと言うビタミン剤(神経賦活剤)で神経の回復を促進させるような治療法が一般的だと思います。
一度、大学病院の口腔外科やペインクリニックなどで相談されてはいかがでしょうか?
>もし神経を傷つけたのであれば、元に戻るのにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
実際に拝見して、どの範囲で神経の麻痺を生じているのか見ないと何とも言えませんが、一般的に神経の麻痺は3〜6ヶ月〜1年と言う単位で回復すると言われています。
>この顎のずれた違和感と神経は全く関係ないのでしょうか。
>またこういった場合どういう治療をしたらよいのでしょうか。
レーザーや高周波などを使ったり、メチコバールと言うビタミン剤(神経賦活剤)で神経の回復を促進させるような治療法が一般的だと思います。
一度、大学病院の口腔外科やペインクリニックなどで相談されてはいかがでしょうか?
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
さとみさん
返信日時:2007-12-10 20:32:24
| タイトル | 親知らず抜歯後の麻痺(舌の付け根あたりの違和感)について | 
|---|---|
| 質問者 | さとみさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 31歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 舌の病気・異常 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 親知らず抜歯後の麻痺・しびれ 舌の痺れ・麻痺(舌がしびれる) | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





