歯が浮いたようになり噛むと傷むが、レントゲンで異常は見られない

相談者: たーさん (37歳:男性)
投稿日時:2007-12-04 11:18:22
はじめまして。

一週間ほど前より右下の奥歯が強く噛むと傷むようになり、かかりつけの
歯科医院で診て貰いました。

この奥歯は親知らずから4本に渡ってブリッジが施されています。
親知らずは2年前に虫歯になってしまったため、神経を抜いてあります。

歯科医院でレントゲン撮影をして診てもらいましたが、に異常がないとのことで
原因がわからないとのことでした。

菌の感染によるものかもしれないとのことで、
鎮静剤とクラリシッド錠を3日分出すので様子を見てくださいとのこと。

始めは風邪の菌でも入ったか?ぐらいにしか思わなかったのですが、
そのうちにこのブリッジ部が浮いてきたような感じになり、
軽く噛むだけで痛むようになりました。

また、夜になると噛まなくても痛みが出るようになり、
鎮静剤でごまかしています。
(朝、昼は鎮静剤が効いているためか、浮いた感じはあるものの痛みは僅かです。)

痛みとしては、ズキズキしたものではなく、中から圧迫されているような?痛みです。ちなみに歯茎の腫れなどは見た感じでは無いようです。

今日で薬も無くなり、このままでは食事もろくに出来なくなってしまいそうなので
相談させていただきました。

正直、原因がわからないと言っている先生にまた診て貰うのも不安があります。
かといって、他の医院で診て貰うのも気が引けてしまいます。

薬の効果が出るまでもう少し様子をみた方が良いでしょうか?
もう一度かかりつけの医院で診察を受けた方が良いでしょうか?
他の医院で再度検査してもらった方が良いでしょうか?

虫歯以外で歯が痛いなんて初めての経験でとまどっております。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-12-04 13:43:50
こんにちは。

ちょっと文章の中だけでは想像の域を出ないので、あくまで推測とお考え下さい。

まずブリッジそのものの咬合に以前から不調和があった場合(これは必ずしも自覚的に高いなどと感じない場合も多くあります)を支えている組織が長期間に渡ってダメージを受け炎症する場合があります。

結果として悪くなってくるとおっしゃるように歯が浮いた感じになり、どこの部分が原因とはハッキリは判らなくなっている事もあります。

またブリッジは本来咬む力を受けるべき本数の歯より少ない数の歯でその力を受け止めねばなりません。

故にほんの僅かな不調和でも長期間に渡ると前記のような事も起こり得るでしょう。

同じ咬合から起こる事として連結してある部分のどこか一部の接着が破壊されてしまい、かといって他の部分はくっついているので外れたりはせず気が付かない事があります。

この外れた側の歯が神経残してあった歯であった場合、ブリッジを除去してみたら中は既に虫歯が進んでしまっているという事もあります。

ブリッジの支台としてクラウンが使われている場合はレントゲン上ではその中が写らないため発見が遅れることも多いと思います。

いまちょっと思いつくのはこの2点です。

いずれにせよそこまでの自発痛があるようなら、別の医院にて精査していただいてもよいのではないでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-12-04 23:20:37
今晩は

>正直、原因がわからないと言っている先生にまた診て貰うのも不安があります。かといって、他の医院で診て貰うのも気が引けてしまいます。

日にちがたつと、原因が判ることもありますから、もう一度かかりつけの先生に見てもらわれてはいかがでしょうか。

たーさんの今までの経過もよくご存知でしょうから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たーさん
返信日時:2007-12-05 11:14:54
田中先生、小牧先生、ご返答ありがとうございます。

昨日、かかりつけの先生にもう一度診ていただきました。

その際、田中先生の言われた炎症について聞いてみたところ、ほぼ間違いないだろうとのことでした。

ただ、問診の時に風邪をひいていたことを伝えていたため、他の原因も疑っていたようです。

ブリッジ支台部の虫歯や根の化膿についても聞いてみましたが、レントゲンではその兆候は見られず問題ないだろうとのことです。

自分としては、一度ブリッジを外して検査を・・・と思ったのですが、「何度も外すもんじゃない」と叱られてしまいました。

今後症状の変化を見て、ブリッジを外すかどうか決めるそうです。

確かに自分は右側(特に固い物など)で噛むクセがあり、田中先生のおっしゃられている通りダメージを受けていたのかもしれません。

結果としては、薬の効果や炎症が治まるまで時間がかかるので様子を見て欲しいとのこと。

患部については、浮いている感じが収まったら噛み合わせを調整するとのことでした。

患者が自分の症状について、原因や状況を知らないということは非常に不安なことです。

「何か大変なことになるのではないか」と心配していたのですが、ここに相談させていただき、精神的にもかなり楽になりました。

このようなHPがあることによって、自分に何が起こっているのか、自分の担当医に何を聞いたら良いかが非常に参考になりました。

このようなHPの存在そのものに感謝いたします。
ありがとうございました。

最後にちょっと質問なのですが、昨日の治療の際、歯茎とその下の部分に針のようなものを押しつけられました。

「ピピ、ピピ」という電子音が聞こえたのですが、これは何なのでしょうか?

自分の担当医は忙しいためか聞かないと教えてくれません。
腕は悪くないと思うのですが・・・
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-12-16 10:06:29
回答が遅くなりましたが…

>最後にちょっと質問なのですが、昨日の治療の際、歯茎とその下の部分に針のようなものを押しつけられました。

>「ピピ、ピピ」という電子音が聞こえたのですが、これは何なのでしょうか?

ちょっと分かりません…。
これくらいだったら、直接聞けば教えてもらえると思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たーさん
返信日時:2007-12-20 14:33:24
田尾先生、回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

症状については、だいぶ落ち着いてきました。

まだ硬いものを強く噛むと違和感を感じますが、「痛み」というほどではありません。噛み合わせについても炎症が鎮まると違和感を感じなくなりました。

また炎症を起こさないよう、右側だけで噛むクセを意識して直そうと思います。

田中先生、小牧先生、田尾先生、ありがとうございました。



タイトル 歯が浮いたようになり噛むと傷むが、レントゲンで異常は見られない
質問者 たーさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯の痛み その他
レントゲン写真
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい