三歳の子供の歯のケアを気をつけていても、虫歯ができてしまいます・・・

相談者: クックさん (3歳:女性)
投稿日時:2007-12-18 13:41:07
三歳の子供の相談をお願いします。

二歳で歯科へ行ったところ、初期虫歯エナメル質が弱そうだという指摘をされ、フッ素塗布を二ヶ月に一回通っておりました。

家では食事内容や甘いものや食事時間の見直し、毎食後30分以内の歯磨き(水で一本ずつ磨いて、仕上げにフッ素入りの歯磨き粉でさっと磨いています)とMIペースト、寝る前は殺菌剤入りの子供用デンタルリンスでうがいさせてフッ素ジェルとMIペーストをつける、出かけていて歯磨きが難しい時(二週間に一回位)はキシリトールガムを噛ませるなど、私にできる限りのことはしてきたつもりですが、初期虫歯は増え続けて現在はほとんどの歯が初期虫歯になってしまいました。

穴が開いてしまった歯もありますが、子供がまだ歯科で暴れてしまうために治療できた歯とできていない歯があります。

穴が開いてしまってからというもの、フッ素塗布は一ヶ月に一回となりました。
フッ素の悪影響も心配なのですが・・・

カリエステスト&その後の治療をしていただける歯科を探してはみましたが遠くにしかなく、暴れる子供が何回も通うにはかなりのリスクを伴うだろうと困っております。

よほど強力な虫歯菌感染させてしまったのか、よほどエナメル質が弱いのか・・・毎日子供に申し訳なさと今後の不安でいっぱいです。

お忙しいところ申し訳ございませんが、何かできることがあればどうかお教えください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-12-18 23:48:21
>家では食事内容や甘いものや食事時間の見直し、

具体的にはどうされているのでしょうか?
ここが改善の余地が一番あるように思われますが・・・


>毎食後30分以内の歯磨き(水で一本ずつ磨いて、仕上げにフッ素入りの歯磨き粉でさっと磨いています)とMIペースト、寝る前は殺菌剤入りの子供用デンタルリンスでうがいさせてフッ素ジェルとMIペーストをつける、

一般的に食後にこだわるときちんと磨けないことが多いようです。

また、食後に磨いたほうが良いというデータも出ていません。
ですので、食後にこだわる必要はないと思います。
コンスタントに一定時間磨くことができる時間帯を確保すればよろしいかと思います。

また、3歳の子にきちんと歯磨きをするのはかなり難しいことかと思います。
歯科医院で、磨けているかのチェックはされましたでしょうか?

それから、成分で虫歯予防に有効性があることが認めれれているのはフッ素だけです。それ以外の殺菌剤等は無駄だと思っていただいたほうがよろしいかと思います。


>出かけていて歯磨きが難しい時(二週間に一回位)はキシリトールガムを噛ませる

キシリトールガムはその有効性が立証されているとは思えませんので、行う必要はないかと思います。


とにかく手当たり次第に行っても、効果は薄いかもしれません。

どこが問題なのかを担当の先生とよく相談して、見つけだすのが先決かと思います。

虫歯が一向に減らず、治療も進まないようなら、転院を考えるのもよろしいかと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-12-18 23:50:47
そこまでしているのに虫歯になってしまうんですか!?
不思議ですね…。

ここまでしてもほとんどの歯に虫歯ができてしまうというのは、ちょっと考えられないです…。

強力な虫歯菌というのはたぶんいないので、

エナメル質形成不全など、歯の異常(色はどんな感じでしょうか?)
・予防法にエラー or 勘違いがある

のどちらかではないかな…と思うのですが。

・寝る前は殺菌剤入りの子供用デンタルリンス
キシリトールガムを噛ませる

上記2点は、特に必要ないと思います。

あと、歯と歯の間や奥歯の溝は、どんなに歯磨きをしても歯垢が残ってしまいますから、フッ素の利用やシーラントなどの処置が必要になります。

でも、フッ素塗布も一ヶ月に一回されているんですよね…。
そこまでしているのに虫歯がどんどんできるというのは本当に分かりません…。

予防を始める前に、すでに虫歯ができていたというのであればつじつまが合うんですけど…。

でも何か原因があるはずですから、永久歯が生えてくる6歳までには原因を判明させたいところですね。

ちょっと策を考えてみますね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-12-19 00:02:06
今晩は

かなり努力されているようですが、成果が出ていないようで残念ですね。

複合的な原因が考えられます。

一つは、予測としてミュータンスという菌とソブリヌスという菌の複合感染
2つ目は、唾液の緩衝能(さんを中和する力)が低い。
などが考えられますが、はっきりわかりません。


予防法を少し見直してみましょう。

まず穴は、完全に虫歯歯質を取り除けなくても、エキスカというもので、簡単に取り除いて、ひとまず詰め物をしておいたほうがお口の中の細菌数は減ります。

食事内容はどうでしょうか?

飲食の回数は3回の食事以外に2回の間食の、あわせて5回以内にしましょう。

ジュースや、ポカリスエット、果物なども1回にカウントしてください。
(水やお茶はノンカウント)

毎食後の歯磨きは5分以内にしましょう。
食事後約10分で、酸性度が最も強くなります、その前に洗い流しましょう。

科学的な証明のない殺菌剤やMIペーストはひとまずやめて、フッ化物の効果を最大限に引き出せるように使いましょう。

フッ化物入り歯磨き剤を使って磨いた後に、つばを吐くだけで、フッ化物をお口の中に残すようにしましょう。

ガムはキシリトールにこだわることは無く、ノンシュガーのものならいいでしょう。

咬むのはやはり、飲食後5分以内に咬み始めることです。
時間は最低20分間は咬んでください。

小さなお子さんで、うまく咬めないなら、ノンシュガーのキャンディー(のど飴など)でもかまいません。でも20分間はなめていてください。

それに加え、お母さん自身の歯磨きもしっかりしてください。

お二人の先生とかぶっちゃいました。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-12-19 00:07:39
こんにちは。

私も両先生と同じ意見です。

エナメル質が弱そうだという指摘をされ・・

↑この一文が気になります。
田尾先生のご指摘どおり、エナメル質形成不全とか??
と感じました。

あまり乳歯を見て、「エナメル質が弱そうだ」なんて説明、しない気がするんですよね・・。

単なる推測ですが。


いずれにしても出来てしまった虫歯は放っておく訳にも行きませんし、お子さんが治療を受けられる先生を見つけられるといいですね。

乳歯の虫歯予防は本当に難しいと思います。
色々な先生と相談しながら、策を練ってあげて下さい。


・・と、小牧先生ともかぶりました。
かぶった回答にまた・・(笑)

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2007-12-19 00:11:05
このサイトの先生は予防にかなり興味がある先生が多いようですね。
予防の質問はいっぱいレスがつきますね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2007-12-19 00:18:04
確かにそうですね^^;

ネットでは実際に治療はできないので、クックさんのようなお母さんに予防の知識を付けて頂くということが、一番やりがいがあるんですよね^^

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: クックさん
返信日時:2007-12-19 21:01:42
先生方、お忙しいところたくさんのご返答ありがとうございます!

現在の飲食は朝昼夕の三回です。果物を食べる時は食後すぐにしております。

食事をしっかり食べる子なので(その分時間のかかりすぎかもしれません。40分位かかり、果物をプラスした時は50分位・・・)、間食を欲しがることはあまりないですが、たまに15時頃牛乳を飲むこともあってその後歯磨きしています。普段の飲み物は水です。

エナメル質形成不全なのかどうか・・・
「エナメル質が薄そうで、弱いかも」と言われていました。

お友達の歯と比べたら、少し透き通って見える白色です。
現在は黄色っぽく着色してしまった部分も多いです・・・

唾液が少ない子の様で、赤ちゃんの頃からよだれかけ使用はほとんどなく、口を半開きにして寝ていても(鼻呼吸はしています)よだれを流すことはまずありません。そのことも影響しているのでしょうか・・・

歯科では入り口から大暴れの為、歯磨きチェックさえできずにおります。
先生とゆっくりお話したくてもなかなか・・・

家で歯垢染色液でチェックも時々していましたが、最近は嫌がってさせてくれなくなりました・・・

子供には歯に対する過大なストレスや不安をかけない様に頑張っているつもりではあるのですが・・・何をすればこの子の歯は改善するのだろうと、途方にくれております。

また何かアドバイスがございましたら、お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2007-12-19 22:59:30
牛乳は飲んでもph5.5以下まで下がるか下がらないかギリギリのところですから、牛乳を飲んだ後の歯磨きは必要ないと思いますよ。

あと気になったのですが、「初期虫歯」と言われているのはもしかして「着色」じゃないですよね?

フッ素ジェルを使われているということなので、もしかしたらそのせいで起こった着色を初期虫歯と勘違いされているのかも…とちょっと思ったのですが…。

歯科で入り口から大暴れというのは大変ですね…。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2007-12-22 23:06:52
私のほうから振っておいて、ものすごい亀レスになってしまってすいません。

食事の時間は、たしかにかなり長いですね。まして、唾液の分泌量が少ないとなると、そこが大きな原因かもしれません。可能なら食事時間を短くするようにされると良いのではないでしょうか。

あと、

>歯科で入り口から大暴れ

ですが、うちに来るお子さんでは、ぜんぜん珍しくはないです。
それ自体は、小児にとって特別な行動ではないと思います。

私の経験からは、そういったケースでは、お子さんが歯医者がきらいと言うよりも、保護者の方がお子さんを歯医者に連れて行くのがきらい といった印象を受けます。

お子さんは、保護者の方の心を映す鏡 ですから、保護者の方の気持ちの切り替えが大切です。

簡単でないとは思いますが、お子さんを泣かないようにすることは、すぐには不可能なんだと割り切って対応されると、意外と早く泣かないで通院できるようになるのではないかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: クックさん
返信日時:2007-12-28 12:19:40
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

子供が風邪をひいてぐずりっぱなしで、寝た後も咳で眠りが浅く何回も起きていたためにパソコンをなかなか開けずにおりました。申し訳ありませんでした。

初期虫歯と思われるところは、まだらや水玉状に黄や白色に着色していたり、デンタルフロスの先で触ってみるとザラザラ感があります。

どうにか食い止めようと必死ですが、増えているようです・・・

やはり穴が開いてしまっている歯があると、虫歯菌も元気一杯ということでしょうか・・・

食事時間をなんとか縮めたいとずっと取り組んできましたが、これがなかなかうまくいきません。子供がストレスに感じてしまわない程度に、これからもしていきたいと思います。

家からはだいぶ遠いのですが、予防に力を入れている歯科に事情を説明した上で予約を取ってみました。なにかきっかけを頂けないかと・・・

予約は年明けなので、それまで自宅で先生方のアドバイスを元にやっていきたいと思います。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2007-12-30 12:03:07
すでに穴があいた虫歯もあるとなると、予防もちょっと大変ですね。

やはり一番良いのは、予防に力を入れている歯科医院へ行って実際に見てもらうことだと思います。

クックさんくらい予防を頑張っていれば普通は虫歯はできませんから、なにか理由があるはずです。

とりあえずは、それが何なのか分かれば対処の方法も定まってくるのではないかと思いますので、何か分かると良いですね。




タイトル 三歳の子供の歯のケアを気をつけていても、虫歯ができてしまいます・・・
質問者 クックさん
地域 非公開
年齢 3歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
小児歯科治療
乳歯の虫歯(むし歯)
子供(子ども)の虫歯
子供の虫歯予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい