親知らず抜歯後、鎮痛剤が効かないのではないかと不安です…

相談者: feveさん (35歳:女性)
投稿日時:2008-01-07 15:57:30
初めまして、よろしくお願い致します。

左下親知らずの抜歯を予定しております。
            
現在、風邪を引いて、ウィルスが歯ぐきの下にもぐりこみ、炎症を起こしているため、それが治まってからの抜歯となります。
             
抜歯までの痛み止めとして、ロキソニンが効かなかったので、ボルタレンを戴き、処方どおり飲みましたが、こちらも効きませんでした。今の痛みは、軽くズキズキする程度ですが、鎮痛剤を飲んでも全く治まらないということに不安を覚えています。
              
これまで痛み止めの薬が効かなかったことは一度もなく、日ごろ、バファリンなどもよく効いたし、子供時代の乳歯抜歯のときは、痛み止めが効きました。
 
今回は、小さなズキズキ感すら治まる気配がないため、先生に相談したところ、
 
「ロキソニンやボルタレンで効果が無いなら何を使っても痛みは治まらない。ポンタールはさらに弱い薬なので適切ではない。また歯科では座薬も出せない」

とのことでした。
              
今の歯のズキズキ感は、非常に軽く、風邪が治れば治まるのではないかとのことで、この痛みに関しては、全く気に留めていないのですが、

「こんな小さな痛みも効かないのであれば、抜歯をしたときに私は鎮痛剤が全く効かないのではないか?」

という不安があります。
                    
抜歯後の痛み対策として、他にも何かよい対処方法はありませんでしょうか?
(例えば日ごろ効くバファリンを服用するのは大丈夫なのか?など)
 
また痛みが効かない原因は、どのようなことが考えられますでしょうか?

私は普段頚椎にモーラステープを貼っておりますがそういった経皮鎮痛消炎剤を常用すると、他の痛み止めが効きにくくなることはありますでしょうか?

(モーラステープはいつも効果があります。)
 
歯は、横向きではありませんが、少々斜めで根が深く、手前奥歯の下あたりまで根が伸びています。

殆どが歯茎に埋もれている状態で、骨を削って抜歯する必要があるようです。
 
長文になり、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-01-07 17:46:32
feveさん、こんにちは。

鎮痛薬に関するご質問ですが、一口に“痛み”といっても、ウイルスや細菌感染による炎症の“痛み”と、抜歯に伴う侵襲行為による“痛み”では質が異なります。

現在feveさんが感じられている痛みは、ご質問の内容をうかがう限り、風邪でウイルス感染により生じている炎症の痛みであり、ボルタレンでも収まらないということは、原因となっているウイルスが体内から去らない限り、消炎鎮痛薬の効果は望めません。

これに対して、抜歯後の痛みは、別に細菌やウイルスによるものではないため、通常は鎮痛薬の効果が出てきます。

feveさんの担当の先生が言われておられるとおり、現在の痛みは薬ではなく、時間の経過を待つしかないものと思われますが(もちろん、内科で処方された風邪薬等があれば服用してくださいね)、風邪が完全に治癒して、体調万全の時に行う親知らずの抜歯で、その後の鎮痛薬が効きにくい、ということは考えにくいと思います。

なお、抜歯後の痛み対策で、ご自分でバファリン等を服用されることはお勧めできません。必ず、担当の先生と相談の上で、処方されたお薬を服用されてください。

それではお大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: feveさん
返信日時:2008-01-07 17:58:31
中本先生、初めまして。
質問させていただきましたfeveです。
お忙しい中、ありがとうございました。
 
風邪のウィルスによる炎症の痛みと、抜歯後の痛みは種類が異なり、後者の痛みの場合は、ボルタレンが効果的とのこと、了解致しました。

抜歯後の鎮痛剤も中本先生のおっしゃるとおり、勝手に他の薬を飲んだりせず、主治医の指示に従おうと思います。
 
まずは、風邪を治して万全の体調で抜歯に臨みたいと思います。
 
ずいぶん安心致しました。
どうもありがとうございます。
 
またなにかありましたら、どうぞよろしくお願い致します。



タイトル 親知らず抜歯後、鎮痛剤が効かないのではないかと不安です…
質問者 feveさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい