フラップ手術を、歯周ポケットの深い1本だけするという事は可能ですか?

相談者: たかしさん (54歳:男性)
投稿日時:2008-01-10 02:05:48
こんにちは。

私は現在歯周病の治療中です。

歯周ポケットの状態は、右上、右下、左上の7番が8ミリ、
上の1番が7ミリ、残りの歯は3ミリと5ミリが場所によって
ある状態です。

歯周病で左下の6番と7番を抜歯し、部分入歯をしています。

歯医者にかかったのは6番と7番の歯茎が腫れ、膿が溜まったのが
きっかけです。

7番は歯周ポケットが9ミリあり、骨が溶けていると言われました。
6番も7番の影響を受けて悪くなってしまい、2本抜歯することになりました。

他の歯はまずスケーリングルートプレーニングをして、
先日左上の3~7番をフラップ手術しました。

今後すべての歯をフラップ手術するということになっていますが、
すべてやる必要があるのか疑問に思い投稿しました。

通院している歯医者に聞いたところ
「歯茎を切開したらどうせ隣の歯もめくれるから」

といわれたのですが、私の場合、平均すれば4ミリ以上に
なるのでフラップ手術が適用されるとは思いますが、

できれば、フラップ手術は歯茎が下がると言われているし
やりたくありません。

ただ7ミリ、8ミリのポケットをそのままにしておくのも
よくないのではと思います。

フラップ手術は歯周ポケットが深い一本だけ治療するというような
やり方はしないのでしょうか?

スケーリング、ルートプレーニングをして改善が見られない歯を
フラップ手術するというのは意味がわかるのですが、

今通っている歯医者では改善したかどうか関係なく(経過もみて
いないように思います。)すべての歯をフラップ手術するよう治療前から言われていました。

普通ルートプレーニングをしてどの程度経過を見るのですか?

私の歯周ポケットの状態だと、ルートプレーニングして改善する事は可能性が低いのでしょうか?



現在は痛みや出血や歯茎の腫れはありません。

私の知人ではフラップ手術をした人がいないので、
自分は本当にやるべきか不安に思っています。

ご回答宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-01-10 11:24:12
通常は1本だけというのはしないですねー。
というよりも、出来ないです。

歯茎をめくらないといけないですが、
一本だけの幅の歯茎を切り出すのは、
後で縫う事が難しいのと、余計に歯茎が下がる結果になります。

手術の手技ってすごくよく考えられているので、
未熟な意思がへんに手技のやり方やデザインを変えると、
ろくなことにならないのです。

お気持ちもわかりますが、
僕なら基本に忠実に原則ブロック単位でフラップを空けます。



歯周病の治療原則は

?徹底した口腔清掃指導、実施。
?歯肉縁上、縁下のスケーリング
?清掃に邪魔になる補綴物の撤去、調整。
?麻酔してのルートプレーニング、キュレッタージ
?フラップなどの歯周外科

ここに治療用の入れ歯や、矯正
必要であれば骨の添加や移植なども行います。

検査を繰り返し、スケーリング→ルートプレーニング→外科と
段階を踏むことが基本です。

8mmのポケットは経験上、
スケーリング&ルートプレーニングだけでは消えないでしょうね。
たぶん、外科が必要ではないか?と思います。


初期に手術の話が出ているので、相当難しい状態なのではないか?と思いますね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-01-11 08:05:00
8ミリとか9ミリの歯周ポケットがあるとなると、かなり重度の歯周病ですので、フラップ手術になる可能性は相当高いと思います。

フラップをあけずにルートプレーニングを行う場合、術者のテクニックによって大きな差はあるのですが、大体4mm以上のポケットがあると歯石を取り残すと言われています。

また、フラップを1本分だけ開けるというのも難しいと思いますから、ブロック単位(数本分まとめて)でフラップを開けるのが一般的です。

歯茎はたぶん下がってしまうと思いますが、かといってポケットをそのままにしていたら高確率で抜歯になってしまうと思いますので、その点は仕方がないと思います。

幸い、奥歯であれば歯茎が下がっても見た目はほとんど問題ありませんから、治療が上手くいった場合には、歯周病の再発や虫歯の発生を防ぐためにメンテナンスはしっかりとされて下さいね。

フラップ手術後にメンテナンスを行わないと、逆に悪化するという報告もあります。

⇒参考:歯周外科治療後のメンテナンス

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかしさん
返信日時:2008-01-11 23:34:45
ご回答ありがとうございます。

フラップ手術はブロック単位でやるのが一般的ということが
理解できました。

歯周病も重度のようですし、今後のために手術をしようと思います。

手術後のメンテナンスも「あり」と「なし」ではパーセンテージを見るとかなり違うのでしっかりやっていきたいと思います。

不安も減ったので、こちらに投稿してよかったです。

先生方、どうもありがとうございました。



タイトル フラップ手術を、歯周ポケットの深い1本だけするという事は可能ですか?
質問者 たかしさん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯周外科治療(フラップ手術)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい