15才の子供の歯軋り、根本的な治療はあるのでしょうか?
相談者:
かぼさん (40歳:女性)
投稿日時:2008-01-13 18:11:34
昨日15歳息子が下の右2番目の前歯が痛いというので歯医者に行きました。
その歯は10歳のとき歯軋りがひどくグラグラになり、寝るときに奥歯にマウスピースをつけるように1年ほどしたらグラグラしなくなりました。(他の上の歯や下の歯もぐらつきました)
治ったとおもいマウスピースもやめていましたが、夜の歯軋りは変わっていませんでした。
その矢先の昨日の歯の痛み、結局レントゲンでは神経はその歯は無いといわれ根が腫れていたので歯を削り根の治療を開始しました。
今後歯軋りがある限り他の歯もグラグラになったり神経が抜けたりしないか心配です。どのような対処をしたら良いのでしょうか。
根本的な治療はあるのでしょうか?
その歯は10歳のとき歯軋りがひどくグラグラになり、寝るときに奥歯にマウスピースをつけるように1年ほどしたらグラグラしなくなりました。(他の上の歯や下の歯もぐらつきました)
治ったとおもいマウスピースもやめていましたが、夜の歯軋りは変わっていませんでした。
その矢先の昨日の歯の痛み、結局レントゲンでは神経はその歯は無いといわれ根が腫れていたので歯を削り根の治療を開始しました。
今後歯軋りがある限り他の歯もグラグラになったり神経が抜けたりしないか心配です。どのような対処をしたら良いのでしょうか。
根本的な治療はあるのでしょうか?
回答1
相談者からの返信
相談者:
かぼさん
返信日時:2008-01-14 19:43:47
ありがとうございます。
そうなんです。
9歳のときはいじめがきっかけで歯軋りと食いしばりが激しかったので ストレスを感じると食いしばっったり 自分で歯を気にしてしまうようです。
もう少し調べてみたいと思います。
そうなんです。
9歳のときはいじめがきっかけで歯軋りと食いしばりが激しかったので ストレスを感じると食いしばっったり 自分で歯を気にしてしまうようです。
もう少し調べてみたいと思います。
回答2
回答日時:2008-01-14 21:58:43
こんにちは。
マウスピースを使うとしても、まだこれから成長発育の旺盛な時期ですからね。
同じものを何年も、という訳にもいかないかも知れません。
かかりつけの先生を決めて、そこに定期的に通うことも重要ですが、もしも現在もストレスを多く感じている様子がはっきりしているのでしたら、心療内科などでの定期的なカウンセリングも受けられた方がいいかも知れませんね。
それで歯が治るかどうかは分かりませんが、多感な時期のお子さんのことですので、ちょっと心配になりまして。。
最近の子供って、大変みたいですね・・。
マウスピースを使うとしても、まだこれから成長発育の旺盛な時期ですからね。
同じものを何年も、という訳にもいかないかも知れません。
かかりつけの先生を決めて、そこに定期的に通うことも重要ですが、もしも現在もストレスを多く感じている様子がはっきりしているのでしたら、心療内科などでの定期的なカウンセリングも受けられた方がいいかも知れませんね。
それで歯が治るかどうかは分かりませんが、多感な時期のお子さんのことですので、ちょっと心配になりまして。。
最近の子供って、大変みたいですね・・。
相談者からの返信
相談者:
かぼさん
返信日時:2008-01-15 23:14:46
ありがとうございます。
15歳の男の子とても難しい年齢のようで、なかなか話をしたがらないのではっきりと分からないのですが、様子を見たいと思います。
ストレスが抜けない限り歯軋りなどは治らないと言う事ですね。
主人と協力してがんばりたいと思います。
15歳の男の子とても難しい年齢のようで、なかなか話をしたがらないのではっきりと分からないのですが、様子を見たいと思います。
ストレスが抜けない限り歯軋りなどは治らないと言う事ですね。
主人と協力してがんばりたいと思います。
タイトル | 15才の子供の歯軋り、根本的な治療はあるのでしょうか? |
---|---|
質問者 | かぼさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児歯科その他 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。