前歯を8本削る歯列矯正(ストリッピング)は、して良いものか?

相談者: みすずさん (40歳:女性)
投稿日時:2008-01-15 11:39:14
12歳の子どもの歯列矯正で悩んでおります。

の大切さは以前こちらのチャンネルで勉強させていただき
虫歯を作らないこと、少しでも削らないことを心がけて
ブラッシングさせています。

ところが矯正専門の歯科の担当の先生に
前歯上下あわせて8本左右1ミリずつ削って
がたがたした歯を移動させるスペースを作りましょうといわれました。

(第一段階のスペースを作る矯正をしたものの、できたスペースが狭かったため、前歯上5の歯が 下の5の歯の内側になってはえています。)


金属アレルギーがある事が、歯列矯正の第二段階途中でわかり(体中に湿疹が出たためです、金属を入れたことでイオン化され蓄積されたという皮膚科の先生の話でした)症状が治まるまで歯列矯正を中断していたのですが、湿疹が治まったため、使用できる器具の金属を皮膚科で調べて再開していただくことになっていました。

てっきり、器具の金属のみを使えるものに変更し、がたがたした歯のスペース作りの方法に関しては、抜歯という方法(当初の説明と同じ方法)で矯正をしていただくものと思っておりました。

ところが担当医の先生の言われるには今回使用できる金属が限られてるため
(チタンやセラミックやゴムやニッケル合金だけでは大きな移動が困難なので)
歯を上下あわせて4本抜かずに
上下あわせて8本の前歯を左右1ミリずつ削ってスペースを作ります。
後はゴムでひっぱって前歯の位置を並べるということです。

削ることについては、担当医の先生は、一本ずつが大きい前歯なのでフッ素をぬっていけば虫歯にはならないだろうとのお話でした。

親としまして、当初予定してた抜歯によるスペースならば
きれいに並んだ後は残った歯を死守させたいと思っていたのですが、

? 
前歯を8本もたとえ一本につき2ミリでも削って
残る人生80年ー90年と歯が持ちこたえられるか?
審美も考えた矯正がかえって歯を黒ずませないかやはり気がかりです。

?
歯根吸収については大きな移動を考えないなら問題ないのでしょうか?

?
今回は前回のように奥歯にメタルの輪をまきつけられないため、今、奥歯には歯の表面にチタンを貼り付けてあるだけですが、果たしてそれでどれだけの引っ張る力が保たれるか?

(歯を削ってから移動が難しかったので、歯並びの程度はこのくらいしか出来ませんといわれるのではないか?)

このような方法は、金属アレルギー患者の場合、矯正歯科では一般的のものなのでしょうか?

すでに100万円近い金額を支払った後事も頭にはあるのですが、
ここで矯正を断念すべきか?

子どものこれからの人生にとって、子どもの歯にとって一番ベストな答えを見つけたくご相談させていただきます。

説明が長くなって申し訳ありません。
先生方、お忙しい中恐れ入りますが、ご回答どうかよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-01-15 12:42:20
こんにちは。
これは難しい問題ですね。

まず矯正治療を開始したら金属アレルギーが見つかった・・という時点で、ご本人はもとより、担当の先生にとっても頭の痛い問題かと思います。

それと治療方針について、方法そのものは珍しい方法ではないのですが、適切なのかどうかが、詳しい診査をしてみないことには判断が出来ません。



?について

わかりません・・。

削ること自体は、研磨等をしっかりとすれば問題ではないかと思いますが、と歯の隙間が狭くなるということで、自浄性(唾液が自然に流れる)、清掃性(今は無理でしょうけど、将来的に歯間ブラシが入るか等)の問題は考えられなくはないですので、その辺りの”さじ加減”は、術者の先生の判断に委ねる他ないでしょうね。


?について

これもわかりません。

歯根吸収も通常は大きな問題には発展しないので、過剰に心配する必要はないかと思うのですが、もしも事前に正確な予測を立てようとするなら、遺伝子レベルでの検査が必要??かも知れません。

(※因みに現状では無理です)


?について

使える装置の種類が多少変わって来るかも知れませんので、これも術者の判断です。頬側に装置を貼るだけの話なら違いはないと思いますが。。


お金を払っていることもありますし、色々難しいとは思いますが、担当の先生、あるいは他の先生にも実際に意見を伺い、よく相談しながら今後の方針を決めていって下さい。

あまりお力になれず、すみません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-01-15 12:50:07
ストリッピングと言う方法ですが、1ミリ程度削るのは日常的に良く行われていますのでそれほど怖がる必要は無いと思います。

金属にアレルギーが出ているのでしたらマウスピースを用いた矯正などになるかもしれません。

インビザライン
という装置が一例です。

1ミリ削る際に、その削った断面をよーーく研磨してもらうようにしましょう。
研磨をキチンとしておけば虫歯のリスクはかなり減らせます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-01-15 13:24:44
はじめまして。

前歯上下あわせて8本左右1ミリずつ削って
>がたがたしたを移動させるスペースを作りましょうといわれました。

タカタ先生も書かれていますが、ストリッピングという方法ですね。
矯正治療では比較的よく行われる治療法だと思います。

今ストリッピングについての説明ページを作成しましたので、こちらもご覧下さい。

⇒参考:ストリッピング

(注:歯科大辞典はあくまでも僕の知識・考え方に基づいて書いていますので、先生によっては違う考え方の先生もいらっしゃると思います)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みすずさん
返信日時:2008-01-19 17:14:07
渡辺先生、タカタ先生、田尾先生 お忙しいなか、お返事アドバイスを頂きましてありがとうございました。

金属アレルギーを持つ子どもが、限られた金属のみ使用で、ストリッピング法で矯正治療をするには担当医の先生のしっかりとした腕と、を削る際には研磨をしっかりお願いすることが大切だということを学びました。

先生方のお話から、比較的良く使われる方法だというこということですが、やはり親としてはまだ不安で迷いが残り、気になっております。

(どうか慎重すぎる質問になったらお許しください。)


・ストリッピングで作ることの出来るスペースの量は限られている。
 (多くのスペースが必要な場合は、やはり抜歯が必要)

ということですが


? ストリッピングという方法は歯を移動するスペースが、後わずか足りないくらいな時につかわれる方法が主というものではないのでしょうか?

8ミリ分(つまり担当の先生のご意見なら歯上4本下4本で8本分)も削る場合に使われることも結構あるのでしょうか?

第一段階なら歯を移動するスペースを作るという点で、その年齢のその時しかという思いでしたが、このたび歯の矯正をしたことで金属のアレルギーを起こしてしまい、その上歯列矯正後の結果が、使用金属の制限により鮮明に見えないまま、思春期に差し掛かる難しい子どものこの時期に歯を削るリスクをとってまで続けるべきか悩んでいます。

第一段階の代金はもどらないにせよ、第二段階に関してもチタンやセラミックなどで作り変えをお願いしたのでお金はあまり戻ってはこないと思えます。

たとえそれでも子どもが高校生くらいまで大きくなる年齢(自分で調べて自分で判断できる年齢)まで中断し、その時点で本人に決定させるべきか?情けないことですが悩みのつぼにはまってしまっておるしだいです。


・歯と歯は本来「点」で接触しているが、ストリッピングを行うことによって「面」による接触となる。

 (接触の様式が変わることによって歯の動揺の仕方が天然歯とは異なったものになる。)

ということですが、

? この点に関して何故虫歯歯周病になりやすいのか?
  もう少し詳しくお話を聞かせていただく事は出来ますか?


? 大変失礼な質問でごめんなさい。
 先生方の子どもさんだったらどうされますでしょうか?

もしくは先生が12歳のときこの状況だとしたら続けたほうが大人になって良かったと後でおもわれるものでしょうか?

中断?続行?セカンドオピニオン

勝手な質問で申し訳ありません。

個々の患者に歯並びや歯の質や担当の先生のさじ加減等っで結果に違いがあることは十分承知の上でお尋ねします。

もしよろしかったら
参考までに話を聞かせていただけましたら幸いです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-01-20 13:55:51
>?ストリッピングという方法はを移動するスペースが、後わずか足りないくらいな時につかわれる方法が主というものではないのでしょうか?8ミリ分(つまり担当の先生のご意見なら歯上4本下4本で8本分)も削る場合に使われることも結構あるのでしょうか?

普通はスペースがわずかに足りない場合に使う方法だと思いますが、抜歯をさけるために多数の歯のストリッピングを行うこともあります。



>?この点に関して何故虫歯歯周病になりやすいのか?もう少し詳しくお話を聞かせていただく事は出来ますか?

これは、はっきりとしたデータは無いんです。

ただ、研磨が甘かったり、食物の流れが悪くなることによって清掃性が低下し、これらのトラブルが出てくることがあると思います。

上手い先生がストリッピングを行えばそんなに問題も出ないかと思いますが、不器用な先生が行えば当然、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。



>?大変失礼な質問でごめんなさい。先生方の子どもさんだったらどうされますでしょうか?もしくは先生が12歳のときこの状況だとしたら続けたほうが大人になって良かったと後でおもわれるものでしょうか?

う〜ん、これは患者さんの状態にもよりますし、担当の先生の考え方次第にもよりますので、様々な意見が出てくると思いますし、絶対に正しい方法というのは無いと思います。

一般論として、一応僕だったら、まずは普通に抜歯矯正を勧めて、患者さんに抜歯をどうしても受け入れてもらえなかった場合のみ、ストリッピングなど他の方法を検討すると思います。


お金をすでに支払っているということがちょっとネックですが、それでももし自分の子供だったら、一度セカンドオピニオンには行くと思います。

それでもしセカンドオピニオン先の先生のほうが良さそうだとか、より信頼できそうだ!とかなった場合には、その先生から一度現在の担当の先生にお話をして頂けないかどうか相談するとか…。

ただ、たぶんほぼ100%に近い確率で違う治療法を提案されると思いますので、なんだか少しごちゃごちゃしてしまいそうですが…。

一度担当の先生に正直に事情を話し、セカンドオピニオンの件も含めて、相談されてみてはいかがでしょうか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-01-20 15:04:16
う〜ん・・相変わらずですねぇ^^;


>?大変失礼な質問でごめんなさい。先生方の子どもさんだったらどうされますでしょうか?もしくは先生が12歳のときこの状況だとしたら続けたほうが大人になって良かったと後でおもわれるものでしょうか?

もうよくご存じの通りですが、歯科治療はマニュアル的な、単純な判断で成り立つものではありません。

(歯科治療に限ったことでもないと思いますが・・。)

今回の場合で言えばお子さんの頭蓋骨の大きさ、上顎骨下顎骨の大きさ、位置、今後の成長発育の予測、の大きさ、顔貌とのバランス、虫歯治療の状態等々を考慮しての判断です。

それなら頭蓋骨がどうなら良いのか?上顎骨がどだったら良いのか?と言う問いを会ってもいない私たちに延々と質問をしても、意味がないと言うか・・。

ストリッピングもむいているかも知れませんし、むいてないかも知れませんが、その判断も担当医の経験や予測から変わることが多々ありますし。


みすずさんは慎重に慎重を重ねるために当サイトで根ほり葉ほり確認しておきたいのだと思いますし、そのお気持ちは大変によく分かりますが、かえって混乱させてしまっている気もしてしまいます。

みすずさんはどうしたいのですか?
優先順位は?
何がそんなに不安なのですか?

気軽に話せる内容ではないかも知れませんが、それを担当の先生によくお話してみて下さい。

やはり直接お会いしている先生の意見が、一番信頼出来ると思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みすずさん
返信日時:2008-01-21 09:40:07
田尾先生、とてもありがたく思います。
心のこもったアドバイス嬉しかったです。

渡辺先生、

忙しいお時間の中をさいて、
しかもボランティアでアドバイスくださってる先生に
同じような内容の根ほり葉ほりの質問をしてしまって
不愉快な思いをさせてしまったと気がつきました。
本当に申し訳ありませんでした。
混乱させないようにとあえて厳しいご意見をいただいたこと感謝申し上げます。

私は我が子に、自信を持って人前で笑えるように子どもをきれいな歯並びにしてあげたい

また、子どもが年老いた時もが一本でも多く残すために歯並びをいい状態にした方がいいと決心して矯正治療を受けさせました。

アレルギー体質であることも矯正のはじめに担当の先生に伝えました。

乳歯虫歯の治療で金属使用しても問題もおきてなかったし、まず大丈夫でしょうとの言葉を信じて皮膚テストもせずに始めたことを、後に親として後悔しました。

後悔だけでは前に進まないので、皮膚科の先生の指導のもと、再び矯正中に湿疹が出ないように、台所のなべ類を使用できるものにすべて変え、食べ物もジャガイモやホタテ、缶詰類などは使わないように気をつけるようにしています。これは今となっては矯正後も気をつけるように言われました。

私が今不安なのは

本当に歯並びがうちの子にとって残されたストリッピング方法で歯並びがきれいになるのか?

これに関しては、渡辺先生のお話によって、頭蓋骨の大きさ、上顎骨下顎骨の大きさ、位置、今後の成長発育の予測、歯の大きさ、顔貌とのバランス、虫歯治療の状態等々を考慮しての判断によるので担当医の先生でしかわからないということを理解できました。

もうひとつの不安は一生使う前歯の歯の寿命をその方法がマイナスに働くのではないかということ、これに関しては、担当医の先生の研磨の上手さということと理解しました。

不安とはこの二つです。

優先順位は、子どもの歯を生涯大事にすることです。
そのための選択すべき答えは、今も正直まだみつかっておりません。

それをみつけるためにも、田尾先生、渡辺先生が言って下さっているように、担当の先生を心から信頼し納得して矯正を継続するためにも、もう一度じっくり担当の先生に話をしてみたいと思います。

先生方、本当にお忙しい中アドバイスをありがとうございました。

渡辺先生、度重なる失礼をお許しください。どうかまたわからないことがあったとき、質問させてください。<(_ _)>
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-01-21 13:15:57
ご不安に感じられていることと、その認識に関しては全然間違えていないと思いますが、

がきれいに並ぶのか?
・歯の寿命に悪影響がないのか?

ということについては、

・お子さんの状態
・担当医の腕

上記2つが影響してきますし、相談室ではこのどちらも分からないわけですから、回答のしようが無いんですよね^^;

ですから実際には担当の先生と相談するか、セカンドオピニオンを求めるかになると思います。

質問のポイントはまとまっていて、一般論についてはご理解されている思いますので、質問をすること自体は全く問題ないと思います。

担当の先生とよく話し合いながら、治療を進めて下さいね。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-01-21 14:29:25
あ、前回の回答が厳しい感じになってしまいましたか?
すみません・・全然不愉快でもないですし、忙しくもないです・・。


>担当の先生を心から信頼し納得して矯正を継続するためにも、もう一度じっくり担当の先生に話をしてみたいと思います。

最近別スレッドでも書いたのですが、ほぼ初対面の人で、お金を払ったりもする関係の人を、いきなり信頼しようとしても非常に難しいと思います。


この相談室で分かることは、今回の場合で言うなら

ストリッピングという選択肢は十分ありえる】

という点だけです。


あとは現場でみすずさんが、お子さんのためにも鋭い目と頭でしっかりと先生を観察して、信頼出来そうなのどうか判断されて下さいね。

不安は尽きないでしょうが、陰ながら応援しています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みすずさん
返信日時:2008-01-22 09:39:11
渡辺先生、ありがとうございます。
応援してくださってるという言葉が
とても心に響いてきて、嬉しかったです。

ストリッピングという選択肢は十分ありえる】

この言葉も心に残りました。

>あとは現場でみすずさんが、お子さんのためにも鋭い目と頭でしっかりと先生を観察して、信頼出来そうなのどうか判断されて下さい

はい、おっしゃるとおりです。そうしたいと思います。

これからも、私は私と私の家族のを守りたいです。
ですから、今後も歯チャンネルファンのひとりでいさせてください。

田尾先生。渡辺先生、タカタ先生、諸先生方
どうかお忙しい毎日だと思いますが、
お体に気をつけられて
大勢の人に、歯の大切さ伝えるために、
これからも、このチャンネルを続けてください。
ご活躍応援しています。

また、何かありましたら質問させてくださいね。
ありがとうございました。



タイトル 前歯を8本削る歯列矯正(ストリッピング)は、して良いものか?
質問者 みすずさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
歯列矯正(矯正歯科)その他
叢生(ガタガタの歯並び)
上顎前突(出っ歯)
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中