数年前に被せたブリッジの奥歯の根っこに膿。抜歯後は歯が無い状態?

相談者: なつさん (33歳:女性)
投稿日時:2008-01-11 15:20:13
こんにちは。初投稿です。宜しくお願いいたします。


5年以上前に、ある歯科医で、左上奥歯から前歯の横の歯まで
差し歯ブリッジを被せました。

前歯の隣の歯とその次の歯には根っこがあるので繋がったブリッジ、
その横2本は根っこがないので義歯、そして奥の歯までブリッジが繋がっています。

ブリッジを被せた時に奥歯から、膿のようなものが出ていたので、

『大丈夫ですか?』と聞いた所、
『日にちと共に治ってきます。』

と言われました。

何日か経って、また診療に訪れたとき、

『まだ膿出てるんですけど?』と言ったら、
『日にちが経てば治ります』と言われました。

結局、その歯医者には行かないようになりました。


素人なので、歯医者さんの言う子とを信じるしかないので、
信じていましたが、5年以上経った今も膿は出ていて、
今は違う歯医者さんに通ってますが、そこでも、
違う治療ばかりして、その部分をほったらかして、
結局治す所がなくなった最後に

『じゃあ見て見ましょうか』

と言われました。

『あ〜思った以上に酷いですね〜』

『どうしたらいいですか?歯がない日があるのは困るんです。』

『歯がない状態で治療を選ぶか、後は放っておいて、痛みが出てきたらその奥歯抜いて、着脱式の入れ歯入れるっていう治療方法ですね〜。その時は歯がないの覚悟してくださいね』

と言われました。

結局、歯がない状態を我慢して治療するしかないのでしょうか?
すごく困ります。

そして、最初に行った歯科医に5年以上経ってると思いますが、
意見を言う事は出来るのでしょうか?

出来るだけ、保険治療で治したいと思っています。
お忙しいとは思いますが、ご回答宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-01-11 19:07:52
はじめまして。

大きいブリッジですから、再治療をするとしても悩むところですね。

因みに部位は番号で書いていただけませんでしょうか?

参考⇒歯の種類・名称


文面から推測すると、たぶん・・
『左上2,3,6支台のブリッジ』ということだと思うのですが合ってますか?
7番はもうないのですよね?
で6番の状態が虫歯歯周病かで相当悪いのですよね??


保険治療においては仮歯(特に奥歯)は作られないことが多いですね。
歯科医の考え方によっても色々ですが、基本的に赤字になってしまいますので。

それと見てみないと分からないのですが、おそらく6番が相当に悪い様です。

情報がないのでなんとも言えませんが、保険治療限定で残そうとすると難しそうな感じがしますし、自費診療をしたところで残せるのかどうか、詳しい診査が必要かも知れません。



>歯がない状態を我慢して治療するしかないのでしょうか?

についてですが、保険治療は「必要最低限の治療」という位置づけです。

治療期間中の前歯の仮歯ぐらいは見た目の問題もありますからサービスで作って下さる医院の方が多いかとも思いますが、あまり贅沢は言えません。



>最初に行った歯科医に5年以上経ってると思いますが、
>意見を言う事は出来るのでしょうか?

についてはこちらもご覧下さい。

参考⇒ブリッジの保障期間

どちらにしても、文面からはあまり繊細な先生ではなさそうですので、そちらで再治療を求める意味もないかと思います。


歯科治療は保険であっても自費であっても、「延命処置」でしかありません。
かと言って高いお金を払えば良い治療が受けられるということでもありません。

なつさんの様に、

>素人なので、歯医者さんの言う子とを信じるしかないので・・

と思われる方がほとんどかとは思いますが、少しでもマシな「延命処置」を受けようと思えば、やはり患者さん自身が少しでも知識をつけて歯医者さん選びや治療法の選択をしていかないといけないと思いますよ。

参考⇒良い歯医者さんを見つけるには?

今回のことは多分、非常に大きな犠牲を伴ってしまったかも知れませんが、今後少しでも多くの歯を残していける様、知識をつけてご自身の歯を守っていって下さいね。

歯医者任せでは歯は守れませんからね、予防もしっかりと頑張って下さい。

参考⇒虫歯の予防法

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なつさん
返信日時:2008-01-18 02:54:49
渡辺 先生。

初めまして、親切丁寧なご返信ありがとうございます。

普通の歯科医院に行っても、意外とここまで親切に答えてくださる所が少ないのです。

私が住んでいる地域の歯医者には4〜5箇所に行ってみたんですが、やはり、親身になって聞いてくださる所は少ないです。

すごく悩んでいるので、少しでもお話聞いて貰えるとありがたいです。


>因みに部位は番号で書いていただけませんでしょうか?

2番3番は土台がちゃんとありますが、4番5番の歯の根がありません。
おっしゃる通り6番の歯の根っこです。

昔は膿が歯肉を押すと出ていたので、頑張って歯磨きや、デンタルリンスなどをした結果、膿が少し収まってきました。


>歯がない状態を我慢して治療するしかないのでしょうか?

この質問に関してですが、もし、根っこ治療してもらえる場合ここは開けたままにしてもらっても良いのですが、2,3,4,5番までの歯がないと、すごく困るのです。

例えば、2、3、4、5番の差し歯を作って貰って、6番の治療が終わるまでその(2,3,4,5番のみの)差し歯でいく(仮歯ではなく)。。。とか出来るのでしょうか?


物を噛んだりするのは、問題なく6番の歯でも噛めるのです。
痛みもありません。

とりあえず、6番が治療中でも、2,3,4,5番だけ差し歯があれば、問題はないのですが…

笑顔のいる職業なので、歯がないと困ります。

補足で申し訳ないのですが、そのブリッジも、高さが少し違うので噛み合わせもちょっとおかしいです。

昔から、矯正をしていて、(今ははずれていますが)歯質が弱く、殆どの歯が差し歯や銀歯です。

渡辺先生がおっしゃったように、私たち自身も知識を身に付けて、良い歯医者さん選びをしないといけないんですね。

ありがとうございます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-01-20 13:27:46
こんにちは。

説明が十分では無いというのは、保険では仕方がないかもしれません…。

⇒参考:説明があまりないので、不信感がいっぱいです・・・


あと、

>2,3,4,5番だけ差し歯があれば、問題はないのですが…

ということですが、これも保険外であれば一時的にバネの無い入れ歯スマイルデンチャーなど)などで対応できるかと思いますが、保険だと厳しいと思います…。

保険はそもそも「最低限の治療」ですし、仮歯は「サービス」です。

・治療中の見た目
・精密な噛み合わせの調整

などに関しては、保険では正直厳しいというのが現状だと思います。

また、もし保険外で治療をされるとしても、なつさん自身がある程度勉強をして、歯科医院を探さなくてはいけないと思います。

文面からでは、かなり難しい状態になってしまわれていると思うので…。


今回こうしてせっかくご相談を頂いたので、なつさんにとって何か少しでもお役に立つ情報を差し上げたいと思うのですが、現在のなつさんの状況とご希望は、すでに保険の範疇を超えてしまっているのではないかというのが、正直な感想です。

そして、もし保険外で全て治療を行うとしたら、おそらく数百万円単位の見積もりになってくる可能性が高いかと思います。

ですので現実的な選択肢としては、


・ある程度はあきらめて、保険治療を進める
・保険外での治療を検討する(この場合、歯科医院を探す必要アリ)


上記のいずれかになるかと思います。


・何もしない


というのは、さらに良くない状況を引き起こす可能性が高いので、それだけは避けてください。

保険の場合、治療後はブリッジ or 部分入れ歯になりますが、それらを入れておかないと、残された他の歯もダメージを受けてどんどん悪くなってしまう恐れがあります。


なつさんのように、悪くなってしまってから非常に悩まれる患者さんも実際に多いですし、そういった患者さん達に何もしてあげられない僕達も本当に悲しいです。

歯に対する教育がほとんど無い今の日本の現状も、本当に問題だと思っています。

今回は良いアドバイスができずに申し訳ありませんが、当サイトでは様々な情報を提供させて頂いておりますので、それらを参考に、今後どうするのかをいろいろと検討されてみて下さい。

ある程度理解が深まりましたら、担当の先生と一度話し合いをされるのが良いと思います。

それで、また何か疑問や分からないことがありましたら、いつでもご相談下さい。

今回のご相談が、なつさんにとって何か少しでも良い方向に行くきっかけになれば幸いです。




タイトル 数年前に被せたブリッジの奥歯の根っこに膿。抜歯後は歯が無い状態?
質問者 なつさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
抜歯:6番(第一大臼歯)
ブリッジに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい