虫歯治療後→結果良好?→1ヵ月後しみるようになった

相談者: カナバラさん (27歳:女性)
投稿日時:2008-02-10 02:29:57
こんばんわ。

左下7番です、担当医曰く大きい虫歯のようでしたが神経には触ってなく、治療後にプラスチックを入れました。

削って即日プラスチック充填
治療後、その日は噛むと激痛がした。
翌日から特に変わった様子なし

1,2ヶ月後かなりしみだす。冷たいもの熱いものダメ、甘いもの、みかんなどもしみる。

約2ヶ月、週1ペースでしみ止めで様子見、かみ合わせチェック(変化なし)

詰め物を入れ替え(かなり効果あり)
その際、麻酔は効きにくい

約1ヵ月後しみだす 冷たいもの熱いものダメ、甘いもの、みかんなどもしみる。

現在


これはしみ止め以外にどんなことを通常はされるのでしょうか?

詰め物を入れ替える以外に削って薬を詰めるとかそういうことはしないのでしょうか?

もう神経を抜いた方がいいのでしょうか?



以前、その歯医者で治療後すぐにしみだした歯があったのですが、レントゲンもとらず上顎洞?に炎症がおきてしみてると言われました。

そのまま様子見というか、何度も何度もしみるといい続けて6ヶ月ぐらいたったころ担当医が運良く変わったころにようやくしみ止めを塗ってくれるようになりました。

その後数ヶ月たったころ夜も眠れぬほど激しい痛みがおき神経を抜きました。

神経をなるべくぬかないという治療方針はいいことだと思うのですがもう少し判断が早ければ激しい痛みが来る前に抜くことができたのではないかなと少し不安があるのです。

今現在しみている歯もこのまましみてしみ止めをしたり詰め物を詰め替えたりしても結局はまた激しい痛みが襲うのではないかと不安があります。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-02-10 11:03:56
僕は正直言って無責任なので、「抜髄するかどうかの判断は患者さんにしてもらう事が多い」です。

カナバラさんのおっしゃられているように「もう少し判断が早ければ激しい痛みが来る前に抜くことができたのではないかなと少し不安がある」ことと「神経をなるべくぬかない」は相反する事です。

僕が良かれと思ってやっている事でも患者さんにとっては逆だったと言う事はあります。

ですから、出きるだけ正確な情報を提供し、患者さん本人に判断してもらう事が多いです。

もちろん、医学的に間違った判断を患者さんがされた場合には修正させていただきますが「どこまで我慢するか?」の判断はご自身でないと本当はできないとおもうんですよね。

ですから「○○と言う症状」「△△と言う状態」になったら抜髄の時期です。我慢できるかどうかはご自身で判断してください。と。

担当の先生と良く相談されてはいかがでしょうか?




タイトル 虫歯治療後→結果良好?→1ヵ月後しみるようになった
質問者 カナバラさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
むし歯 治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい