[写真あり] 銀の詰め物の予定ですが、途中でレジンに変更できる?
相談者:
rosewaterさん (26歳:女性)
投稿日時:2008-02-17 19:54:30
はじめまして。
初めての虫歯にショックを受けながらも
最初で最後の虫歯にしたいと思い、
こちらで勉強しはじめております。
今回、左5番6番の間に虫歯ができ、初回の治療では虫歯の範囲を削り、
どちらの歯も思ったより神経に近かったため、
薬とセメント?をつめて経過観察していました。
昨日の治療では、神経は問題なく
銀の詰め物をすることになり、歯を削ると言われました。
これ以上削る意味がよくわからず、
どれぐらい削るのかと聞いたところ、
不機嫌そうに「歯の形にしなきゃだめでしょ?」と言われ
削られてしまいました。
その後型をとりました。
後から鏡で見ると、白い詰め物をした上からでも
問題なかった噛む面がたくさん削られていることがわかり、
びっくりしました。納得行きませんがもう仕方ないです。
ただ、その後銀の詰め物について調べると、
アレルギー体質の自分にはあまり良くないみたいで
今更ながら躊躇しております。
費用の問題もあるので、
コンポジットレジンにしたいと思うのですが、
型も取った上、これだけ削られてから変更は可能なのでしょうか?
今通っている所は、扱ってないようなので、
転院も視野に入れています。
できれば装着後に変更は避けたいのですが…。
回答の程宜しくお願いします。
画像1
初めての虫歯にショックを受けながらも
最初で最後の虫歯にしたいと思い、
こちらで勉強しはじめております。
今回、左5番6番の間に虫歯ができ、初回の治療では虫歯の範囲を削り、
どちらの歯も思ったより神経に近かったため、
薬とセメント?をつめて経過観察していました。
昨日の治療では、神経は問題なく
銀の詰め物をすることになり、歯を削ると言われました。
これ以上削る意味がよくわからず、
どれぐらい削るのかと聞いたところ、
不機嫌そうに「歯の形にしなきゃだめでしょ?」と言われ
削られてしまいました。
その後型をとりました。
後から鏡で見ると、白い詰め物をした上からでも
問題なかった噛む面がたくさん削られていることがわかり、
びっくりしました。納得行きませんがもう仕方ないです。
ただ、その後銀の詰め物について調べると、
アレルギー体質の自分にはあまり良くないみたいで
今更ながら躊躇しております。
費用の問題もあるので、
コンポジットレジンにしたいと思うのですが、
型も取った上、これだけ削られてから変更は可能なのでしょうか?
今通っている所は、扱ってないようなので、
転院も視野に入れています。
できれば装着後に変更は避けたいのですが…。
回答の程宜しくお願いします。
画像1


E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-02-18 12:32:14
>納得行きませんがもう仕方ないです。
説明が少なくて納得が出来なかったと思いますが、何処の歯科医院に行っても殆ど同じですよ。
今回のように歯と歯の間に出来た虫歯は銀で治すのが通法です。
そこの場所は多分次回銀が詰められると思います。
疑問に思うかもしれませんが、殆どの歯科医院で行われている治療です。
>コンポジットレジンにしたいと思うのですが、型も取った上、これだけ削られてから変更は可能なのでしょうか?
可能です、ただしレジンで治療してくれる歯科医院を探す必要があります。
またここの場所に白い物を詰めるのは非常に難しく、保険でしても殆ど数年で虫歯の再発などが起こると思います。
前年ながら今の保険治療では現代人が満足する治療は受けられません。
よく歯チャンネルにも書いてあるように最低限の治療です。
・綺麗に見せる
・長持ちさせる
とは全く別次元の20年前と変わらない治療です。
ただし治療費も20年前と同じです。
銀を一度入れると再治療の際にもっと健康な部分を削る必要が出てきますので、出来るだけ早く歯科医院を探して受診してください。
今の仮の蓋の状態で長期間は置かない方がいいですよ。
最悪神経を取らないといけなくなるとレジンどころの騒ぎではなくなりますから。
最初の状態であればこのような治療も可能な時があります。
私の歯科医院で患者さんに説明しているスライドです。
歯と歯の間に虫歯が出来た場合、
左が時間をかけて虫歯だけ削って治療したレジン(プラスチック)治療を行ったもの(茶色の点は本物の歯のように見せるステイニングです。)
右が一般的な保険のインレー、こちらは健康な部分を含め大きく削る必要があります。ただし保険が利くので治療費は3000円程度で済みます。
保険のルールで保険証を提示された場合は患者さんが希望して言ってこない限り保険で治療と言うのがルールですので、これからは歯科医院に受診する前に色々知識をつけ歯科医院を吟味して治療を受けられた方がいいですよ。
今の場合でも先生を選べばそれ以上削らずに白く詰めてくれる先生がいるかもしれませんが、かなり探す必要があります。
一般的には白くする治療であれば、もう少し削ってハイブリットインレーかセラミックインレーが一般的です。
画像1
説明が少なくて納得が出来なかったと思いますが、何処の歯科医院に行っても殆ど同じですよ。
今回のように歯と歯の間に出来た虫歯は銀で治すのが通法です。
そこの場所は多分次回銀が詰められると思います。
疑問に思うかもしれませんが、殆どの歯科医院で行われている治療です。
>コンポジットレジンにしたいと思うのですが、型も取った上、これだけ削られてから変更は可能なのでしょうか?
可能です、ただしレジンで治療してくれる歯科医院を探す必要があります。
またここの場所に白い物を詰めるのは非常に難しく、保険でしても殆ど数年で虫歯の再発などが起こると思います。
前年ながら今の保険治療では現代人が満足する治療は受けられません。
よく歯チャンネルにも書いてあるように最低限の治療です。
・綺麗に見せる
・長持ちさせる
とは全く別次元の20年前と変わらない治療です。
ただし治療費も20年前と同じです。
銀を一度入れると再治療の際にもっと健康な部分を削る必要が出てきますので、出来るだけ早く歯科医院を探して受診してください。
今の仮の蓋の状態で長期間は置かない方がいいですよ。
最悪神経を取らないといけなくなるとレジンどころの騒ぎではなくなりますから。
最初の状態であればこのような治療も可能な時があります。
私の歯科医院で患者さんに説明しているスライドです。
歯と歯の間に虫歯が出来た場合、
左が時間をかけて虫歯だけ削って治療したレジン(プラスチック)治療を行ったもの(茶色の点は本物の歯のように見せるステイニングです。)
右が一般的な保険のインレー、こちらは健康な部分を含め大きく削る必要があります。ただし保険が利くので治療費は3000円程度で済みます。
保険のルールで保険証を提示された場合は患者さんが希望して言ってこない限り保険で治療と言うのがルールですので、これからは歯科医院に受診する前に色々知識をつけ歯科医院を吟味して治療を受けられた方がいいですよ。
今の場合でも先生を選べばそれ以上削らずに白く詰めてくれる先生がいるかもしれませんが、かなり探す必要があります。
一般的には白くする治療であれば、もう少し削ってハイブリットインレーかセラミックインレーが一般的です。
画像1


相談者:
rosewaterさん
返信日時:2008-02-19 00:30:02
回答ありがとうございます。
1回目に削った時にここを見ておけば良かったと後悔しています。
色より、アレルギーが気になるポイントなので
どちらの方法をとるにせよ、
将来的にこの歯に問題が起きたら金にしたいなと思っています。
アドバイスを読ませて頂くと、
固いものを良く噛むので、そしてどうやらよく左で噛んでいるようなので
今回は銀でいいのかもしれないとゆらぎ始めました…
とても難しいです。急がなければなりませんが。
1回目に削った時にここを見ておけば良かったと後悔しています。
色より、アレルギーが気になるポイントなので
どちらの方法をとるにせよ、
将来的にこの歯に問題が起きたら金にしたいなと思っています。
アドバイスを読ませて頂くと、
固いものを良く噛むので、そしてどうやらよく左で噛んでいるようなので
今回は銀でいいのかもしれないとゆらぎ始めました…
とても難しいです。急がなければなりませんが。

E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-02-19 14:03:59
>固いものを良く噛むので、そしてどうやらよく左で噛んでいるようなので今回は銀でいいのかもしれないとゆらぎ始めました…
硬いものを咬むのであればなおさらゴールドをお勧めします。
保険の銀は硬すぎで銀は変化しませんが銀の下の歯に大きなダメージが及びます。
将来のことまで考えれば銀より金の方が予後は安定すると思いますよ。
ただし、精密な治療が前提ですが。
硬いものを咬むのであればなおさらゴールドをお勧めします。
保険の銀は硬すぎで銀は変化しませんが銀の下の歯に大きなダメージが及びます。
将来のことまで考えれば銀より金の方が予後は安定すると思いますよ。
ただし、精密な治療が前提ですが。

相談者:
rosewaterさん
返信日時:2008-02-21 00:05:35
今回ゴールドにしたいのはやまやまなのですが
いきなりは金額的に苦しいので…。
とりあえず銀でつめておいて余り固いものを食べないように心がけ
早いうちに金にかえたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
いきなりは金額的に苦しいので…。
とりあえず銀でつめておいて余り固いものを食べないように心がけ
早いうちに金にかえたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
タイトル | [写真あり] 銀の詰め物の予定ですが、途中でレジンに変更できる? |
---|---|
質問者 | rosewaterさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
レジン(白いプラスチック) 保険のインレー(銀・金属) その他(写真あり) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。