朝起きると口の中がねばねばして気持ち悪く、黄色または茶色のつばが出る
相談者:
mamimamiさん (23歳:女性)
投稿日時:2008-03-16 20:58:13
知人の話で申し訳ございません…
数年前から悩んでいるので、是非相談にのって頂きたいです。
朝起きると口の中がねばねばして気持ち悪く、黄色または茶色のつばが出るそうです。
痰ではなくツバです。
その色の原因は何なのでしょうか?
○60代女性
○中等度歯周病
○全身疾患 高血圧 降圧剤服用
睡眠障害 導入剤服用
※1w間、眠剤を中止したことがあり
口腔乾燥は緩和されたが黄色のつばは治らなかったそう
○喫煙習慣 無し ←おそらく…
舌磨きも勧めたんですが、
舌苔の付着はそれほど多くみられません。
これから歯周治療を行っていく予定です。
それでも改善がみられない場合は、口腔内ではなく気管支系が原因とも考えられるのでしょうか?
色々、専門誌を読んでみたのですが…
わかりませんでした。
黄色…排膿?
茶色…出血?
とも考えましたが、就寝中に自然に出てくる事などあるのでしょうか…。
先生方、お願いします。
数年前から悩んでいるので、是非相談にのって頂きたいです。
朝起きると口の中がねばねばして気持ち悪く、黄色または茶色のつばが出るそうです。
痰ではなくツバです。
その色の原因は何なのでしょうか?
○60代女性
○中等度歯周病
○全身疾患 高血圧 降圧剤服用
睡眠障害 導入剤服用
※1w間、眠剤を中止したことがあり
口腔乾燥は緩和されたが黄色のつばは治らなかったそう
○喫煙習慣 無し ←おそらく…
舌磨きも勧めたんですが、
舌苔の付着はそれほど多くみられません。
これから歯周治療を行っていく予定です。
それでも改善がみられない場合は、口腔内ではなく気管支系が原因とも考えられるのでしょうか?
色々、専門誌を読んでみたのですが…
わかりませんでした。
黄色…排膿?
茶色…出血?
とも考えましたが、就寝中に自然に出てくる事などあるのでしょうか…。
先生方、お願いします。
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-03-16 21:43:11
mamimamiさん、こんにちは。
医療関係の方でしょうか?
ご質問の内容をうかがうかぎりの回答となりますが、まず「起床時に口の中がネバネバする不快感」は、特に病的な症状とは限りません。
睡眠中は唾液の分泌が減少するため、起床直後はどうしても口の中のネバネバ感が生じてしまいます。
ただ、この不快感の感じ方には個人差があり主観的なところも多く、全く気にならない方から、大変気になり病院を転々とされる方までおられます。
次に、降圧剤・睡眠剤は共に口腔乾燥の一因となります。知人の方は、これらを服用されており、加えて前述の通り、睡眠時は唾液分泌が減少するため、起床時は特に不快感が増大していることも考えられます。
最後に唾液(ツバ)の性状ですが、これは色々と理由が考えられます。
まず、前述の通り、睡眠中は唾液の分泌が少なく、加えて分泌された唾液は口腔内に停滞するため、その間色々な物質が交じり合って色が付くことがあります。
また、maimaiさんもお書きになられているように、歯周病の影響も考えられます。
その他、鼻・咽喉等の症状も疑われますが、明らかな出血およびその他の自覚症状が等が認められない場合は、可能性は高いとまではいえないと思います。
なお、痰ではなく唾液であるならば、気管支系の可能性は低いと思われます。
ただ、いずれにしてもご知人は、年齢や高血圧等の基礎疾患も有しておられることから、耳鼻咽喉科領域・呼吸器系も含めて、一度しっかりとした検査はされた方が良いのではと、個人的には考えます。
加えて、今後歯周病の治療をしていくとのこと。
その状況を(寝る前の歯磨き等プラークコントロールの状態も含めて)今しばらく見ていただければ、と考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。
医療関係の方でしょうか?
ご質問の内容をうかがうかぎりの回答となりますが、まず「起床時に口の中がネバネバする不快感」は、特に病的な症状とは限りません。
睡眠中は唾液の分泌が減少するため、起床直後はどうしても口の中のネバネバ感が生じてしまいます。
ただ、この不快感の感じ方には個人差があり主観的なところも多く、全く気にならない方から、大変気になり病院を転々とされる方までおられます。
次に、降圧剤・睡眠剤は共に口腔乾燥の一因となります。知人の方は、これらを服用されており、加えて前述の通り、睡眠時は唾液分泌が減少するため、起床時は特に不快感が増大していることも考えられます。
最後に唾液(ツバ)の性状ですが、これは色々と理由が考えられます。
まず、前述の通り、睡眠中は唾液の分泌が少なく、加えて分泌された唾液は口腔内に停滞するため、その間色々な物質が交じり合って色が付くことがあります。
また、maimaiさんもお書きになられているように、歯周病の影響も考えられます。
その他、鼻・咽喉等の症状も疑われますが、明らかな出血およびその他の自覚症状が等が認められない場合は、可能性は高いとまではいえないと思います。
なお、痰ではなく唾液であるならば、気管支系の可能性は低いと思われます。
ただ、いずれにしてもご知人は、年齢や高血圧等の基礎疾患も有しておられることから、耳鼻咽喉科領域・呼吸器系も含めて、一度しっかりとした検査はされた方が良いのではと、個人的には考えます。
加えて、今後歯周病の治療をしていくとのこと。
その状況を(寝る前の歯磨き等プラークコントロールの状態も含めて)今しばらく見ていただければ、と考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
mamimamiさん
返信日時:2008-03-21 22:40:29
回答2
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-03-22 05:32:53
mamimamiさん、こんにちは。
>唾液が少ない環境下であれば物理的(歯ブラシなど)に刺激がなくても出血や排膿がみられることがある、ということなのでしょうか?
>それとも、睡眠中の無意識の歯軋りや食いしばりが関与しているのでしょうか?
上記のご質問については、仮に出血・排膿の原因となる原疾患(たとえば歯周炎)が存在するならば、起床時の唾液に付着する色は、それらの影響の可能性が高いです。
ですが、歯周炎の存在が否定されるのであれば、歯軋りや食いしばりだけで、歯茎からの出血などが生じる可能性は低いです(いわゆる外傷性咬合といわれる状態の場合、歯周炎を併発していない限りは、出血が起こることはないです)。
あとは、寝る直前の歯磨きの有無および内容でしょうか。
充分なブラッシングができていない場合は、食物残渣などが影響して、唾液に着色が見られる可能性も否定はできません。
前回回答しましたとおり、まずは歯周病の治療状況の経過を見て頂ければ、と思います。
また何かありましたらお気軽にお話くださいね。
>唾液が少ない環境下であれば物理的(歯ブラシなど)に刺激がなくても出血や排膿がみられることがある、ということなのでしょうか?
>それとも、睡眠中の無意識の歯軋りや食いしばりが関与しているのでしょうか?
上記のご質問については、仮に出血・排膿の原因となる原疾患(たとえば歯周炎)が存在するならば、起床時の唾液に付着する色は、それらの影響の可能性が高いです。
ですが、歯周炎の存在が否定されるのであれば、歯軋りや食いしばりだけで、歯茎からの出血などが生じる可能性は低いです(いわゆる外傷性咬合といわれる状態の場合、歯周炎を併発していない限りは、出血が起こることはないです)。
あとは、寝る直前の歯磨きの有無および内容でしょうか。
充分なブラッシングができていない場合は、食物残渣などが影響して、唾液に着色が見られる可能性も否定はできません。
前回回答しましたとおり、まずは歯周病の治療状況の経過を見て頂ければ、と思います。
また何かありましたらお気軽にお話くださいね。
相談者からの返信
相談者:
mamimamiさん
返信日時:2008-03-22 22:09:44
タイトル | 朝起きると口の中がねばねばして気持ち悪く、黄色または茶色のつばが出る |
---|---|
質問者 | mamimamiさん |
地域 | 宮城 |
年齢 | 23歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 専門職(医師・弁護士・会計士) |
カテゴリ | その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。