神経を取った歯が痛いが、矯正中は治療ができないと言われた
相談者:
きれいな歯を目指してさん (33歳:女性)
投稿日時:2008-03-16 22:28:00
はじめまして、現在ドイツに住んでいます。
約二年前からブラケットをつけての歯列矯正をしています。
始める前に虫歯治療は済ませてありましたが、去年12月頃から左下6番が甘いもの冷たい物を食べると少し痛むようになり、12月末にはしゃがんだときにズキンとする痛みが出るようになり、今年始めに行きつけの歯科をおとずれました。
(ドイツでは矯正歯科で虫歯治療を受けることはできません)
担当医が休暇中のためいつもと違う先生に見ていただきました。
ピンセットの柄で軽く叩いて痛みをみていましたが、私が反応しなかったのでアイススプレ−をピンセットに振りかけてそれを左下6番にあてたらものすごい痛みがあり、すぐレントゲンをとり、その結果根に炎症を起こしているので神経をとって薬を入れる治療をすることになりました。
レントゲンには膿のようなものは映っておらず、黒い陰がありました。
その6番は、矯正を始める前にカリエスの進行が深かったので銀の被せ物(アマルガムではなく特殊剛だそうです)をとって神経近くまで削りセラミックで詰めてあった歯です。
一番いいのは歯に何もついてない状態で始めることだけど、矯正装置がついてても出来ないことはないと言われ、我慢できない痛みに変わる前に治療してもらいたかったので、すぐに治療を開始してもらいました。
ラバーダムをつけるときにはさみでその歯のブラケットや針金があたる部分に切り込みを入れてとりつけていました。
その日はマイクロスコープを使わずに治療したと思います。
3週間後の2回目に(最後の治療)マイクロスコープを使って治療を進めていました。ラバーダムもしてあります。
神経はとってあるけど途中痛みを訴える患者が多いのでという理由で麻酔を打ちました。途中痛みを感じたので麻酔を追加で打ってもらいました。
薬を入れてからレントゲンをとり、根までちゃんと入っていることを確認してからセラミックで詰め物をしました。
1回目、2回目とも抗生物質などの薬は出ていません。
その後2週間くらいして冷たい物が少ししみるようになり、電動歯ブラシで磨くと響くような痛みがあったのでもう一度同じ先生にみてもらいましたが、隣7番にカリエスがあるのでその接触部分の痛みを6番だと思っているのではないか、矯正中の歯の動きによる違和感、痛みだろうと言われました。
7番の歯を治療するにはブラケットをとらないとできないので矯正装置がとれてからしましょうと言われ薬を塗っておわりました。
その後の矯正の調整でその歯にフッ素を塗ってくれ、1週間後には沁みなくなりましたが、指で歯を押したり電動歯ブラシで磨くと、その歯だけ軽い痛みがあります。
前にどなたかが再治療について質問されていて、その回答で渡辺先生が3ヶ月後くらいからレントゲンに映るのでとあったのですが、私の場合矯正でその歯も動かしているので、もし歯根にまだ炎症があるのならすぐにでも再治療をしないと手遅れになりませんかね。
つまり、抜歯になるんじゃないかと心配しています。
左下6番の噛み合わせですが、まだちゃんと合っていない状態なので強い力が加わっているとは考えにくいのですが、、、
矯正がもう少し長くかかりそうだ(8月くらい)ということでやはり、早い時期に専門家のもとで再治療をしてもらうべきでしょうか?
今回のことは矯正が原因で神経に炎症を起こしてしまったのか、それとも以前した深い虫歯治療が成功に終わってなかったのかどちらが考えられるでしょうか。
神経をとった歯でも矯正中は歯が動く痛みを感じるものでしょうか。
なるべく詳しく書いたので長くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございます。
先生方、お忙しいとは思いますがどうぞ出来る範囲での回答をお待ちしております。よろしくおねがいします。
約二年前からブラケットをつけての歯列矯正をしています。
始める前に虫歯治療は済ませてありましたが、去年12月頃から左下6番が甘いもの冷たい物を食べると少し痛むようになり、12月末にはしゃがんだときにズキンとする痛みが出るようになり、今年始めに行きつけの歯科をおとずれました。
(ドイツでは矯正歯科で虫歯治療を受けることはできません)
担当医が休暇中のためいつもと違う先生に見ていただきました。
ピンセットの柄で軽く叩いて痛みをみていましたが、私が反応しなかったのでアイススプレ−をピンセットに振りかけてそれを左下6番にあてたらものすごい痛みがあり、すぐレントゲンをとり、その結果根に炎症を起こしているので神経をとって薬を入れる治療をすることになりました。
レントゲンには膿のようなものは映っておらず、黒い陰がありました。
その6番は、矯正を始める前にカリエスの進行が深かったので銀の被せ物(アマルガムではなく特殊剛だそうです)をとって神経近くまで削りセラミックで詰めてあった歯です。
一番いいのは歯に何もついてない状態で始めることだけど、矯正装置がついてても出来ないことはないと言われ、我慢できない痛みに変わる前に治療してもらいたかったので、すぐに治療を開始してもらいました。
ラバーダムをつけるときにはさみでその歯のブラケットや針金があたる部分に切り込みを入れてとりつけていました。
その日はマイクロスコープを使わずに治療したと思います。
3週間後の2回目に(最後の治療)マイクロスコープを使って治療を進めていました。ラバーダムもしてあります。
神経はとってあるけど途中痛みを訴える患者が多いのでという理由で麻酔を打ちました。途中痛みを感じたので麻酔を追加で打ってもらいました。
薬を入れてからレントゲンをとり、根までちゃんと入っていることを確認してからセラミックで詰め物をしました。
1回目、2回目とも抗生物質などの薬は出ていません。
その後2週間くらいして冷たい物が少ししみるようになり、電動歯ブラシで磨くと響くような痛みがあったのでもう一度同じ先生にみてもらいましたが、隣7番にカリエスがあるのでその接触部分の痛みを6番だと思っているのではないか、矯正中の歯の動きによる違和感、痛みだろうと言われました。
7番の歯を治療するにはブラケットをとらないとできないので矯正装置がとれてからしましょうと言われ薬を塗っておわりました。
その後の矯正の調整でその歯にフッ素を塗ってくれ、1週間後には沁みなくなりましたが、指で歯を押したり電動歯ブラシで磨くと、その歯だけ軽い痛みがあります。
前にどなたかが再治療について質問されていて、その回答で渡辺先生が3ヶ月後くらいからレントゲンに映るのでとあったのですが、私の場合矯正でその歯も動かしているので、もし歯根にまだ炎症があるのならすぐにでも再治療をしないと手遅れになりませんかね。
つまり、抜歯になるんじゃないかと心配しています。
左下6番の噛み合わせですが、まだちゃんと合っていない状態なので強い力が加わっているとは考えにくいのですが、、、
矯正がもう少し長くかかりそうだ(8月くらい)ということでやはり、早い時期に専門家のもとで再治療をしてもらうべきでしょうか?
今回のことは矯正が原因で神経に炎症を起こしてしまったのか、それとも以前した深い虫歯治療が成功に終わってなかったのかどちらが考えられるでしょうか。
神経をとった歯でも矯正中は歯が動く痛みを感じるものでしょうか。
なるべく詳しく書いたので長くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございます。
先生方、お忙しいとは思いますがどうぞ出来る範囲での回答をお待ちしております。よろしくおねがいします。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-03-17 11:12:15
心配だとは思いますが、何も資料がないので推測程度のことしか言えませんが・・・
>矯正中の歯の動きによる違和感、痛みだろうと言われました。
私もこれが疑わしいと思います。
矯正期間中は6番に大きな負荷がかかっており、そこに神経を取る(切断)する治療が加わりさらに負担が多くなった為だと思います。
根の病巣の回復所見も非常に早い人で3ヵ月後に若干改善傾向のような所見が見られるだけで、治ったと言う状態までは3ヶ月で回復することは、あまりありません。
また長い人であれば1年〜2年間程度かかり骨が出来てくる人もいます。
今の時点で再治療は逆に侵襲が大きすぎるような気がします。
根の治療は何回も行える治療ではありません、2回〜3回で打ち止めになることが多いので現時点では経過観察の方がいいような気はします。
1つ覚えていてもらいたいのは待つことも治療の1つということです。
きれいな歯を目指してさん(長い・・・)の体がご自身の体を治す訳ですから日数がかかります。
歯科医師が治していることは限られた範囲のことです。
私がよく患者さんに言うのは
「歯科医療は気持ち悪い人の背中を摩ってやっている程度ですよ」
と話します。
これをすれば確実に100%治るという処置、治療が無い以上、
今は負担をかけず『待つ治療』をするのがベターな処置ではないかなと思います。
頑張って綺麗な歯並びを手に入れてください^^
推測も混じっていますので参考程度にしてくださいね^^;
>矯正中の歯の動きによる違和感、痛みだろうと言われました。
私もこれが疑わしいと思います。
矯正期間中は6番に大きな負荷がかかっており、そこに神経を取る(切断)する治療が加わりさらに負担が多くなった為だと思います。
根の病巣の回復所見も非常に早い人で3ヵ月後に若干改善傾向のような所見が見られるだけで、治ったと言う状態までは3ヶ月で回復することは、あまりありません。
また長い人であれば1年〜2年間程度かかり骨が出来てくる人もいます。
今の時点で再治療は逆に侵襲が大きすぎるような気がします。
根の治療は何回も行える治療ではありません、2回〜3回で打ち止めになることが多いので現時点では経過観察の方がいいような気はします。
1つ覚えていてもらいたいのは待つことも治療の1つということです。
きれいな歯を目指してさん(長い・・・)の体がご自身の体を治す訳ですから日数がかかります。
歯科医師が治していることは限られた範囲のことです。
私がよく患者さんに言うのは
「歯科医療は気持ち悪い人の背中を摩ってやっている程度ですよ」
と話します。
これをすれば確実に100%治るという処置、治療が無い以上、
今は負担をかけず『待つ治療』をするのがベターな処置ではないかなと思います。
頑張って綺麗な歯並びを手に入れてください^^
推測も混じっていますので参考程度にしてくださいね^^;
相談者からの返信
相談者:
きれいな歯を目指してさん
返信日時:2008-03-18 08:51:08
井野先生、ご回答ありがとうございます。
神経と取った歯は痛みを感じないものだと思っていましたが、そうではないのですね。
やはり、今の状況では待つのがよいのですね。
>また長い人であれば1年〜2年間程度かかり骨が出来てくる人もいます。
神経のもっと先のあごの骨、ということですか?
すみません勉強不足です。
カルシウムをいつもより多めに採るなど自分で出来ることはありますか?
また、矯正中、念入りに歯磨きをしていましたのでこのことはすごくショックです。。。
この左下6番は2年前に治療してもらったはずでしたが、今回神経治療をするまでに悪くなった原因は何だと考えられますか?
私は、担当医がカリエスを取りきれていないままふたをしたのではないかと少し疑っています。
どうぞよろしくお願いします。
神経と取った歯は痛みを感じないものだと思っていましたが、そうではないのですね。
やはり、今の状況では待つのがよいのですね。
>また長い人であれば1年〜2年間程度かかり骨が出来てくる人もいます。
神経のもっと先のあごの骨、ということですか?
すみません勉強不足です。
カルシウムをいつもより多めに採るなど自分で出来ることはありますか?
また、矯正中、念入りに歯磨きをしていましたのでこのことはすごくショックです。。。
この左下6番は2年前に治療してもらったはずでしたが、今回神経治療をするまでに悪くなった原因は何だと考えられますか?
私は、担当医がカリエスを取りきれていないままふたをしたのではないかと少し疑っています。
どうぞよろしくお願いします。
回答2
回答日時:2008-03-18 16:15:01
こんにちは。
拝読しましたけど、私もまだ経過を見ていった方がいいのではないかなぁ・・と言う印象は持ちます。
歯や周囲組織の構造について、色々と誤解も多い(※それが普通ですが^^;)様ですから、あまり独創的な解釈はせずに、担当の先生のご指示に従った方が無難かと思いますよ。
>神経と取った歯は痛みを感じないものだと思っていましたが、そうではないのですね。
主に歯の周りの神経ですね。
神経をとった歯の痛みを感じる方はいっぱいみえます。
参考⇒歯科相談室:根管治療後の痛み
また矯正治療中、特に装置を交換してしばらくなどは、頻繁に痛みを感じるのは普通です。
現段階で、矯正の影響で出ている痛みなのかそれ以外の痛みなのかを正確に鑑別するのは難しいでしょうね。
>>また長い人であれば1年〜2年間程度かかり骨が出来てくる人もいます。
>神経のもっと先のあごの骨、ということですか?
>すみません勉強不足です。
>カルシウムをいつもより多めに採るなど自分で出来ることはありますか?
あごの骨です。
ご自分で出来ることはありませんね。
それと矯正治療中は、根尖病変をレントゲン写真で見分けることが、難しくなることもありますよ。
>私は、担当医がカリエスを取りきれていないままふたをしたのではないかと少し疑っています。
それはあるかも知れませんね。
虫歯を綺麗に取りきるのはそんなに簡単ではありませんからね。
いずれにしても実際に拝見して色々診査してみて、それでも判断に迷いそうなぐらいの症状です。
矯正治療中は色々分かりづらくはなります
色々と不安もあるかと思いますが、担当の先生とよく相談しながら方針を決められて下さいね。
お大事にどうぞ。
拝読しましたけど、私もまだ経過を見ていった方がいいのではないかなぁ・・と言う印象は持ちます。
歯や周囲組織の構造について、色々と誤解も多い(※それが普通ですが^^;)様ですから、あまり独創的な解釈はせずに、担当の先生のご指示に従った方が無難かと思いますよ。
>神経と取った歯は痛みを感じないものだと思っていましたが、そうではないのですね。
主に歯の周りの神経ですね。
神経をとった歯の痛みを感じる方はいっぱいみえます。
参考⇒歯科相談室:根管治療後の痛み
また矯正治療中、特に装置を交換してしばらくなどは、頻繁に痛みを感じるのは普通です。
現段階で、矯正の影響で出ている痛みなのかそれ以外の痛みなのかを正確に鑑別するのは難しいでしょうね。
>>また長い人であれば1年〜2年間程度かかり骨が出来てくる人もいます。
>神経のもっと先のあごの骨、ということですか?
>すみません勉強不足です。
>カルシウムをいつもより多めに採るなど自分で出来ることはありますか?
あごの骨です。
ご自分で出来ることはありませんね。
それと矯正治療中は、根尖病変をレントゲン写真で見分けることが、難しくなることもありますよ。
>私は、担当医がカリエスを取りきれていないままふたをしたのではないかと少し疑っています。
それはあるかも知れませんね。
虫歯を綺麗に取りきるのはそんなに簡単ではありませんからね。
いずれにしても実際に拝見して色々診査してみて、それでも判断に迷いそうなぐらいの症状です。
矯正治療中は色々分かりづらくはなります
色々と不安もあるかと思いますが、担当の先生とよく相談しながら方針を決められて下さいね。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
きれいな歯を目指してさん
返信日時:2008-03-22 02:52:37
井野先生、渡辺先生、お返事ありがとうございました。
根管治療後の経過をみるには時間が必要なのですね。
増して私の場合は矯正もしているので、判断も難しくなってしまうのは仕方のないことだと分かりました。
これからはこのサイトで少しずつ(すごい情報量なので!)勉強しようと思います。
ちなみに他のドイツに住んでいる方の為に今回の治療費について追加しておきます。
ドイツでは成人の歯の治療費に関しては負担額が大きいのですが、私の場合(ある民間保険に加入しています)ラバーダム、マイクロスコープ、針のようなもので中の長さを測る機械を使用して、2回目にはセラミックで詰め物をして237ユーロ(37.500円)でした。
この医院での説明で根管治療が4回、5回かかる方もいるが金額は一律同じとのこと。
ちなみに民間保険でもこの治療費がカバーされない場合、全額自己負担となり、その場合(この医院では)700ユーロ(110.000円)
私の友人(違う民間保険加入)が根管再治療を専門医のもとでラバーダム、拡大鏡をつかって治療してもらい同じ額だったそうです。
ご参考までに。。。
矯正後、また何かあれば質問させてもらいたいと思いますので先生方、これからもよろしくお願いします!
お体に気をつけて...
根管治療後の経過をみるには時間が必要なのですね。
増して私の場合は矯正もしているので、判断も難しくなってしまうのは仕方のないことだと分かりました。
これからはこのサイトで少しずつ(すごい情報量なので!)勉強しようと思います。
ちなみに他のドイツに住んでいる方の為に今回の治療費について追加しておきます。
ドイツでは成人の歯の治療費に関しては負担額が大きいのですが、私の場合(ある民間保険に加入しています)ラバーダム、マイクロスコープ、針のようなもので中の長さを測る機械を使用して、2回目にはセラミックで詰め物をして237ユーロ(37.500円)でした。
この医院での説明で根管治療が4回、5回かかる方もいるが金額は一律同じとのこと。
ちなみに民間保険でもこの治療費がカバーされない場合、全額自己負担となり、その場合(この医院では)700ユーロ(110.000円)
私の友人(違う民間保険加入)が根管再治療を専門医のもとでラバーダム、拡大鏡をつかって治療してもらい同じ額だったそうです。
ご参考までに。。。
矯正後、また何かあれば質問させてもらいたいと思いますので先生方、これからもよろしくお願いします!
お体に気をつけて...
タイトル | 神経を取った歯が痛いが、矯正中は治療ができないと言われた |
---|---|
質問者 | きれいな歯を目指してさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療中の歯の痛み 根管治療後の痛み 根管治療に関するトラブル 歯列矯正のトラブル 歯列矯正(矯正歯科)その他 ドイツ |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。