親知らず抜歯後に蓄膿(上顎洞炎)になったが、歯医者に落ち度はないの?

相談者: クラリスさん (40歳:女性)
投稿日時:2008-03-23 22:42:40
こんにちは。宜しくお願いします。

今年1月に斜めに生えている右上の親知らずとその隣の後臼歯との間に食物がよく詰待っていたせいで虫歯になりました。

親知らずの抜歯をしないと治療が出来ないといわれ近医で抜歯をしました。

2、3日後、鼻から空気や水が抜けるようになり、近医で縫合しまし
たが、翌日すぐに外れてしまったため近医を再受診。

1週間様子をみましょうと言われましたが、塞がるとは思えなかったため紹介状を書いてもらい地域の口腔外科のある病院へ行きました。

上顎洞炎と診断され、1ヶ月間洗浄や塞ぐための治療を施しましたが、結局入院をする手術が必要と言われました。

仕事の関係もあり、手術は避けたいと考えていたので、別の口腔外科のある病院で1ヶ月間投薬と洗浄を続けましたが、途中で風邪を引いたこともあり、蓄膿になってしまったようです。

緑や黄色の鼻汁が抜歯側だけでるようになり、頭痛、眼痛等も出ます。治療の効果もないようで、今の先生からもやはり手術かもしれないということでした。

今回のお聞きしたいのは、抜歯から蓄膿になった過程について、歯医者さんの方に落ち度はないのでしょうか?

抜歯についてのリスクは深いところに生えているので抜くのが大変かもしれないとだけ言われましたが、実際はそれ程ではなかったこと、上顎洞炎、蓄膿については全く言われていません。

また手術になった場合、かなり費用がかかると聞いてますが、これはすべて患者側が負担するべきことなのですか?

宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-03-23 23:02:05
クラリスさん、こんにちは。

ご質問の内容を拝見しました。
上顎洞炎で大変お辛い状況だと思います。ご心中お察しします。

今回のご質問の内容である、

>抜歯から蓄膿になった過程について歯医者さんの方に落ち度はないのでしょうか?

に関しては、匿名の本相談室で個別具体的なお答えをすることは難しいです。ご理解ください。

その上で一般的なお答えとはなりますが、上顎の抜歯(特に上顎洞に近接している場合)において、抜歯をした穴(抜歯窩)と上顎洞が貫通してしまうことのみを持って、いわゆる医療ミスということはできないと思います。

抜歯の施術過程に細心の注意を払っていても、上記の事態は起こりうることですし、さらにそれを予見することは極めて困難です。


第2のご質問である、

>手術になった場合、かなり費用がかかると聞いてますが、これはすべて患者側が負担するべきことなのですか?

に関しても、一般的にはそうなる可能性が高いと思います。


クラリスさんにしてみれば、色々とご納得のいかない点も多いとは思いますが、まずは担当の先生としっかり話し合われてください。

また、上顎洞の処置に関しては、私も手術になる可能性が高いのでは、と考えます。こちらはできるだけ早くアクションをされた方が良いと思います。

この度の件は、クラリスさんには大変お気の毒なことであったと思います。
一日も早くご健康を取り戻されることを願っています。




タイトル 親知らず抜歯後に蓄膿(上顎洞炎)になったが、歯医者に落ち度はないの?
質問者 クラリスさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
上顎洞炎(蓄膿症)
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中