虫歯の進行止め(サホライド)を塗布後、どのくらいで黒くなる?
相談者:
はなこさん (25歳:女性)
投稿日時:2008-03-24 22:13:15
2歳半のこどものことで質問です。
平成19年9月に上左右Aウラが虫歯といわれ、
進行止めの塗布を開始しました。
黒くなったらひと段落と言われました。
その後12月に塗布しても黒くならず、
平成20年3月初めに塗布して、わずかに黒い部分がでてきましたが、
穴が深くなりました。
次回、進行しているようなら
(黒くならないなら?それとも硬くならないなら?)
治療したほうがよいと言われました。
?
みなさん、前歯が黒くなったという質問が多いようですが、
AAウラに進行止めを塗布で、前側も黒くなるのですか?
?
ちっとも黒くなっていきませんが、
進行止め塗布開始からどのくらいで黒くなるのですか?
?
痛みは訴えませんが、素人判断でC1というよりは
C2まで進行してしまったのではないかと危惧しています。
左は少し欠けてきています。
削ったらすぐさま突き抜けて穴になってしましそうですが、
治療で穴があくことはありますか?
?
虫歯の黒さと進行止め塗布による黒さは、
どのように見分けるのでしょうか?
以上、よろしくお願い申し上げます。
平成19年9月に上左右Aウラが虫歯といわれ、
進行止めの塗布を開始しました。
黒くなったらひと段落と言われました。
その後12月に塗布しても黒くならず、
平成20年3月初めに塗布して、わずかに黒い部分がでてきましたが、
穴が深くなりました。
次回、進行しているようなら
(黒くならないなら?それとも硬くならないなら?)
治療したほうがよいと言われました。
?
みなさん、前歯が黒くなったという質問が多いようですが、
AAウラに進行止めを塗布で、前側も黒くなるのですか?
?
ちっとも黒くなっていきませんが、
進行止め塗布開始からどのくらいで黒くなるのですか?
?
痛みは訴えませんが、素人判断でC1というよりは
C2まで進行してしまったのではないかと危惧しています。
左は少し欠けてきています。
削ったらすぐさま突き抜けて穴になってしましそうですが、
治療で穴があくことはありますか?
?
虫歯の黒さと進行止め塗布による黒さは、
どのように見分けるのでしょうか?
以上、よろしくお願い申し上げます。

ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2008-03-24 23:31:44
>?みなさん、前歯が黒くなったという質問が多いようですが、AAウラに進行止めを塗布で、前側も黒くなるのですか?
前側は黒くはなりません。塗布した虫歯の部分だけです。
>?ちっとも黒くなっていきませんが、進行止め塗布開始からどのくらいで黒くなるのですか?
塗布して数分もすれば黒くなってきます。
光をあてれば10秒で真っ黒になります。
虫歯なのに、なぜ黒くならないのか、私にはわかりません。
(もしかするといわゆる進行止め(フッ化ジアミン銀)ではないのかも?)
>?痛みは訴えませんが、素人判断でC1というよりはC2まで進行してしまったのではないかと危惧しています。左は少し欠けてきています。削ったらすぐさま突き抜けて穴になってしましそうですが、治療で穴があくことはありますか?
特に乳前歯は薄いので(いわゆる)神経まで穴が開くことはよくあります。
ですので、前歯の裏側の虫歯は早めに対応したほうが良いと思います。
>?虫歯の黒さと進行止め塗布による黒さは、どのように見分けるのでしょうか?
進行止めは通常、塗布直後に墨のように真っ黒になります。
その後虫歯が進んでも色による判別はできません。
硬さで判別しようにも強い力を加えると穴が大きくなってしまいます。
ですので、虫歯の進行が止まっているか進んでいるかは、その黒くなった部分が以前より相対的に大きくなっているかどうかで判断することになるかと思います。
前側は黒くはなりません。塗布した虫歯の部分だけです。
>?ちっとも黒くなっていきませんが、進行止め塗布開始からどのくらいで黒くなるのですか?
塗布して数分もすれば黒くなってきます。
光をあてれば10秒で真っ黒になります。
虫歯なのに、なぜ黒くならないのか、私にはわかりません。
(もしかするといわゆる進行止め(フッ化ジアミン銀)ではないのかも?)
>?痛みは訴えませんが、素人判断でC1というよりはC2まで進行してしまったのではないかと危惧しています。左は少し欠けてきています。削ったらすぐさま突き抜けて穴になってしましそうですが、治療で穴があくことはありますか?
特に乳前歯は薄いので(いわゆる)神経まで穴が開くことはよくあります。
ですので、前歯の裏側の虫歯は早めに対応したほうが良いと思います。
>?虫歯の黒さと進行止め塗布による黒さは、どのように見分けるのでしょうか?
進行止めは通常、塗布直後に墨のように真っ黒になります。
その後虫歯が進んでも色による判別はできません。
硬さで判別しようにも強い力を加えると穴が大きくなってしまいます。
ですので、虫歯の進行が止まっているか進んでいるかは、その黒くなった部分が以前より相対的に大きくなっているかどうかで判断することになるかと思います。

相談者:
はなこさん
返信日時:2008-03-25 10:21:29
お返事ありがとうございます。
ショックです。
はみがきはがんばりましたが、半年間、みすみす虫歯の進行をただみていたということになりますね。
ちなみに、塗布していたのは「サホライト」です。
数秒綿球?でおしつけていました。
もっと、接触する時間を長くしたほうがよかったのでしょうか。
もし、塗布の技術に問題があるのなら、
歯科医院をかえなければなりません。
しかし、もういまとなっては、
黒くなってきたのが
進行止め塗布によるのか、虫歯が悪化したのか、
もうわからないですね。
他の方々同様、
こどもには虫歯で苦労をかけたくないと思い
がんばってきたので、
ショックが大きいです。
今の歯科医院で治療を続けるか、
他を探すか、考えたいと思いますが、
継続治療のほうが、よいでしょうか。
ショックです。
はみがきはがんばりましたが、半年間、みすみす虫歯の進行をただみていたということになりますね。
ちなみに、塗布していたのは「サホライト」です。
数秒綿球?でおしつけていました。
もっと、接触する時間を長くしたほうがよかったのでしょうか。
もし、塗布の技術に問題があるのなら、
歯科医院をかえなければなりません。
しかし、もういまとなっては、
黒くなってきたのが
進行止め塗布によるのか、虫歯が悪化したのか、
もうわからないですね。
他の方々同様、
こどもには虫歯で苦労をかけたくないと思い
がんばってきたので、
ショックが大きいです。
今の歯科医院で治療を続けるか、
他を探すか、考えたいと思いますが、
継続治療のほうが、よいでしょうか。

ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2008-03-25 22:47:04
サホライドはフッ化ジアミン銀の商品名ですから、虫歯に塗布すれば黒くなるはずなんですが・・・
塗布の仕方で違いが出るような難しいものではありませんし・・・
ごく初期の場合は着色しないことがありますので、そうだったのかもしれません。
どうも、私が想定している状況とは異なるようですので、治療に関しては、何ともいえません。
とりあえず、担当の先生に、虫歯の進行はどうなっているのか?
進行が止まらないようだったら、どのようになる事が予想され、その場合はどういった対処をいつするのかを聞かれてみるとよいかと思います。
塗布の仕方で違いが出るような難しいものではありませんし・・・
ごく初期の場合は着色しないことがありますので、そうだったのかもしれません。
どうも、私が想定している状況とは異なるようですので、治療に関しては、何ともいえません。
とりあえず、担当の先生に、虫歯の進行はどうなっているのか?
進行が止まらないようだったら、どのようになる事が予想され、その場合はどういった対処をいつするのかを聞かれてみるとよいかと思います。

相談者:
はなこさん
返信日時:2008-03-30 11:43:47
タイトル | 虫歯の進行止め(サホライド)を塗布後、どのくらいで黒くなる? |
---|---|
質問者 | はなこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 虫歯その他 小児歯科治療 乳歯の虫歯(むし歯) 子供(子ども)の虫歯 子供の歯の変色・着色 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。