多発性顎嚢胞について教えてください
相談者:
たなさん (30歳:女性)
投稿日時:2008-03-29 20:26:17
こんにちは。初めて相談させてもらいます。
先日、娘(10歳)を近所の歯科へ連れて行ったところ、多発性顎膿胞の可能性があると診断されました。
歯科医の先生も疾病について説明をしてくださったのですが、もっと詳しい症状や治療方法等を知りたいと思い、インターネットで検索してみたのですが、なかなか具体的な説明を見つけることができませんでした。
今回の相談は、
1.多発性顎膿胞はどのような病気なのでしょうか。
2.治療法はどのようなものがありますか。
3.この疾病を調べることのできるサイトを教えていただきたいです。
あまり聞かない疾病なので、ぜひ専門の先生からご意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
先日、娘(10歳)を近所の歯科へ連れて行ったところ、多発性顎膿胞の可能性があると診断されました。
歯科医の先生も疾病について説明をしてくださったのですが、もっと詳しい症状や治療方法等を知りたいと思い、インターネットで検索してみたのですが、なかなか具体的な説明を見つけることができませんでした。
今回の相談は、
1.多発性顎膿胞はどのような病気なのでしょうか。
2.治療法はどのようなものがありますか。
3.この疾病を調べることのできるサイトを教えていただきたいです。
あまり聞かない疾病なので、ぜひ専門の先生からご意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-03-30 02:00:15
たなさん、こんにちは。
お子様の件、大変ご心配であると思われます。
今回ご質問いただいた内容は、ケースとしては決して多いものではなく、大学病院・総合病院口腔外科でのしっかりとした精密検査を受けられることをおすすめします。
なお「膿胞」ではなく「嚢胞」が正しい表記です。
【ご質問1】
>多発性顎膿胞はどのような病気なのでしょうか。
【回答】
そもそも嚢胞とは、一般に顎の骨の中にできる病的な袋状の空洞のことをいいます(腫瘍とは区別されます)。
通常よくみられる嚢胞は「歯根嚢胞」といい、歯の根の神経の治療が不十分だった場合などに、その歯の根の部分に生じます。
嚢胞はこれ以外にも様々な種類があり、その確定診断は、組織検査に委ねられることが多いです。
今回、お子様の顎の骨の中にできている嚢胞は、上記の歯根嚢胞とは異なる種類の嚢胞である可能性が高いと思います。
これが、何らかの原因により、顎の骨の複数の箇所に生じていることが考えられます。
この多発性顎嚢胞は、場合によっては全身的な症候群の一症状として発生する場合があります。
したがって、嚢胞自体の診察もさることながら、お子様の顎に、この嚢胞が多発的に発生した原因を、しっかりと担当の先生に説明を受けられてください。
【ご質問2】
>治療法はどのようなものがありますか。
【回答】
申し訳ありませんが、私は多発性顎嚢胞を伴う患者さんに遭遇したことはありません。
また、本疾患の治療法は、お子様の現状(口・全身状態など)により異なりますので、一概に回答することは難しいです。
おそらくほとんどの歯科医師が日常出会うことのないケースですので、やはり大学病院でしっかりとした説明を求められてください。
【ご質問3】
>この疾病を調べることのできるサイトを教えていただきたいです。
【回答】
私も色々と検索してみたのですが、本疾患に関する患者さん向けのサイトは、やはり見当たりませんでした(さらにいうならば医療者向けのサイトも学会誌くらいしか見当たりません)。
そのくらい、あまり生じうる疾患ではないということもできます。
再度の繰り返しとなりますが、できるだけ早い段階で、大学病院・総合病院の口腔外科で精密検査を受けられることをおすすめします。
大変ご心配なことと思います。
検査およびその後の方針が早く定まることを願っています。
お子様の件、大変ご心配であると思われます。
今回ご質問いただいた内容は、ケースとしては決して多いものではなく、大学病院・総合病院口腔外科でのしっかりとした精密検査を受けられることをおすすめします。
なお「膿胞」ではなく「嚢胞」が正しい表記です。
【ご質問1】
>多発性顎膿胞はどのような病気なのでしょうか。
【回答】
そもそも嚢胞とは、一般に顎の骨の中にできる病的な袋状の空洞のことをいいます(腫瘍とは区別されます)。
通常よくみられる嚢胞は「歯根嚢胞」といい、歯の根の神経の治療が不十分だった場合などに、その歯の根の部分に生じます。
嚢胞はこれ以外にも様々な種類があり、その確定診断は、組織検査に委ねられることが多いです。
今回、お子様の顎の骨の中にできている嚢胞は、上記の歯根嚢胞とは異なる種類の嚢胞である可能性が高いと思います。
これが、何らかの原因により、顎の骨の複数の箇所に生じていることが考えられます。
この多発性顎嚢胞は、場合によっては全身的な症候群の一症状として発生する場合があります。
したがって、嚢胞自体の診察もさることながら、お子様の顎に、この嚢胞が多発的に発生した原因を、しっかりと担当の先生に説明を受けられてください。
【ご質問2】
>治療法はどのようなものがありますか。
【回答】
申し訳ありませんが、私は多発性顎嚢胞を伴う患者さんに遭遇したことはありません。
また、本疾患の治療法は、お子様の現状(口・全身状態など)により異なりますので、一概に回答することは難しいです。
おそらくほとんどの歯科医師が日常出会うことのないケースですので、やはり大学病院でしっかりとした説明を求められてください。
【ご質問3】
>この疾病を調べることのできるサイトを教えていただきたいです。
【回答】
私も色々と検索してみたのですが、本疾患に関する患者さん向けのサイトは、やはり見当たりませんでした(さらにいうならば医療者向けのサイトも学会誌くらいしか見当たりません)。
そのくらい、あまり生じうる疾患ではないということもできます。
再度の繰り返しとなりますが、できるだけ早い段階で、大学病院・総合病院の口腔外科で精密検査を受けられることをおすすめします。
大変ご心配なことと思います。
検査およびその後の方針が早く定まることを願っています。
相談者からの返信
相談者:
たなさん
返信日時:2008-03-30 10:02:42
中本先生、ご丁寧なご返答ありがとうございました。
総合病院の受診を考えたいと思います。
総合病院の受診を考えたいと思います。
タイトル | 多発性顎嚢胞について教えてください |
---|---|
質問者 | たなさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。