抜歯を勧められているのは、やり直しになると歯科医院の負担になるから?
相談者:
ミッキーがいっぱいさん (34歳:女性)
投稿日時:2008-04-10 19:13:23
いつもお世話になっております。
数年前から左下6番に土台をしてクラウンをしていたのですが、最近通いだした医院でレントゲンに根尖病巣が見つかり、クラウンを除去して薬を投与してもらいました。
先生がおっしゃるには、根の状況が微妙で、クラウンをしてもいいけど保険では2年以上もたせないといけないので、抜歯も考えて欲しいとのことでした。
説明を受けた時には、法律でクラウンは2年間もたせられないと処置してはいけない・・・と決まってるのかと思ってました。
家に帰り、このサイトで補綴物維持管理料のことを知り悩んでいます。
先生はクラウンが2年もたないと病院の負担になるので抜歯を勧めているのでしょうか?
現実ではそういった理由での抜歯もよくあることなのでしょうか?
そういえば根管治療も避けているような・・・
根管治療が経営的には避けたいことだとは知りましたが、必要ならやっぱりして欲しいです。
最近、歯医者さんを変えたところなのですが…
また変えた方がいいのでしょか??
答えにくい質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。
数年前から左下6番に土台をしてクラウンをしていたのですが、最近通いだした医院でレントゲンに根尖病巣が見つかり、クラウンを除去して薬を投与してもらいました。
先生がおっしゃるには、根の状況が微妙で、クラウンをしてもいいけど保険では2年以上もたせないといけないので、抜歯も考えて欲しいとのことでした。
説明を受けた時には、法律でクラウンは2年間もたせられないと処置してはいけない・・・と決まってるのかと思ってました。
家に帰り、このサイトで補綴物維持管理料のことを知り悩んでいます。
先生はクラウンが2年もたないと病院の負担になるので抜歯を勧めているのでしょうか?
現実ではそういった理由での抜歯もよくあることなのでしょうか?
そういえば根管治療も避けているような・・・
根管治療が経営的には避けたいことだとは知りましたが、必要ならやっぱりして欲しいです。
最近、歯医者さんを変えたところなのですが…
また変えた方がいいのでしょか??
答えにくい質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。
回答1
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2008-04-11 00:27:16
>先生はクラウンが2年もたないと病院の負担になるので抜歯を勧めているのでしょうか?現実ではそういった理由での抜歯もよくあることなのでしょうか?
私も補綴物維持管理料が導入されてから、抜歯の判断をすることが多くなったと思いますが、理由はちょっと違います。
以前にも書いたことがあるんですが、以前、補綴物のやり直しをした時に、受付で「先生、先生ちょっと」と呼ぶので言ってみると、
受付のスタッフが「患者さんが費用のことで・・・」と言うので、
「ああ、費用ですか、やり直しなんで金属代とかの制作費はかからないんですよ」
と答えたところ、その患者さんが、
「そうじゃなくて、お金かかるんですか?無料かと思ってました」
と返してきました。
その時は、ほんとショックで・・・
でも、それだけじゃなくて、数ヵ月後に、また別のやり直しの患者さんの時に受付で呼ばれました。
その患者さんいわく「お金取るんですか?」と。
110円の支払いに不満を訴えてきたんです。
しかもその言い方が、お金を”取る”ですよ。
以前は、無理をしてでも患者さんのためだと考えて残していたんですけど、それ以降は、こんなことやっていてはお互いのためにならないと思い、基本的に2年持たない可能性が高い歯は抜歯することにしました。
私も補綴物維持管理料が導入されてから、抜歯の判断をすることが多くなったと思いますが、理由はちょっと違います。
以前にも書いたことがあるんですが、以前、補綴物のやり直しをした時に、受付で「先生、先生ちょっと」と呼ぶので言ってみると、
受付のスタッフが「患者さんが費用のことで・・・」と言うので、
「ああ、費用ですか、やり直しなんで金属代とかの制作費はかからないんですよ」
と答えたところ、その患者さんが、
「そうじゃなくて、お金かかるんですか?無料かと思ってました」
と返してきました。
その時は、ほんとショックで・・・
でも、それだけじゃなくて、数ヵ月後に、また別のやり直しの患者さんの時に受付で呼ばれました。
その患者さんいわく「お金取るんですか?」と。
110円の支払いに不満を訴えてきたんです。
しかもその言い方が、お金を”取る”ですよ。
以前は、無理をしてでも患者さんのためだと考えて残していたんですけど、それ以降は、こんなことやっていてはお互いのためにならないと思い、基本的に2年持たない可能性が高い歯は抜歯することにしました。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-04-11 13:06:56
わかるなぁ‥。
森川先生‥(涙)。
ミッキーがいっぱいさんの言われているように
2年もたないと病院の負担になるので抜歯を勧めている
根管治療が経営的には避けたい
これは事実ですし、一理ありますが、森川先生のおっしゃられているように保険での2年間の「しばり」は患者さんの理解を得られている上で成立するものだと思っています。
僕も以前「お金取るんですか?」と言われた事はあります。
しかも「2年以内に抜歯になっても良いからクラウンを被せて欲しい」と言われた方に限って「再治療なのにお金を取るの?」と。
保険のルールを逆手に取るわけではありませんが、患者さんの理解が得られないのであれば「2年持たない可能性が高い歯は抜歯」は保険医としての診療を遂行するためには必要かと思います。
ですから、担当の先生は、
「ミッキーがいっぱいさんが理解を示してくれるのであれば治療してもいいけど、2年以内にダメになっても文句は言わないでね」
と言う意味を込めて「抜歯も考えて欲しい」と言う発言をされたのではないかと思います。
むしろ「ゼッタイに抜歯だ!」と言われなかっただけでも「比較的良心的な先生」のような気がしますね。
「だったら、保険じゃなくて(根管治療も含めて)他の方法でやらない?」と僕なら言いそうです(笑)。
森川先生‥(涙)。
ミッキーがいっぱいさんの言われているように
2年もたないと病院の負担になるので抜歯を勧めている
根管治療が経営的には避けたい
これは事実ですし、一理ありますが、森川先生のおっしゃられているように保険での2年間の「しばり」は患者さんの理解を得られている上で成立するものだと思っています。
僕も以前「お金取るんですか?」と言われた事はあります。
しかも「2年以内に抜歯になっても良いからクラウンを被せて欲しい」と言われた方に限って「再治療なのにお金を取るの?」と。
保険のルールを逆手に取るわけではありませんが、患者さんの理解が得られないのであれば「2年持たない可能性が高い歯は抜歯」は保険医としての診療を遂行するためには必要かと思います。
ですから、担当の先生は、
「ミッキーがいっぱいさんが理解を示してくれるのであれば治療してもいいけど、2年以内にダメになっても文句は言わないでね」
と言う意味を込めて「抜歯も考えて欲しい」と言う発言をされたのではないかと思います。
むしろ「ゼッタイに抜歯だ!」と言われなかっただけでも「比較的良心的な先生」のような気がしますね。
「だったら、保険じゃなくて(根管治療も含めて)他の方法でやらない?」と僕なら言いそうです(笑)。
相談者からの返信
相談者:
ミッキーがいっぱいさん
返信日時:2008-04-11 15:38:56
早速の回答をありがとうございます。
>「そうじゃなくて、お金かかるんですか?無料かと思ってました」
>「再治療なのにお金を取るの?」
・・・そんな患者さんもいるのですね。ビックリしました。
私もド厚かましくなっていないか、反省したいです。
前回の診察の時には、2年以内に抜歯になるかもしれない歯にクラウンをかぶせると、公な機関から注意やペナルティを受ける可能性があるのかと思っていました。
だから先生は、抜歯かクラウンか迷っているのかと・・・
そのような事が無いなら、
「2年以内にダメになっても文句はいわないので、出来るなら抜歯をしないでクラウンでお願いしたいのですが・・・」
っと、希望を伝えるだけでもしてみようかと考えています。
>「そうじゃなくて、お金かかるんですか?無料かと思ってました」
>「再治療なのにお金を取るの?」
・・・そんな患者さんもいるのですね。ビックリしました。
私もド厚かましくなっていないか、反省したいです。
前回の診察の時には、2年以内に抜歯になるかもしれない歯にクラウンをかぶせると、公な機関から注意やペナルティを受ける可能性があるのかと思っていました。
だから先生は、抜歯かクラウンか迷っているのかと・・・
そのような事が無いなら、
「2年以内にダメになっても文句はいわないので、出来るなら抜歯をしないでクラウンでお願いしたいのですが・・・」
っと、希望を伝えるだけでもしてみようかと考えています。
回答3
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2008-04-11 16:55:22
微妙な解釈かも知れませんが、私は2年以内に問題があれば補綴物維持管理料でその材料等を保障しなくてはならないわけですが、これは言い方を変えればミッキーがいっぱいさんがご理解されてるのと同じことで「2年すら持たないような治療は保険ではしてはいけませんよ」という事だと思っています。
ですからこの点においては抜歯することが強引な治療とは言い難いのではないかと思います。
ただ、2年持たなくとも何か他歯に影響が出るなど別の理由で抜歯せずに保存したい場合や、タイヨウ先生のおっしゃるように「他の方法」という選択肢がある場合も存在します。
そう考えると、それでも抜歯せずに保存するとなるとタイヨウ先生の言う「・・・2年以内にダメになっても文句は言わないでね・・・」という意味合いを考えれば良心的であるとも思えてきます。
ですからこの点においては抜歯することが強引な治療とは言い難いのではないかと思います。
ただ、2年持たなくとも何か他歯に影響が出るなど別の理由で抜歯せずに保存したい場合や、タイヨウ先生のおっしゃるように「他の方法」という選択肢がある場合も存在します。
そう考えると、それでも抜歯せずに保存するとなるとタイヨウ先生の言う「・・・2年以内にダメになっても文句は言わないでね・・・」という意味合いを考えれば良心的であるとも思えてきます。
回答4
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2008-04-11 16:57:25
うわw
書きかけで中断して診療してたらミッキーがいっぱいさんのお返事がついてました><;
いいお話ができるといいですね。
書きかけで中断して診療してたらミッキーがいっぱいさんのお返事がついてました><;
いいお話ができるといいですね。
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-04-11 17:05:19
>「2年以内にダメになっても文句はいわないので、出来るなら抜歯をしないでクラウンでお願いしたいのですが・・・」っと、希望を伝えるだけでもしてみようかと考えています。
ただし、補綴物維持管理がかかっている歯には2年間保険治療をすることはできません。
つまり左下6番のクラウンが2年以内にダメになった
↓
?6?ブリッジ、6番1本の部分入れ歯は保険では作れない!
と言う事は頭の隅に入れておいてくださいね。
2年以内にダメになったら
?6?自費ブリッジ
6一本自費入れ歯
6一本自費インプラント
の中から選ばなければなりませんよ。
そう言う意味でも担当の先生が「抜歯も考えて」といっている事をお忘れなく。
(2年以内に使える健康保険は1回だから)
簡単に言えば
「今抜歯して、保険を使う?」
「今は抜歯せず保険で、ダメになったら自費。それでもいい?」
と言う事です。
あ、2年以内にダツリしたとしても、再作成はできませんが、再装着は保険でも可です。
ただし、補綴物維持管理がかかっている歯には2年間保険治療をすることはできません。
つまり左下6番のクラウンが2年以内にダメになった
↓
?6?ブリッジ、6番1本の部分入れ歯は保険では作れない!
と言う事は頭の隅に入れておいてくださいね。
2年以内にダメになったら
?6?自費ブリッジ
6一本自費入れ歯
6一本自費インプラント
の中から選ばなければなりませんよ。
そう言う意味でも担当の先生が「抜歯も考えて」といっている事をお忘れなく。
(2年以内に使える健康保険は1回だから)
簡単に言えば
「今抜歯して、保険を使う?」
「今は抜歯せず保険で、ダメになったら自費。それでもいい?」
と言う事です。
あ、2年以内にダツリしたとしても、再作成はできませんが、再装着は保険でも可です。
回答6
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2008-04-12 21:13:58
保険治療では、患者さん本人が希望しない限り、保険外治療に移行することはありません。(もちろん補綴物維持管理の間であってもそうです。)
また、治療法さえ限定しなければ保険での治療がそれ以上できないという状況も存在しません。
たとえば、維持管理中に歯を抜いた後、患者さんが保険治療を希望した場合(うちの県では)、
通常の保険で義歯を作成する。
作製費等は医院もちで(無料に近い状況で)保険適応のブリッジを作製する。
が認められています。
ですので、2年間保険治療をすることができないわけではありません。
できないのは費用部分の保険請求であって作製ではありませんので。
当然ですが、うちではこういったケースは義歯にさせてもらってます。
タイヨウ先生のところでは、義歯も保険請求不可ということですので、患者さんが保険治療を希望した場合、保険医療機関は、作製費用なしで保険適応の義歯、あるいはブリッジを作成する義務があることになります。
(保険医療機関にとっては、きびしいですけど、そういう決まりですので)
また、回答1にも書きましたが、抜歯ではなくて再作製の場合、患者さんが保険外治療を希望しなければ、保険医療機関は、作製費用なしでやり直す義務があります。
もともと、補綴物維持管理はそういった目的でできたものですので、保険医療機関としては、それが当たり前かと思います。
ただ、何らかの合理的な理由があって、義歯やブリッジをすぐには作成しないことはあるかと思います。
また、患者さんが(たとえば、簡単には取れないものを)希望すれば、もちろん保険外での作製に何ら問題はありません。
また、治療法さえ限定しなければ保険での治療がそれ以上できないという状況も存在しません。
たとえば、維持管理中に歯を抜いた後、患者さんが保険治療を希望した場合(うちの県では)、
通常の保険で義歯を作成する。
作製費等は医院もちで(無料に近い状況で)保険適応のブリッジを作製する。
が認められています。
ですので、2年間保険治療をすることができないわけではありません。
できないのは費用部分の保険請求であって作製ではありませんので。
当然ですが、うちではこういったケースは義歯にさせてもらってます。
タイヨウ先生のところでは、義歯も保険請求不可ということですので、患者さんが保険治療を希望した場合、保険医療機関は、作製費用なしで保険適応の義歯、あるいはブリッジを作成する義務があることになります。
(保険医療機関にとっては、きびしいですけど、そういう決まりですので)
また、回答1にも書きましたが、抜歯ではなくて再作製の場合、患者さんが保険外治療を希望しなければ、保険医療機関は、作製費用なしでやり直す義務があります。
もともと、補綴物維持管理はそういった目的でできたものですので、保険医療機関としては、それが当たり前かと思います。
ただ、何らかの合理的な理由があって、義歯やブリッジをすぐには作成しないことはあるかと思います。
また、患者さんが(たとえば、簡単には取れないものを)希望すれば、もちろん保険外での作製に何ら問題はありません。
相談者からの返信
相談者:
ミッキーがいっぱいさん
返信日時:2008-04-14 09:22:53
タイトル | 抜歯を勧められているのは、やり直しになると歯科医院の負担になるから? |
---|---|
質問者 | ミッキーがいっぱいさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が抜けた・抜く予定 その他 保険のクラウン(前歯:レジン) 保険のクラウン(奥歯:銀歯) クラウンの治療費・費用 クラウン(差し歯・被せ)その他 専門的な質問その他 その他(保険と保険外) 治療費・費用 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。