虫歯治療した歯が翌日から痛み出し、神経を抜いたが、これは妥当?

相談者: きこきこさん (31歳:女性)
投稿日時:2008-04-11 10:24:20
初めまして。宜しくお願いします。

左上の5番の根の治療中に6番にも虫歯がみつかり削りました。
翌日から激痛で頬も腫れてるので3日後に急遽診て貰いました。

仮の詰め物の薬が合わないのだろうとのことで、より鎮痛効果の高い薬を詰め、もう大丈夫でしょうと言われ帰宅しました。

しかし、余計に痛くなったのでまた3日後に診てもらいレントゲンも撮りましたが、原因がわからないようで結局、神経を抜きました。

4日経った今では、激痛は消えましたが口を動かすと頬が痛いのと、5番の歯が浮いた感じがして歯茎が痛みます。6番の歯は歯ブラシ等が軽く触れただけでもキーンと響いて痛みが走ります。

なので、右側だけで食事をしています。
 

長くなって申し訳ありませんが悩んでいることは、


? 6番の歯は神経を抜かなくてはいけないほど虫歯が深かったといことでしょうか。

もしそれなら最初の段階でわからなかったのか。
レントゲンでもわからないものなのか。

 
? 頬の腫れに硬くなった部分があったのは麻酔のせいなのか。

検索した時に同じ質問があったのでもし私も頬の腫れが麻酔のせいだけなら神経を抜く必要があったのか。

原因がわからないなぁとつぶやきながら何の説明もなく神経を抜かれてしまったので、不信感を抱いてしまいました。


? 6番の歯は神経を抜いたのに響くのはまだ他の神経が残っているということでしょうか。5番の歯茎の痛みは時間が経てば消えますか。


? この治療が妥当なものなのでしょうか。一言もらえると安心します。


宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-04-11 22:52:12
ごめんなさい。
スレッド見落として回答が遅くなってしまいましたね。

お話の内容では実際に5番が原因なのか6番のせいなのかは断定できません。

ただレントゲンがあったとしても全てが判断出来るというものでもないため、その他の症状や現状を色々調べて疑わしいところを順に治療するという場合も多いと思います。

ただお話の感じでは6番の処置開始に合わせて痛みが出現した事と、その後の激痛が引いたということから考えると5番の症状は別としてもその6番の虫歯もそれ相応のものだったのではないでしょうか。

頬の腫れですが、これはちょっと自分で見ないと判りかねます。

まぁ強いて言えば確かに先生がもう少し説明してくだされば安心も出来たのかも知れませんね。

神経を処置した場合は、その後もしばらく響いたりする事はよくあります。

また神経の症状がと骨をつないでいる歯根膜に及んで歯根膜炎を起こしている場合は、治療後でもかなり咬合痛が出ます。

なのでこういう場合は咬む面を対合する歯に当らないように削ってしまうことがほとんどです。

5番の痛みは5番独自ものか、あるいは6番が激しく痛んだために一緒に痛みを誘発しているのかはここでは判断しかねます。

先にも書きましたが、症状の経過をみると6番の治療は結果的に痛みを引き起こしてお辛かったでしょうが、必要であった可能性が高いと思われます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きこきこさん
返信日時:2008-04-13 11:42:22
田中先生、お返事ありがとうございました。

6番の治療は必要であったものなんですね。
丁寧な説明で安心できました。

6番の響くような痛みは歯根膜炎を起こしていない場合は、しばらくすれば治まるということですよね・・。

5番の歯茎はまだ痛みますが様子をみようと思います。

左頬の内側に口内炎が3つもできてしまいました。
治療中にはよくあることでしょうか?

また、火曜日に診てもらう予定ですが口内炎がある状態で治療できますか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-04-13 16:28:37
6番の響くような痛みはむしろ軽い歯根膜炎の痛みなのですが、通常は時間とともに消退すると思われます。

頬の内側で今気がついたのですが、麻酔が周囲に良く効いていた時に、もしかしたら頬を咬んでしまっていたのかも知れませんね。

そうだとすると頬の腫れて硬くなった部分があることが納得がいくのですが。。。まぁ といっても想像なのですが。

頬の内側をで咬んでしまった場合、表面の粘膜を浅く咬んでしまった場合は噛み切れた傷になり、水ぶくれのようになったり口内炎のようになったりします。

ところが頬の肉を分厚く咬んだ場合は、頬の表面ではなく中の方が腫れて、頬の中の方に硬いしこりがあるような感じになります。

また同時に表面に傷を作る場合もあります。

そう思うとなんとなく最初のお話に合致するように想像してみたのですが。

口内炎があることを診療の前にお話しておけば問題ないと思われます。

もし歯科用レーザーの設備があるクリニックであれば、レーザーで口内炎の処置も出来るかも知れません。

元々が5番の治療のおつもりでしたでしょうが、結果的に複数の歯の治療が必要になれば、その期間も増してしまいますし色々ご心労もあるかと思います。

しかし周囲の虫歯に気がつかないような先生ではないようですので、ひとまずはお任せして良いのではないでしょうか。

また問題が生じたら迷わずお書き込み下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きこきこさん
返信日時:2008-04-14 21:03:10
田中先生、相談に乗っていただき、すっかり気分が晴れました。

早く両方ので食べられるようになりたいです。
本当にありがとうございました☆



タイトル 虫歯治療した歯が翌日から痛み出し、神経を抜いたが、これは妥当?
質問者 きこきこさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
虫歯に関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい