根管治療後、かなり顔に腫れがあるがどうしたらよいか?
相談者:
makkiさん (32歳:女性)
投稿日時:2008-05-11 11:42:47
先月治療した右上犬歯から痛みが出て再度歯科に行ったところ、
神経を取らないといけないと判断され治療しました。
痛みと同時に右側ほほ、鼻の横の部分に腫れがでて、
治療後(昨日)のあとも腫れが収まるどころかひどくなり、
痛みは取れたものの今は瞼の眼もとから顎の近くまで
腫れています。
この犬歯は以前一度虫歯になっていた個所で、
先月の治療では神経を取らずギリギリのところまで削って
治療していただきました。
同じ右上の手前から5番目は痛みのため神経を取り、
その奥6番目は以前何度か根官治療をしたのですが
状態が悪く抜歯しインプラント待ちです。
このくらい腫れは出てしまうものでしょうか?
今の状態だと外に出るのもきびしいです。
明日から仕事に行かなければいけないので腫れをどうにかしたい
のですがどうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いします。
神経を取らないといけないと判断され治療しました。
痛みと同時に右側ほほ、鼻の横の部分に腫れがでて、
治療後(昨日)のあとも腫れが収まるどころかひどくなり、
痛みは取れたものの今は瞼の眼もとから顎の近くまで
腫れています。
この犬歯は以前一度虫歯になっていた個所で、
先月の治療では神経を取らずギリギリのところまで削って
治療していただきました。
同じ右上の手前から5番目は痛みのため神経を取り、
その奥6番目は以前何度か根官治療をしたのですが
状態が悪く抜歯しインプラント待ちです。
このくらい腫れは出てしまうものでしょうか?
今の状態だと外に出るのもきびしいです。
明日から仕事に行かなければいけないので腫れをどうにかしたい
のですがどうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いします。

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-05-11 20:12:17
さて、どう言った状況なのかは実際に拝見したり
レントゲンで確認したりしないと判断できません。
さすがにこの時間に急患で診てくれる歯医者さんは無い
かもしれませんが、かかりつけの歯科医院が自宅兼診療室で
あれば診てくれる可能性もありますから、
かかりつけの歯医者さんに連絡を入れてみてください。
抗生剤の投与か消炎処置をしてもらう必要があるかもしれませんよ。
あとは、歯科大学の救急に連絡を入れて診てもらうかですね。
(23区内と言う事であれば、東京医科歯科大、
東京歯科大、日本歯科大、日大歯学部…)
なんとか探せるとは思いますが…。
レントゲンで確認したりしないと判断できません。
さすがにこの時間に急患で診てくれる歯医者さんは無い
かもしれませんが、かかりつけの歯科医院が自宅兼診療室で
あれば診てくれる可能性もありますから、
かかりつけの歯医者さんに連絡を入れてみてください。
抗生剤の投与か消炎処置をしてもらう必要があるかもしれませんよ。
あとは、歯科大学の救急に連絡を入れて診てもらうかですね。
(23区内と言う事であれば、東京医科歯科大、
東京歯科大、日本歯科大、日大歯学部…)
なんとか探せるとは思いますが…。

回答日時:2008-05-11 20:29:42
こんにちは。
大変ですね。
熱なども出ているのではないでしょうか?
時間も時間ですが、タイヨウ先生のご意見の他に、
医科の方での抗生剤等の点滴も有効かも知れませんが・・。
なんとかなると良いのですが。
お大事にどうぞ。
大変ですね。
熱なども出ているのではないでしょうか?
時間も時間ですが、タイヨウ先生のご意見の他に、
医科の方での抗生剤等の点滴も有効かも知れませんが・・。
なんとかなると良いのですが。
お大事にどうぞ。

相談者:
makkiさん
返信日時:2008-05-11 21:30:03

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-05-12 09:39:42
ああ、夜が明けてしまいましたね‥。
大丈夫でしたでしょうか?
>こういった腫れはどれくらいで引くものなのでしょうか。
通常、排膿して抗生剤を飲み始めると1〜3日で
治まるようになる事が多いです。
しかし、これも個人差や排膿がどの程度までされている
のかにもよります。
4日以上して腫れが全く引かない場合には担当の先生に
診てもらった方が良いと思います。
お大事にしてください。
大丈夫でしたでしょうか?
>こういった腫れはどれくらいで引くものなのでしょうか。
通常、排膿して抗生剤を飲み始めると1〜3日で
治まるようになる事が多いです。
しかし、これも個人差や排膿がどの程度までされている
のかにもよります。
4日以上して腫れが全く引かない場合には担当の先生に
診てもらった方が良いと思います。
お大事にしてください。
タイトル | 根管治療後、かなり顔に腫れがあるがどうしたらよいか? |
---|---|
質問者 | makkiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み 根管充填 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。