インレーを入れたら神経を抜いた別の歯が痛む。歯の使い過ぎが原因か?

相談者: ayachimmjpさん (34歳:女性)
投稿日時:2008-05-11 23:55:12
こんにちは。初めてご相談させて頂きます。

右上の6番、7番の根幹治療を専門医と呼ばれている
歯医者さんで半年前再治療しました。
それ以来特に痛むことがなく問題なくすごしてきました。

1ヶ月前に右上4番の詰め物がとれ 近所の歯医者さんで
セラミックを作って新たにいれました。

ところがこれを入れたとたんに右上6番、7番の歯が痛み出し 昼間は全く仕事に集中できなくなってしまいました。

そこで根幹治療の専門医の方へ再度行き
レントゲンで診察してもらった結果
特に問題はないということでした。


セラミックをいれた近所の歯医者さんへ行って
かみ合わせを調べてみてもらったところ
これも問題がないとのことでした・・

私はもともとかみ合わせが強く、
夜に歯ぎしりもしているようなので特に右上の奥の歯は圧力がかかり
それが原因で歯が疲れてしまっているのではないか・・
と両方のお医者様にいわれました。


今はマウスピースを作り(まだ出来てきていませんが)、
右の歯をあまり使わないように生活していますが
今度は左の歯が痛む気がしてきてとても不安です。


このように神経を取った歯も使いすぎることが原因で痛むことは
あるのでしょうか? 
またこれを直すことは できるのでしょうか? 


歯が痛いと仕事にも集中できず、
かついろいろなことに対して憂鬱になってしまうため
毎日辛いです。

このサイトのお医者様のご意見もお伺いできれば
うれしいです。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-05-12 02:17:06
はじめまして。

以前に根管治療をしているの場合、
まずは根の治療の失敗を疑うのですが、今回の場合は
4番の治療後に突然痛みが出てきたということですよね?

文面を拝見させて頂いた限りでは、
6、7番の根管再治療をしたのが半年前だということなので、
まだ完全に治癒しておらず、そこに噛み合わせが変化して
力が加わったことによって痛みが出てきたのではないかな?
と想像します。


すでにレントゲン撮って、
噛み合わせの検査もされているということなので、
今すぐ積極的な治療をするよりは、とりあえずマウスピース
使いながら様子を見るというのが良いのではないかと思います。


今すぐに治療をしないと悪化する・・・
というような状態では無いと思いますから、お痛みがあるのは
大変だと思いますがあまり神経質にはならずに、
とりあえずしばらくマウスピースを
使われてみてはいかがでしょうか?

あと、もし日中に食いしばりをしているようなことがありましたら、
それは意識してしないようにしておいたほうが良いと思います。

その後は定期的に6、7番のレントゲンを撮りながら、
本当に治癒していっているのかどうかを確認されると
良いと思いますよ。

お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-05-12 04:45:41
突然の痛みの発現ご心配なことと思います。
ただいえることは痛みが出ているということは、
何らかの炎症があるということを示唆しています。

その原因がなんであるかによって対応は違ってくるでしょう、
先ず原因を特定することになろうかと思います。

最近風邪を引いたことはありませんか、
引いたことがあれば頭を振るか片足で
ぴょんぴょん跳んでみてください患側が響きませんか。

響くようであれば副鼻腔炎が考えられます、
患側の鼻翼の辺りを左右圧迫して見てください、
患側のほうが痛ければ間違いないと思います、
耳鼻科を受診なさることをお勧めいたします。

ただ必ず原因が判明するとはかぎりませんので、
マウスピースを使いながら様子を見るという方法を
取らざるを得ないこともあると思います。

お大事になさいませ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-05-12 04:56:52
あ・・・、確かに副鼻腔炎上顎洞炎)の可能性もありますね。
こちらのリンクも貼っておきます。

⇒参考:上顎洞炎(蓄膿、副鼻腔炎)



相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ayachimmjpさん
返信日時:2008-05-12 13:05:46
田尾先生 山田先生

早々のご回答ありがとうございます。
(先生方夜中に回答されているようで 大変恐縮に思います)

私は副鼻腔炎というものではないようです。
また、6番、7番の治療は専門医の先生のご判断では
よくなっているようです。

ですが 先生方のアドバイス通りしばらく様子を見てみようと思います。


精神論的な話になってしまうのですが
”痛いのにただ様子を見る”
と担当医の先生からもいわれるのですが

”手の施しようがないから そのままで・・”
と言われている気もして 正直めげています。


このようにの使いすぎで痛みが続き結局直らない
ようなケースはあるものなのでしょうか?
それともほとんどのケースでは必ず原因がわかって
治療できるものなのでしょうか?
(こんな非具体的なことを伺って大変すみません・・・)
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-05-12 13:13:46
年齢からすると重症の歯周病でもなさそうなので通常考えられません、
ですから副鼻腔炎を疑ってみました。


使いすぎでが痛くなったのはあまり記憶がありません、
やはり原因が歯だとすると根管治療の不備のように思われますが、
文面からは判断いたしかねます。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-05-12 14:09:27
噛み合わせも何も見ていないのではっきりわかりませんが、
根管治療に問題がなく、痛みがあり、歯ぎしりがひどいとすると
噛み合わせが変わったことによる歯ぎしりによるダメージが
考えられます。

マウスピースも一つの選択肢ですが、側方運動時のセラミック
当たりを調整しておらうと治るかもしれません。

特に平衡側のあたりがあったりすると、気になって
仕事ができなくなったというのもうなずける気がします。

また文面から見るに左まで痛くなってきた、
治療後半年たっているなどから
かみ合わせのづれで反応が徐々に出てきている気がします。


マウスピースは作る価値はありますが、その作り方が問題です。
単に柔らかい板をの表面に張り付けたものではかえって悪化します。


セラミックは審美的で生体親和性も良い材料ですが
いかんせん咬合調整が難しく、いったいどこが当たっているのか
咬合紙の色がつかず、わからないので調整が難しく、
私は奥歯に使うのはひどくためらいます。
アレルギーがなければほとんど使わない)


それから根管治療については、
レントゲンでうつっていなくても病気があることはあります。
しかし専門医が治ってきているというので
あれば通常は根の状態に問題はないと考えてもよいでしょう。

するとやはりかぶせものの当たり具合が疑わしいと思います。
歯ぎしりがあまりひどく、かぶせもの高さがあっていないと
ひどい場合歯根ハセツを起こしてしまうこともあります。

そうなる前に調整をしてもらったらいかがでしょうか?
調整の仕方にもよりますが、症状は軽減するはずです。
それでも良くならなければ、今度は根の治療が疑うべきでしょう。

根の治療はどんな専門医が行っても100%ということは
あり得ません。

人間の体はそんなに簡単なものではないのです。
根の方に問題があるとある程度判明したら、
根の専門医とよく相談するべきでしょう。
(歯が強く当たらないほど調整していても、歯に違和感があれば、
歯根破折か根管治療の失敗が疑われるからです)


それからかなり不安になっているようですが、
ほとんどの場合原因が分からない痛みはないのですが、
その原因を突き止めるまでにあれこれ試行錯誤しなければ
ならない症例があるので(この場合もそうでしょう)、
そのようなことを考えてくれる余裕のある先生の所に
行かないと治りません。


またこの仕事は天性の素質も必要です。

今までの経験からこのような症例がどれに当てはまるか
考えてゆかねばなりません。
このような思考ができる先生を探し、治療してもらうべきです。

もちろん症例に対する経験が必要ですから、
ある程度の経験があることが必要ですが。
やたらめったら数が多くても意味がありません。
一症例一症例きちんと治療をしている先生を探せば
ほぼ解決するはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ayachimmjpさん
返信日時:2008-05-12 21:11:24
山田先生 吉田先生

ありがとうございました。
原因はなんらかの形であるだろいうということで
少し救われました。

絶望的な気持ちになっていたのでコメント頂けて本当によかったです。

これから一緒に原因を探してくださる病院を探そうと思います。

お忙しいところ時間を割いて頂き感謝致します。



タイトル インレーを入れたら神経を抜いた別の歯が痛む。歯の使い過ぎが原因か?
質問者 ayachimmjpさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
原因不明の歯の痛み
根管治療の失敗・再治療
根管治療後の痛み
セラミックインレー(陶器の詰め物)
詰め物、インレー治療後の痛み
噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
歯軋り(歯ぎしり)
上顎洞炎(蓄膿症)
根管充填
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい