就寝中、唾液が飲み込めないが、口内環境に影響はあるのか?

相談者: いぬさん (34歳:男性)
投稿日時:2008-05-19 22:02:37
こんにちは。

私は20歳頃から就寝中に溜まる唾液が飲み込めなくなりました。
変な話ですが、朝起きると唾液が口の中でたぽんたぽんしています。

慣れとはすごいもので、朝起きるまで口は閉じたままです。
朝起きてすぐ洗面台で吐きださないといけないです。

だいたい大丈夫なのですが、
たまに寝ぼけて洗面台に立つ夢とか見ると、
枕が大変なことになります。

そこで、口の中に溜まった唾液は黄色く濁っているものなのですが、
この唾液は虫歯歯周病の原因になるのでしょうか?


寝る前の歯磨きはもちろん、リステリンでうがいをしています。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-05-20 08:40:46
こんにちは。

私は初耳の症状ですね・・^^;

歯科的には、唾液が多いのはむしろ良いことですね。
お口も閉じておられるということでしたら
前歯などが乾くということもないでしょうから、
問題はないと思いますよ。

普通は、就寝中は唾液の量が極端に減って、
人によっては口呼吸もするために、
お口の中の環境は一日の中でも最も悪くなってしまいます。



ただ

>だいたい大丈夫なのですが、
たまに寝ぼけて洗面台に立つ夢とか見ると、
枕が大変なことになります。

↑この辺りから、念のために「睡眠障害」の治療をされている
お医者さんで、一度相談されてはどうでしょうか?
素人考えではたぶん問題なさそうな気もするのですが、
実はずっと眠りが浅いなどの問題があるかも知れませんからね。

お時間のある時にでも。

お大事に(?)されて下さい。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-05-20 09:57:02
僕も初耳ですね。

渡辺先生も書かれているようにむしろ
口腔乾燥」の方が悪影響があるわけですから、
そんなに問題は無いと思いますよ。

むしろ気にするのであれば「睡眠障害」の方かと思いますが‥。


お大事にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いぬさん
返信日時:2008-05-21 03:27:27
虫歯歯周病の原因にはならなそうなので少し安心しました。

こうなってしまった原因は、ある時、朝起きて口をゆすいだとき、
その唾液の色が雑菌の集まりみたいで体に悪そうに思えて、
寝てる間とはいえ飲み込むのは気持ち悪い!
と思ってしまったからです;;

ここに書くような話ではないのですが、
寝起きは唾液で喋ることが出来ないので、最初は「相方」に
不審がられます::

仕事柄眠りは浅いことは浅いのですが、
睡眠障害の可能性も疑うべきですね。。

ご回答ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-05-21 07:15:21
いぬ様おはようございます、
朝起きたら口の中に唾液がたまっているとの事ですが、
私も初めてのケースです。

調べてみた所お年寄りには時々見られる症状だそうです。



それでいぬ様の解決になるかどうかはわかりませんが、
ためして見られてはいかがでしょうか。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いぬさん
返信日時:2008-05-22 03:57:38
お年寄りに多い症状とはちょっとショックなのですが、
上半身をあげて寝れば自然と流れるのですね。。
そういえば、昔からの枕無しので寝ていました。。

山田先生、調べていただいてありがとうございました。

口内には影響なさそうなので、この質問を閉じさせていただきます。


ご返答くださった先生方、ありがとうございました。



タイトル 就寝中、唾液が飲み込めないが、口内環境に影響はあるのか?
質問者 いぬさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中